10代と話して驚いたこと

KNOPPIXでファイルをコピーする際、エラーが発生したら自動でスキップし、
スキップしたファイルはログに記録したい。
(WindowsのフリーウェアFastCopyのような感じで)

コピー元は損傷が見つかったHDDをUSB変換アダプタケーブルで直接接続し、
コピー先は別途USB接続のHDDに。

コマンドでも、ツールでも良いので、何か方法は無いでしょうか?
KNOPPIXは5.1.1CDと6.4.4DVDが手元にあります。

出来ればネットワークの無い場所で作業をしたいので、
ネットワークを使わない方法だと助かります。
(ダウンロードしたファイルをUSBメモリなどで使用は問題ありません)


参考までに
コピー元は損傷が見つかったNASのHDDです。
ext3フォーマットなのか、Windowsではドライブとして認識しません。
KNOPPIXでは認識しました。

一部エラーは出ましたが、別途USB接続のHDDにファイルをコピー出来ました。

A 回答 (4件)

どの程度エラーファイルがあるのかの確率だと思います。


おそらく、最初は、フォルダごとコピーを使うでしよう。
エラーが発生します。
エラーメッセージが出ます。ストップします。
そこからは1ファイルづつコピーということになるのでは。
そこに、エラーメッセージをファイルに書き出したところで、紙にファイル名をメモするのと同じと思います。
エラーメッセージをファイルに保存するまでもないと思います。
ファイルに記録をとって保存するのが目的であれば、ログファイルとして事前に定義しておき、xxx.logとして名前を付けておき、
cp aa bb >> xxx.log
とやっていくのが良いかと思います。
>>
は、ファイルの後ろに追加する機能です。

ここは、質問者さんのご希望しだいということで。
ただ、コマンドで打込むか、マウス操作でコピーするかの選択もあるということで。
マウス操作は、当然紙に人間の手による記録となります。
    • good
    • 0

> スキップしたファイルはログに記録したい。



コマンドでかまわなければ cp でコピーし、エラーメッセージを
リダイレクトでファイルに保存してはどうでしょうか。

例えばコピー元HDDパーティションが /media/sdb1 、コピー先が /media/sdc1 にマウントされたとし(※)、
コピー先に test ディレクトリを用意して、その中に /media/sdb1 以下を丸ごとコピーするならば、

mkdir /media/sdc1/test
/bin/cp -R /media/sdb1 /media/sdc1/test 2>error_log

エラーメッセージはコマンド実行時のカレントディレクトリの error_log に書きこまれます。

※どれが目的のパーティションであるかは事前によく確認してください。
    • good
    • 0

> KNOPPIXでファイルをコピーする際、エラーが発生したら自動でスキップし、


> スキップしたファイルはログに記録したい。
自動スキップ機能はないと思います。
エラーログを出すというより、エラーメッセージを出すぐらいでしようか。
man cp
で見る限り、そういう高度なオプションはないと思います。

KNOPPIX6.4.4の場合は、
デスクトップ上の、「knoppix」を左クリックします。
すると、ファイルマネージャが開き、sda1,hda1とかの表示があります。
sda1,hda1とかの目的のパーティションと思われるものを左クリックすると、何もなければ、
中身が見れます。

> コマンドでも、ツールでも良いので、何か方法は無いでしょうか?
この操作をコピーする側と、保存する側を2つ開き、コピーする側のフォルダ、
ファイルにマウスを当て、「Ctrl」キーを押しながら、マウスの左を押したまま、
保存する側の上で離します。
これでコピーできます。
Windowsのエクスプローラと同じ操作です。
    • good
    • 0

PC環境が書いてないので、何とも言えませんが次の方法ではどうでしょうか。


windows(win7)環境で行なう。
ext2fs(フリーソフト)でext3、ext4をマウントしてアクセス(読み書き)する。
win7標準コマンドrobocopyでコピーする。(スキップはログオプション /V で対応: スキップされたファイルを示す詳細出力を作成。詳細はrobocopyのヘルプ参照)
---以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報