dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリウス30系のボンネットを開けていると、羽を広げたらコブシ位ある蛾がエンジンルームに飛び込んできました。あまりの大きさに慌てて追い出そうとしたら暴れて燐粉を撒きながらエンジンルームの奥に消えていきました。しばらく唖然としてしまったのですが、これって大丈夫なのでしょうか。それ位ではエンジンルームは問題ないと言い聞かせながらも、さすがにあの大きさの虫がどこへ行ってしまったのか。ハイブリットシステムに問題はないのか。色々考えてしまってかなり気になってます。出先だったので、戻って再度中を確認しましたがどこにも見当たりません。というよりプリウスのエンジンルームはギッシリ色々詰まっていてよく見えません。車体の下側は、多くはなさそうですが、所々穴が空いているようなのでそこから外へ逃げてくれてるといいのですが、中で丸焼けとかになっていたとしたら、ちょっと嫌な気分になりそうです・・・

A 回答 (2件)

気分悪いですね。

でも車の機能には全然影響なんかありません。どこかに引っかかっていたとしてもすぐ乾燥してバラバラになります。もう見ることはないでしょう。でも何となく気持ち悪いので僕ならしばらくエアコンを内気循環で使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心しました。ひからびちゃうと少し抵抗は下がると思います。私も暫くは内気循環にしようと思います。

お礼日時:2011/09/26 01:35

どこかのベルトに挟まって潰されても虫くらいじゃ問題ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。少し安心しました。でもベルトで潰された虫は月日の雨で洗い流されていくのでしょうか。実は私、虫系は苦手で、あの大きさの潰れた虫がずっとそこに居ると思うと・・・ ちょっと鳥肌が。でも車には問題ないというだけでも良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/26 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!