dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの電源を入れると
バック青で英語がずらーとでてきます20行くらい
いくつかその英単語を

問題起こった そんがい 防ぐ

役に立たなくなる 代わりのもの テスト ウイルス

こんなことが書かれています
どうしたらパソコンは直るのでしょうか
ぱそこんについては初心者です

A 回答 (5件)

「どうしたらパソコンは直るのでしょうか ぱそこんについては初心者です」


 購入店で状態を見て貰い、そのまま修理に出す。初心者にそれ以上のアドバイスは、しようがありませんから。
    • good
    • 0

可愛そうですが、


ウイルスに感染してます。
たちあがりますか?
再起動でき使えるなら、
セキュリティーソフトなどで除去を、
立ち上がらないなら、下手に自分で触らずに
パソコン工房などの修理やに任せましょう。
    • good
    • 0

回答ではありませんが、



>パソコンの電源を入れると
>バック青で英語がずらーとでてきます20行くらい
>いくつかその英単語を
(以下略)

こういったエラーメッセージの類いは抜粋や訳などせずに
そっくりそのまま書かれた方がよいです。
    • good
    • 0

パソコンについて詳しくないのでしたら、パソコンメーカーのサポートを頼りましょう。


ええ、有料でもデス。

サポートの連絡先は取扱説明書などに記載があるはずです。
どうしてもサポートの連絡先を見つけられないのでしたら購入店に相談してみましょう。
連絡先を教えてくれるか、購入店側で対処してくれるかも知れません。



少なくとも、青い画面のメッセージは一字一句正確に伝えないとダメですよ。
状況を推測させるような質問のしかたでは、状況を間違えてしまうことがあります。
そうなると正しい対処方法に辿り着けないかもしれません。
    • good
    • 0

>問題起こった そんがい 防ぐ


>役に立たなくなる 代わりのもの テスト ウイルス
変に訳さない、表示されているメッセージを書いた方が適切なアドバイスを貰えますよ(笑)


現状のPCですが、問題が発生してOSを起動できないためBIOS画面と呼ばれる画面を表示していると想像されます。 この状態では、PCの前面に付いているランプの状態とか、起動時にブザーがなっているのであればその回数や鳴り方で症状を判断します。

どちらにしても、ご質問者様では対応できる症状ではないし、このようなサイトでアドバイスを求めても対応できる可能性は低いので購入したPCのメーカや販売店に相談するのがベストと思います m(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!