重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生後4ヶ月になる仔犬を4匹飼っています。
うち1匹の仔犬なのですが、朝はいつも通り、元気に飛び跳ねていたのに、夕方になるとぐったりしていました。
いつもなら手を差し出すとペロペロと舐めてくれるのに、今日に限っては水を鼻につけてみても、舌を出そうとすらしません。
お腹をなぜてやると、『ぐぅ~』というような、うめき声のような音を出します。

家中にあるものを何でも噛んだりしているので、もしかしたら誤飲した可能性もあるかとは思うのですが、それ以外に何か原因に思い当たる方はいらっしゃいませんか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

犬種と性別は何ですか?


ワクチンは終了していますか?
お散歩の回数と時間は?
糞と尿の状態 及び 吐き気は?
飼育環境は?
室内飼いならば、仔犬がいるお家は新築?
もしくは、最近、新しい家具を入れましたか?
仔犬は質問者さんのお家で、自家繁殖によって産まれたのですか?
それとも、ペットショップからお迎えしたの?
ブリーダーからお迎えしたの?
容態が悪い事に気が付いてから、今までの仔犬の容態変化は?
 
情報が少ないので何とも言えないのですが、
誤飲
の他に、
先天性の病気

先天異常
伝染病
シックハウス症候群
等が考えられます。
 
いずれにしても、このカテゴリーでは診断も投薬治療も出来ませんので、
大至急、動物病院に連れて行って診察してもらって下さい。
 
それと、原因が判明するまで、他の仔犬達とは完全に隔離して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございます。

この書き込みの後、すぐに診てもらえる獣医が見つかったので、仔犬を連れて行きました。
検査の結果、パルボウィルスに感染していることが分かり、そのまま入院となってしまいました。
『最善は尽くしますが、完治するかは分かりません』
と言われてしまいました。
他の仔犬たちにも感染の恐れがあるということで、今、主人が他の子たちを連れて行ってくれています。

ネットで検索してみると、死に至る可能性の高い感染症だそうで。。。
元気に帰ってきてくれることを望むばかりです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/02 14:04

こんな所に書き込んでる暇に今日でも診てくれる獣医探せよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございます。

現在、アメリカに住んでおりまして、何分夜なので、いつも診てもらっているクリニックが開いていません。
なので、主人に救急医療をしてくれる獣医を探してもらいながら、私が症状から病気などを検索(?)しておりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/02 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!