dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の質問も調べたんですが、同じようなものが見当たらなかったのでお力お貸しください。

現在、第5世代iPod 30GB(U2モデル)をmacで使用しています。
用量が限界に近づいたので、昔いれた写真などのファイルを削除したいのですが、どうしたらできますでしょうか。(昔すぎて写真などどう入れたかも覚えてません…)
接続したときに出てくるiPodアイコンをダブルクリックし、3つフォルダが出てくるんですが、2つは空で1つにはプロフィール的なデータしかありません。
iTunes上でも色々試したんですが、解決できませんでした。

アドバイスお願い致します。

A 回答 (1件)

iTunesに接続中に表示されるデータ利用の内訳ですが


これは必ずしも正確なものとは限りません。
表示が正常ではないとおもった場合には復元を行った上で
あらためてiTunes上で表示を確認してください。
http://support.apple.com/kb/ht1339?viewlocale=ja …

工場出荷状態に復元した場合、全てのデータが削除され購入当時の
状態に戻ります。30GBということだと管理領域などを除いた23GBほどが
開放されるはずなので、改めて同期を行ってみれば良いでしょう。

なお、iTunes接続時の「写真」タブを確認し、データを同期する
設定になっている場合は元の場所に写真データが有る限りは同期します。
特定のデータだけを同期したい場合は同期したいものだけをフォルダで
分けてそのフォルダだけを同期するような設定にしないとだめです。
iPod内のデータを直接削除などすることはできません。
http://support.apple.com/kb/HT1678?viewlocale=ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました!すみません!
初期化でなんとか解決することができました。
丁寧なご説明ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/26 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!