dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

現在、SONYのGシリーズのノートパソコンを使っております。

寸法:216(縦)276.7(横)27.2(高さ)
重さ:898g

です。

今回パソコンを買い換えようと思ったのですが、
SONYのGシリーズは、廃盤となったとのことでした。

Gシリーズと同等の大きさ・重さのパソコンを教えて頂ければと
思いますのでよろしくお願いします。
※SONY Zシリーズなどは、横幅が330となり、Gシリーズよりも大きくてだめでした。

A 回答 (4件)

マウスコンピュータのLuvBook Xシリーズ


http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookx/
横298x縦194x厚さ17mm。Core i5-2467M(1.6GHz~2.3GHz) 985g。

ASUS ZENBOOK UX21A
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobilit …
横299×縦196.8×厚さ17.5mm。Core i7-3517U(1.9GHz~3.0GHz) 1.1kg。
モデルによってはフルHD対応(1920x1080)が選択可能。

いわゆるウルトラブックになりますね。
幅はちょっと大きめですが、縦方向が短くなるのでその分で相殺できるかと。

ZENBOOKはフルHD対応でグラフィックもIntel HD4000ですから通常使いであればメインマシンとしても使えるでしょう。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0

マウスのLB-X200Sはいかがでしょうか。


http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookx/spec.h …

298mm(幅)x194mm(奥行き)x17mm (液晶部折り畳み時の高さ)で、重さが985gとなっています。
PCの性能的には現在お使いのVAIO Type-Gよりは上で、バッテリーの動作時間も約5.5時間(カタログスペック値)となっています。
(VAIO Type-Gの標準バッテリー(S)での動作時間は6時間)

薄型化の為に有線LAN用コネクタとアナログVGAコネクタが無く、別途オプション品として用意されている変換アダプタを購入する必要があります。
※無線LAN、Mini DisplayPortは標準で装備されています。

VAIOに比べてプレインストールされているアプリケーションが少ない(というかPDFビューワーとセキュリティソフト(マカフィー)の90日版のみ)ので、必要なソフトを別途用意しなくてはいけません。
※余計なアプリは不要という人も多いので、この辺は質問者様のご判断にお任せします。
    • good
    • 0

>Gシリーズと同等の大きさ・重さのパソコン



http://panasonic.jp/pc/products/j10w/

製品名:Let's note J10シリーズ
サイズ:幅251.9 mm×奥行171.7 mm×高さ27.3mm
重量:約0.97kg

サイズ的な条件は満たしていますが、重量は若干増えます。
ただ、通常電圧版のCore i3/i5を搭載しているため、軽くて小さい割には性能がいいです。
また、Let's noteシリーズなだけあってバッテリー駆動時間も長く、Sサイズバッテリーで7.5~8時間、Lサイズバッテリーだと11.5~12.5時間も使えます。
値段的にもこのクラスのモバイルパソコンとしては安価で、6万円台から手に入ります。


http://121ware.com/lavie/z/?pro=121pro_top_menu

製品名:Lavie Zシリーズ
サイズ:幅313 mm×奥行き209 mm×高さ14.9 mm
重量:約875g

横幅が4cmほど大きくなってしまいますが、重量的には軽くなります。
こちらの場合、CPUが超低電圧版なので値段が高い割には性能は高くありません。
また、メモリは4GB固定で増設も交換も不可能ですし、UltraBookなのでSSDの交換等も気軽にはできません。
しかも、一番安い構成で買ったとしても12万円以上と高額です。


重量的にはLavie Zがおすすめなのですが、サイズ・価格・性能なども含めて考えるとLet's note J10の方が無難かな。
    • good
    • 0

Let's Note の CF-J10 は どうですか?



参考URL:http://panasonic.jp/pc/products/j10y/spec.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!