重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫が家のパソコンで調べものをいしている時、勢いよくEnterキーを押します。
以前勤めていた職場の男性上司もそういうことが度々あった様に思います。
キーボードの打ち方で、この人結構せっかちかも?と思うことはありましたが、私を含め女性でEnterキーをバシッと押す人は見かけません。
これって、決めてやるぜ!みたいな気合を込めてしている動作なんでしょうか?
皆さんのご主人はどうですか?

A 回答 (16件中11~16件)

 仕事で伝票入力とかしている方なら可能性はあります。

一旦入力を確認して、最後にOKという感じでキーを叩きますから。
 それと、今のキーボードは軽い物が多いですが、昔のキーボードは結構堅くて、独立した形で存在していたと思います。
 昔からの環境に慣れている人ほど多いかもしれませんね。

 せっかちというか昔の感覚なんですよ。

 今はマウスのクリックでOKとかすることも多いですが、入力装置によってはエンターが最終確認の入力になります。以前プログラマをしていたので、エンターと、アドバンスキーなんてものまで有りました。それぞれ異なる使い道を入れたりもしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。

そうですね。私も夫もオフコンが普及する前から勤め人なので、仰っていることが理解出来ます。
そう言えば、私自身もタイプライター時代の癖がなかなか抜け切れず困ったことも。
でもオフコンってファンクションキーを押しながらだった様な記憶が・・・
アレ?

お礼日時:2011/10/08 13:24

自信のない人に多い行動です。

やっと終わった~・・・の意味なんでしょう。
乱暴なキー操作は、その人の隠れた性格をよく表しています。年中苛ついてる人は、案外操作音は静かですが、Enterキーは、強く押しますね。
物静かな方も、日ごろの鬱憤晴らしか、Enterキーは、、乱暴です。
平常なのは、やはり表裏のない自信家です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。

うちの夫は、年中腹の底では苛立っているが、それを相手に言わない(言えない)ので鬱憤晴らしで乱暴タイプかも知れません・・・
怒らせない様に気をつけます。

お礼日時:2011/10/08 13:16

おはようございます



我が家の夫も、エンターキーのみ、ポンポンと強く叩きます。

普通エンターキーは他のキーよりも大きいので、叩きやすい?

エンターキーを押す時は、一つの区切りとしてリズムを取っている?

いろいろ考えながら見ているのですが、特に私に害は及びませんので静観しています。

失礼しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。

なるほど~
>区切りとしてリズムを取っている
それも可能性ありますね。
私も害がないのですが、一旦気になるとどうしてかしら?と思ってしまいました。

お礼日時:2011/10/08 13:10

入力が苦手で仕事の遅い人や仕事してるんだぜ!アピールしたがりに多い傾向だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。

確かに夫は指1本で入力している(現代では化石)ので遅いです。
格好つけているのでしょうね。

お礼日時:2011/10/08 13:07

別に強く押しませんが(これ、一般人)、強く叩いて壊れたら1000円~のキーボード交換すれば?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。

壊れたから質問したのではなく、どういう時にそうなるのか?とお尋ねしたかっただけでした。
決め付けた内容だとご不快な思いをされたのなら、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2011/10/08 13:05

Enterキーを勢いよく押す人は、



その前に、打ちこみ内容を確認して、

で、勢いよく押していると思います。

私はあんまり強くは押しません。(男性)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

そうですね、夫もその傾向があります。
特に長い文章を作成している時の最後に「バン!」が多いです。

お礼日時:2011/10/08 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!