

私の家のアンテナ線に「マスプロVUB32」というブースターがついています。
このブースターが20年以上経っていてスイッチが壊れて
ガムテープで貼って使っているので(危ないので)交換したいのです。
たぶんこのブースターで家のテレビ全部の地上波を見ています。
電気屋さんにどのように依頼すればよいのでしょうか?
新しいものは、どのような機種で、いくらぐらいかかる(工事費も)ものなのでしょうか?
近所ではケーブルテレビの家が多いのですが、
電波が届きにくい地域なのか(ブースターが必要なので)?
強い雨の日は地上波も映らないチャンネルもあります。
ブースターの交換よりも、ケーブルテレビに変えたほうがよいのでしょうか?
ご存知の方、アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再び回答します。
電気屋さんが持参したブースターでは映らなかったらしいので古いブースターをそのまま設置されているとのことで良いですか?
その古いブースターも一般用なので特殊ではないです 電気屋さんが持参したブースターがたまたま故障していたかもしれませんよ。
私も経験がありますがU.V.BSブースターのVHFとBSはOKでしたがUHF回路だけが故障でUHFがさらに映りが悪くなった経験があります。別のブースターに交換したら綺麗に映りました。
再確認の為ブースターを別の物で試すのも良いのではないですか。
電気屋さんに再度相談してはいかがですか。
二度目の回答ありがとうございます。
わかりにくい文章で申し訳ないです。
特殊ではないと聞き安心しました、電気屋さんにもう一度相談してみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ブースターの電源部の話でしょうか。
だったら基本的に電源は入れっぱなしにして使うものですからON状態でそのスイッチをビニールテープでも巻いて固定するとかできませんか。
スイッチはあくまでスイッチですので入ってれば問題ありません。
心配なら数時間して以上に熱くなってないなら問題ないでしょう。
もったいないですからとにかく使えるうちは使ったほうがいいですよ。
映らなくなるチャンネルの改善が目的ならもっと高性能なアンテナに変えるほうが効果はあるかもしれませんし、今がその限界ならブースターをもっと高性能なものに変えるとかの手段もありますが、そのへんは電気屋さとの相談でしょう。
ケーブルテレビが有料で今で不満がないならそのままでいいと思います。
回答ありがとうございます。
熱くならなければ、古くても大丈夫なんですね。
少し温かい程度なので大丈夫かもしれません。
ケーブルは有料なので、今の状態で続けようと思います。

No.1
- 回答日時:
通常の使用で室内の電源部が壊れるなんてことは通常はあり得ない事ですが(ON状態で触らない)
現在付いているなら交換は簡単にできますよ。付いている事を伝えて交換を依頼するだけで良いですができればアンテナも交換したほうが良いです。アンテナが新しいならブースターだけの交換もできます。
工事価格は地域や環境で変わるのではっきりは分かりませんが全て交換で5~6万円くらいで15~20年使用できる。
ケーブルが引き込まれているのはアナログ時代のゴースト発生地域ではないですか?デジタルは発生しません。
ケーブルなら確実でしょうが工事代や月々の支払を考慮すると自前のアンテナのほうが断然安いと思いますよ。月1000円でも10年間で120000円もかかる。
地域によっては無料のケーブルもあるので無料なら断然工事代を支払ってもケーブルです。
早速の回答ありがとうございます。
ブースターのスイッチは触ってないのですが、オンの押さえが上がってしまう状態です。
地デジにするときにアンテナを交換してブースターも交換して…とお願いしたら
アンテナは交換したのですが、電気屋さんで持ってきたブースターでは(弱くて?)映らなくて元の古いのを
取り付けられて、まだ使えるからと終わってしまいました。
(私は何か特殊なブースターなのかと思ってしまいました)
でも、簡単に変えられるのなら、もう一度聞いてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- アンテナ・ケーブル ブースターが壊れてテレビが映りにくいです。 今家にあるブースターが DXアンテナ ブースター用電源 4 2023/03/05 17:04
- アンテナ・ケーブル 地デジのアンテナ交換を考えています。古いアナログアンテナと新しい四角いデザインアンテナ、どっちが? 9 2022/11/18 09:55
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- テレビ テレビのブースターについて質問です。 4Kテレビを買ったので4KBSアンテナをつけて4K放送見れるよ 4 2023/03/18 23:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジを見るには
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
受信感度対策でのブースターの効果
-
田舎なのでテレビが映らないん...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
最近、時間帯やチャンネルによ...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
地デジ受信でNHK総合が隣県版(...
-
市営住宅で地デジが見れない。
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
CATV対応ブースターについて
-
地デジ受信感度アップするには...
-
BSのNHK1,3CHが映りません
-
ケーブルテレビの映りをよくす...
-
液晶テレビで特定のチャンネル...
-
地デジの電波が弱くて困ってます
-
地デジのアンテナ・受信不具合...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
TBSだけ時々画面の乱れ
-
あり得ます?:ブースターを繋...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
TVブースターの2段重ねは問題...
-
サンテレビの放送エリア外であ...
-
古いBSアンテナでも110度CS...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
アンテナ信号が強すぎる
おすすめ情報