dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28日からカラサワヒュッテ テント泊をしたいと思うのですが、標高も高く非常に寒いでしょうか
昨年は10月6日に中の湯でテントしましたが、カラサワは標高も高く私の持ってる山用品では寒いかなと思いまして 小屋伯のほうが無難でしょうか お教えください(小屋も混んでるようで悩んでます)

A 回答 (3件)

紅葉時期ですから小屋が一番混んでる時期ですね。


まあ、1度くらいいわしの缶詰めを経験するのもいいと思います。
薄いシュラフを持っていけば、他人の足の臭いもましでしょう。

私の持っている山用品がどの程度か、
また質問者さんの耐寒能力がどの程度かにも
よりますが、中の湯と涸沢では標高も違いますし、
装備に自身がなければ辞めておいた方がいいでしょう。

この時期、これからもよく行きつもりならば、
ごついシュラフを一本買い足していくのも一案ですが。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます

私の持ってるシュラフはイスカのエア280です あと衣類はダウンを持ってます
荷物が多くなるので考え中なんですが 小屋のあのオイルサーディン状態経験済みでどうもパニックを起こしそうになります
一応軽いので シュラフは小屋混みのことを考えて持っていくのですが・・
テントも魅力で(借りる予定ヒュッテで)思案してるのです

本日にでも小屋に電話してどれぐらいの混みようか尋ねてみようともおもってるのですが・・

補足日時:2011/09/25 09:19
    • good
    • 0

紅葉の涸沢良いですね。


実は私も10月2日から行く予定です。
秋の涸沢は初めてなのですが、この時期初雪が降る可能性もあります。
イスカのエア280だけでは寒すぎますが、ダウンをお持ちとの事。
ダウンの種類にもよりますが、色々と重ね着して寝れば何とかなるかも知れません。
後は、個人によって寒さの感じ方が違います。
他に下からの冷え込みに対してはマットの厚さなども大きく影響します。
一晩寝てみて我慢出来なかったら翌日は小屋に逃げ込む手もありますね。

この回答への補足

ありがとうございます

シュラフカバーは持ってないのです マットは小屋で貸してくれるとのことで借りようと思ってるのです
雪 そうですよね 氷がこの前張ったと立山でも言われてたし・・
小屋は非常に混んでるそうで・・寒さ防寒にといろいろリュックに入れてたら重くなりますね・・
そんなに・・寒いのですか・・280では無理ですか・・
寒さは苦手です  小屋でシュラフで泊るほうが賢いでしょうかね

補足日時:2011/09/25 12:52
    • good
    • 0

>イスカのエア280です



微妙ですね。

登山慣れしている人なら、それでも十分という人はいくらでもいます。
私ならもうワンランクあげても寒く感じます。
この辺は、個人差が大きいです。

小屋の混雑を嫌うなら、新しいシュラフと言わず、

ゴアのシュラフカバーとシュラフシーツを買い足してテント泊
というのもありだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!