dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。教えてください。(色々調べたのですが?)

(1)PM14:00~14:59まで、T3.jpgをHPの画面に表示します。
(2)15:00からは、別のURLに自動的にリンクさせ表示させますと考えております


以下がソースです。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 12.0.0.0 for Windows">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title>youbi</title>
<!--<meta http-equiv=content-type content="text/html;charset=euc-jp">-->

<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
Date = new Date();
Time = Date.getHours();
myIMG="T3.jpg";

if(Time==14){

document.write("<center><img src='"+myIMG+"'></center>");
}
else {                  ⇒ここの記述がわかりませんので宜しくお願い致します
                       リンク先のURL(anime.html)は、8枚の画像ファイルを10数秒毎に表示させたいと考えております
}

</script></HEAD>


参考までにリンク先のHTMLのソースです(仮称=anime.htmlです)
【参考】

DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 12.0.0.0 for Windows">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title>youbi</title>
<!--<meta http-equiv=content-type content="text/html;charset=euc-jp">-->

<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--

m=8;                                   8枚の画像を10数秒毎に切り替えそれをPC電源断まで
                                      継続表示させます??
var j=1;
var imags = new Array();
var cnt = 0 ;
for(i=0 ; i<m ; i++){
imags[i] = 'T'+(j+i)+'.JPG';
}

function anime(){

document.banner.src = imags[cnt++] ;
if( cnt== m ) {
cnt = 0 ;
}
}
//-->
</script>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#fffcff">

<A href="anime.html">
<img src="T1.jpg" border="0" width="100%" name="banner" onload="setTimeout('anime()',12000)">

</A>
</BODY>
</HTML>

A 回答 (2件)

なんか、よく理解できてないかも知れませんが…



・0時~15時まではT3.jpgを固定表示
・15時~24時はT1~T8.jpgを切替えて表示
という様に理解すると、HTMLは一つでもよさそうに思えます。
それとも、他にいろいろ表示しているものが(ご質問では省略なさった)あって、別ファイルということなのかな…


とりあえず、勝手に、一つのHTMLファイルで済ませてしまおうという案。
(切替え表示中に午前0時を回ると、再度固定表示に戻るはず)

(おなじく、全角空白は半角に)

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html lang="ja">
<head><title>sample</title>
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">

<script type="text/javascript">
<!--
window.onload = function(n){
 var changeoverHour = 15; // 機能切替え時刻(固定表示/切替え表示)
 var changeInterval = 12; // 画像切替え間隔(秒)
 var numMax = 8; // 切替え画像番号の最大値

 var d = new Date();
 var interval, func = arguments.callee, num = 3, next = 0;
 d = (d.getHours()*60 + d.getMinutes()) * 60 + d.getSeconds();
 interval = changeoverHour*60*60 - d;

 if(0>=interval){
  num = ("number"==typeof n)?n:0
  num = (num % numMax) + 1;
  next = num;
  interval = changeInterval;
 }

 document.getElementById("banner").src = "T" + num + ".jpg";
 setTimeout( function(){ func(next); }, interval*1000);
}
//-->
</script>
</head>

<body>
<p>
<img src="T3.jpg" width="100%" id="banner" alt="changing image">
</p>
</body>
</html>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速ご教示頂いたソースで動作いたしました。
 私は、当年53歳ですが、Javaになると手が出ません。CGIもです。
  過去の遺物になりますが、一応某手企業で携帯電話の開発をしておりました。
 「電源が入っていないか、電波の--」は私の傑作です。
 自慢話はさておいて、質問した経緯をお話いたします。

 (1)TVを活用し、社内に同時に情報提供が出来ないかが最初でした。
  検討した結果、私に席にもう1台PCを置き、5担当並列に情報共有できるようにPCを設置
  貴方にとっては簡単かも知れませんが、マーキータグで5担当のTVに情報発信しておりました。
 (2)その後、一方通行の発信ではなく、双方向=担当でもEDITできるように作成いたしました。
 (3)やはり、担当の方は面倒くさがり形骸化してきました。
 (4)そこで、一定周期同じ情報を提示するのではなく、5担当いますので、その担当の誰がいまどこに
  いて作業しているかが、判ればよいと思ったのです。
  (A担当のBさんは今○○にいるから、電話してお願いすれば、稼動の削減になります。
   運用はまだですが、今まではBさんがいるのにあえて別な人を派遣していたのです。

お礼日時:2011/10/02 17:06

きっと、「そのじかんになったら・・・」というとおもうけど。


ぜんかくくうはくは、はんかくにしてね


<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
 <meta charset="utf-8">
 <title></title>
 
 <style>
#MYIMG {
 text-align: center;
}
 </style>
</head>

<body>
 <div id="MYIMG">
  <script>
  if (14 < (new Date).getHours())
   location.href = 'anime.html';
  else
   document.write ('<img src="T3.jpg" alt="T3">');
  </script>
 </div>


############

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
 <meta charset="utf-8">
 <title>anime.html</title>
 
 <style>
body {
 background : #fcf;
}

#hoge {
 width : 100%;
}
 </style>
</head>

<body>
 <div id="MYIMG">
  <img id="hoge" src="T0.jpg" alt="">
 </div>

<script>

var anime = (function () {
 var m = 8;
 var j = 1;
 var c = 0;
 var e = document.getElementById ('hoge');
 
 return function () {
  e.src = 'T' + (j + (++c % m)) + '.jpg';
 };
})();

setInterval (anime, 12000);

</script>
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!