
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
2カ月の子におやつはまだ早いですね。
おっしゃる通り 2カ月の子犬にあげれるおやつは売ってません。
噛むのは犬の本能です。甘噛みでも人間を噛まないようにしつけは必要ですが まずは信頼関係を築くのが先です。
どうしても気になるようでしたら 噛んでよいオモチャを与えてあげて下さい。
No.12
- 回答日時:
おかしはまだ早いと思います。
犬種は何ですか?
二か月でしたら甘えて手を噛んでいる場合があります。
あまりに痛ければ「痛い」と低い声で伝えて、首元を少しつねりあげてください。
これは親や兄弟がする行為です。とても痛かった場合のみ行ってください。
つねるとやめると思いますので、ヨシヨシとまた遊んであげてください。その繰り返しです。
強く噛むことをしなくなったら、次のことをしてください。
今度は甘噛みの時も「痛い」と手をさっと引っ込め、痛い演技をしてください。この時つねったりはしなくてもいいです。
人間は少しでも歯が当たると痛がるんだ、ということを教えるためです。
おかしやおもちゃなどは固さによっては歯が折れることもあります。
消化器などがまだ発達していないので下痢をする原因にもなります。まだ控えたほうがいいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/02/11 12:55
そうなんですね>_<
犬種はポメラニアンとパピヨンのミックス犬です!!!
試してみたいです!!!
ありがとうございます(T_T)

No.10
- 回答日時:
まだ2か月の幼犬なのでおやつで噛み癖を治そうと思うのは辞めたはうがいいですよ。
甘噛みを治すのは言葉痛いと大げさにいい5分から10分ぐらい無視します。それの繰り返しをすればワンちゃんも噛まなくなります。もしそれで辞めないなら誰かに空き缶に石とか入れて噛みそうになったら 空き缶をワンちゃんのそばに落とせば怖いと思い辞めると思います。噛んだときに大丈夫とか言うと飼い主さんが遊んでくれると思い勘違いするので気をつけて下さい。おやつなどでやるとご飯を食べなくなり噛むとおやつが貰えると悪循環になるのでやめてください。うちは犬が二匹いるので参考になればと思い回答しました。No.9
- 回答日時:
ガムはうちの子は一瞬でなくなります。
本当に早いです。どうやら次を貰うために飲み込んでいるみたいです。一度喉に詰まらせました。指を突っ込んで取り出し事なきを得ましたが、危険なので、今はあげてません。2ヶ月はまだ早いでしょう。うちの子も小さいときは何でも噛んでいましたが今は噛みません。手を噛まないよう噛んだら低い声でだめ!と言って手を引きしばらく触ってあげない。っていうのをしてました。
しつけは大丈夫ですよ。ただ、わんちゃんの恐怖にならないように、気をつけてあげて下さい。
No.5
- 回答日時:
手を噛むのは、甘噛み ですか。
甘噛み なら、パンティーストッキングを三編みにして
3本作り、さらにそれを堅く三編み にしたものを
上げるといいですよ。ガムよりも、歯が食い込む素材
がいいですね。
血がでる様な本噛み なら、大きな声で「ノーっ」と言って
叱りましょう。噛むのを止めるまで、叱り続けます。
この時、声だけで叱りましょう。決して叩いては
いけません。
噛むのを止めると「グッド」と、言って褒めてあげましょう。
この褒めることが大切です。出来れば、抱きしめて褒めると
効果が高いですよ。
これを噛む度に繰り返します。
これで、噛むことはいけないことだと、自覚します。
少なくとも7~10日で止めます。
お試しあれ。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/02/09 22:06
アマガミではありません(T_T)手から若干血が出て、ううううって唸ります!!!(T_T)
参考にしてみます(T_T)
ありがとうございます(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットショップの犬は 値下げ交...
-
ペットホテルに預けたことのあ...
-
生後4~5ヶ月のイヌは飼い始...
-
ミニピンのしつけ
-
子犬4カ月です。 うちのワンち...
-
子犬の引取り時期は生後何ケ月...
-
ケージから出すと落ち着きがな...
-
助けてください!すごいかみ癖...
-
子犬がとってもおとなしいので...
-
教えてください>_<
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
ビションフリーゼについて
-
柴犬は大変?
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
プラスチックを食べてしまいます
-
尾曲がり
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いし...
-
我が家には6ヶ月のトイプードル...
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケージから出すと落ち着きがな...
-
ペットホテルに預けたことのあ...
-
子犬との帰省
-
ラブラドール(生後6ヶ月)で...
-
助けてください!すごいかみ癖...
-
子犬がとってもおとなしいので...
-
仔犬の表情・・・笑わない?
-
突然すごい唸りながら、ものす...
-
生後4~5ヶ月のイヌは飼い始...
-
2頭目を迎えてから育犬ノイロー...
-
子犬の引取り時期は生後何ケ月...
-
犬がウンコ食うんだけど
-
子犬のゴールデン 助けてくだ...
-
愛犬の甘噛みが治りません。(長文)
-
臆病すぎる犬についてです。
-
噛みグセの対応の仕方を教えて...
-
生後4ヶ月のトイプードルの購入
-
ラブラドールのかみつきぐせに...
-
生後2ヶ月のパグの赤ちゃんの...
-
子犬4カ月です。 うちのワンち...
おすすめ情報