dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在ビジネス英語の学校に通っています。仕事で急に英語が必要になり、知り合いが通っている
学校があったので、あまり何も考えずに入学しました。
期間が修了したので、別の学校に変わろうかと思っていますが、どんなところにポイントをおいて
学校をさがすのがベストか、みなさんの意見や体験談をもとに考えたいと思っています。

料金を重視したためにアフターフォローが満足できないとか、とにかく講座を多くやっている
学校がいい!など、押していただけますと幸いです。
仕事で英語を使用しているので、できる限り早く次の学校に入りたいと思います。

何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

駅前のスクール、オンラインのスクールどちらも経験しましたが、


個人的にはオンラインスクールがお勧めです。

何といっても安いですからね。ただ、スクールによって、
レッスン方法がかなり違うので、いくつか無料体験をすると良いでしょう。

ビジネス英語を意識されるのであれば、カリキュラム(テキスト)が
しっかりした所を探してみると如何でしょうか。


フィリピンの方やネイティブの方などスクールによって、
異なりますが、あまり国籍は関係がない気がします。
実際、英語を使う場面でもいろいろな英語を話す人とコミュニケーションをとる訳ですから。


価格についてはオンラインスクールだと数千円から1万円程度、
そのレンジであれば、少しでも安いところというよりは自分にあった
スクールを探すと良いと思います。

受ける回数にもよりますが、大体、1レッスン数百円位になります。
レッスンあたり数十円-百円位安くても、レッスンがあわなければ自分の時間が
無駄になりますし、そちらの時間コストの方が無駄になります。

 

現在私が利用しているのは
バーチャル英会話教室です。レッスン内容ではダントツだと思います。
http://v-english.jp
グループレッスンですが、テキストに沿って「学習」するタイプのレッスンです。
ビジネス英会話のクラスでは、色々仕事の場面を想定して、
英語を話してみるトレーニングです。先生はネイティブです。


後は、RareJobが大手ですね。
http://www.rarejob.com
私は受けていませんがプライベートレッスンなので、目的に合わせた
レッスンをしてくれると思います。良い先生を見つけられれば、こちらが良いのではないでしょうか。

やはり色々なスクールで体験をされて
検討されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。たしかに通信の方が、自分の時間やレベルに合わせやすく、料金的にもリーズナブルですよね。あとは、バーチャルな感覚の授業で、どこまで自分のモチベーションを保つかですね。

お礼日時:2011/09/25 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!