アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作曲の際はじめに、Aメロを作るためキーからコードを拾い集め歌いながらコードをはめていこうと思うのですが、MTRに録音し一つ一つ繋げてBメロサビへと作りあげたいのですが、可能でしょうか?また、方法やMTRの作曲方法など教えて下さい。それと、歌にかぶせるコードとバッキング(伴奏)リフレインのコードは違うのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>小節作り終えた後、9小節目の作り出し方


まず流し続ける事が基本。つまり8小節録音したら9小節目のアイディアが出るまで止めない。たとえば100小節ぐらい間が空いたって101小節目から9小節目を始めても良い。つまり後で82小節消しちゃえばいい訳です。そうすれば101小節目が9小節目にくっつきます。そのように贅沢に使えるのはHDDが安くなった事で出来る事なのです。
もしそれが嫌なら昔からの方法で、最初に録音した8小節を聞きながら9小節目を録音設定にすればそこから録音が始ります。フットスイッチでも出来ますが、最近のはあらかじめ設定出来ます。
で、もっと簡単なのは、最初1トラック目に入れた8小節を聞きながら、9小節目からを2トラック目に録音する。それをマージすればよい。それを繰り返す、
プロは何度も歌ってすべて別のトラックに録音、良く歌えた箇所だけを抜き出して一つのトラックにコピーして一曲として完成させるとかします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、わかりやすい説明、ありがとう御座いました。言いたい事が伝わって良かったです。頑張ります。失礼します。

お礼日時:2011/10/03 21:25

厳しく言えば、最初からメトロノーム(電子クリック音)には合わせて歌入れする事。

後からバック(特にドラム系)を入れる時に合わなくなるので。それさえ出来ていればでたらめな歌でも、いいフレーズだけをMOVEして繋ぎ合わせればOK。ちなみにHDDのMTR、あるいはPCソフトですよね?。
とにかくMTRは止めなくても調子がいいならそのまま間違えても歌い続ける。その上でいらない個所を消すというやり方が効率的。
当然キーボードは違うトラックにでたらめでも良いので入れる。後で別のトラックに正しいコードで入れていけば良い。
さらに他の楽器も別トラックに何パターンも入れる。つまりトラック数が多ければ多いほど良いが、結局は最後に良いトラック間でバウンズするので、判らなくならない程度にする。とにかく間違えてもそのまま入れて都合の良い小節だけを繋ぐというのが今のやり方です。
>歌にかぶせるコードとバッキング(伴奏)リフレインのコード
よく判りませんが、和音というのは共鳴しないと気持ち悪い訳で、その組み合わせはある程度方式があります。でも知らなくても自分が気持ち良いと感じる事を大事にすればよいです。
そもそもそんなの知って居れば最初から譜面を書いて、その通りに録ればよいわけで、今のミュージシャンはその知識が無いからMTRなんてものが存在するのですから。

この回答への補足

ありがとう御座いました。繋げれる事は、わかったのですが、申し訳ないですが、繋げ方法を詳しく教えて貰えないでしょうか?例えば、8小節作り終えた後、9小節目の作り出し方なのですが、録音後、一時停止状態からRECするという感じでしょうか?

補足日時:2011/10/03 17:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。テンポを合わせるのですね?後、すいませんが繋げ方なのですが例えば、8小節作り終えた後、9小節目からの繋ぎ操作を教えて貰えないでしょうか?一時停止から録音開始みたいな感じでしょうか?コードの事は、すっきりしました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2011/10/03 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!