dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シリーズものの小説を読み終わるとき
あ~これで終わるんか~~~~
みたいなちょっと悲しい気持ちになりません?笑

自分は、No.6とか図書館戦争とか読んで
あと1巻で終わる・・・
ってなると悲しいというか寂しい気持ちになるんです。
みなさんもそういう時ってありません?
その小説がおもしろければ面白いほど
寂しくあります・・・・笑
みなさんの意見聞かせて下さい!

A 回答 (4件)

こんにちは!


私もシリーズものを読み終えたときには悲しい・・・というよりさびしい気持ちになることが何度もあります。
登場人物たちともう二度と会えないんですものね。
学校を卒業して会えなくなる人たちとは違う寂しさを感じます。

10年近く続いたシリーズが終わるときとか、自分も年をとったなぁなんて感じてしまいます。(小学生から買って高校を卒業したりとか!)
発売日がとても待ち遠しくて、その日になると字の通り書店に駆け込んで購入していました。
一冊一冊を大切に扱って、本棚も掃除して、手を洗ってから読んで、なんて神経質なくらい大切にしていました。
反面、6年ぶりに執筆再開したと聞いて喜んで読んでみたら、作風がまったく変わってしまっていて、一読したきり読むのをやめてしまった作品もあります。

最近はありませんが、最終巻だけ買っていないシリーズものがいくらかあります。
終わり方がとてつもなく気になっていたものの、
やはり別れがつらくて、誰かが傷つくのではないかと思ってしまって、
冒険の終わり(終着駅?w)を見ないままの作品もあります。
本棚を見て「最終巻もう出てたよ」と言われることもありましたが、やはり買わずじまいでした。

読者として、というより、一緒に歩んできた仲間として最後まで見届けるべきだったな~と今では思います。

『図書館戦争』シリーズは面白かったですね。
私も司書を勉強していた時期があったので、とても興味深く読みました。

長文ですいませんでした。
しかも質問に対してちゃんと回答できてない気もします・・・!m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

すっごい共感です!!

あ~コレで終わるんか寂しいな~
っていう気持ちもあるんですけど
最後はどういう風に終わるンかな??
っていうわくわく感もあるんですよね^^;

私も、本を大切に扱ってしまいます・・笑
いろんな所で共感を与えてくれた
usamax4649さんにベストアンサー差し上げます 笑

お礼日時:2011/10/01 12:24

人生の半分以上つきあった「グイン・サーガ」が作者の栗本薫氏死去で途絶したときは辛かったですね。

で、若手を起用しての続編もどきには全く食指が動きません。
あと、「デューン」も、フランクハーバート死亡でそうなりましたね。
ペリー・ローダンのように作者が次々に変わって続いているシリーズもありますが、こちらには余り思い入れがありません(読んでますけど)。こちらは、息子が書き継ぐようですが、翻訳ペースが遅いので、こっちが先にくたばりそうです。

最近だと、読み終わるのが残念だったのはハイペリオン四部作かなあ。

人生の読書体験で一番読み終わるのが勿体ないと思ったのは、岩波文庫から出ている「南総里見八犬伝」でしたね。現代文ではなく、ふりがなはあるものの馬琴の原文の七五調の美文で、読んでいて興が乗ると大変心地よかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/01 11:33

寂しいですね。


ちょうど、夏休みの最終日のようなせつない気持ちになります。

ただ読書の場合は、他にも読みたい本がたくさんあるので、さっさと次の本を読み始めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

夏休みの最終日のようなぜつない気持ち・・・

まさにそのとおりです!!

お礼日時:2011/10/01 12:12

大好きなシリーズが無事に完結すると嬉しいです。



今まで、大好きなシリーズの作家が亡くなられたり、
作家が別の作品ばかり書いたり、出版社が倒産したりして、
シリーズが完結しない事が結構あったので、
きちんと完結し、最後まで読めると、素直に嬉しいです。

ラストが台無しだと、一気に熱が冷めますが、最後まで
面白かったら、時間を置いて何度でも読み返します。
外伝やスピンオフが出るのを待つ楽しみもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

友達も、シリーズが完結したら嬉しい!!!
といっていました。

ラスト、1番かんじんですよね!!

お礼日時:2011/10/01 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!