
No.6
- 回答日時:
仕事で伝票入力とかしている方なら可能性はあります。
一旦入力を確認して、最後にOKという感じでキーを叩きますから。それと、今のキーボードは軽い物が多いですが、昔のキーボードは結構堅くて、独立した形で存在していたと思います。
昔からの環境に慣れている人ほど多いかもしれませんね。
せっかちというか昔の感覚なんですよ。
今はマウスのクリックでOKとかすることも多いですが、入力装置によってはエンターが最終確認の入力になります。以前プログラマをしていたので、エンターと、アドバンスキーなんてものまで有りました。それぞれ異なる使い道を入れたりもしていました。
お礼が遅くなりすみませんでした。
そうですね。私も夫もオフコンが普及する前から勤め人なので、仰っていることが理解出来ます。
そう言えば、私自身もタイプライター時代の癖がなかなか抜け切れず困ったことも。
でもオフコンってファンクションキーを押しながらだった様な記憶が・・・
アレ?

No.5
- 回答日時:
自信のない人に多い行動です。
やっと終わった~・・・の意味なんでしょう。乱暴なキー操作は、その人の隠れた性格をよく表しています。年中苛ついてる人は、案外操作音は静かですが、Enterキーは、強く押しますね。
物静かな方も、日ごろの鬱憤晴らしか、Enterキーは、、乱暴です。
平常なのは、やはり表裏のない自信家です。
お礼が遅くなりすみませんでした。
うちの夫は、年中腹の底では苛立っているが、それを相手に言わない(言えない)ので鬱憤晴らしで乱暴タイプかも知れません・・・
怒らせない様に気をつけます。
No.4
- 回答日時:
おはようございます
我が家の夫も、エンターキーのみ、ポンポンと強く叩きます。
普通エンターキーは他のキーよりも大きいので、叩きやすい?
エンターキーを押す時は、一つの区切りとしてリズムを取っている?
いろいろ考えながら見ているのですが、特に私に害は及びませんので静観しています。
失礼しました
お礼が遅くなりすみませんでした。
なるほど~
>区切りとしてリズムを取っている
それも可能性ありますね。
私も害がないのですが、一旦気になるとどうしてかしら?と思ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急には変わらないけど
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
製造業におけるSV派遣てどうい...
-
照明器具交換 活線作業について
-
作業をしながら数を数え続ける...
-
「作業の指示、ありがとうござ...
-
一人残業または一人休日出勤っ...
-
合帳(あいちょう)とは言わな...
-
鉄粉、粉塵について
-
ある動作が「ひとまず終わった...
-
B型作業所について
-
パソコン作業で、目が疲れると...
-
承認者が照査を兼ねていたら照...
-
作業用の踏み台
-
CADのお仕事をされてる方の...
-
特殊土木作業員ってなんですか?
-
作業する人を「ボウシン」って
-
「TT」とはどういう意味でしょ...
-
ゴミ焼却場での女性従事について
-
工場の保全経験2年の者です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
製造業におけるSV派遣てどうい...
-
照明器具交換 活線作業について
-
作業をしながら数を数え続ける...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
詳細の分からない工事
-
B型作業所について
-
作業用の踏み台
-
一人残業または一人休日出勤っ...
-
実作業はどんな意味ですか?
-
「作業の指示、ありがとうござ...
-
承認者が照査を兼ねていたら照...
-
特殊土木作業員ってなんですか?
-
ある動作が「ひとまず終わった...
-
パソコン作業で、目が疲れると...
-
「TT」とはどういう意味でしょ...
-
米作りで一番忙しい時期はいつ...
-
鉄粉、粉塵について
-
カブの葉は、アク抜き必要です...
-
合帳(あいちょう)とは言わな...
おすすめ情報