dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11歳の息子が競泳のトレーニングでフィン(ダイビング用よりも短い競泳用フィン)を使い始めましたが、うまく使いこなせず、まるで重りを足につけているような状態です。身体が硬いので、毎日柔軟体操を始め、また、足首を柔軟にして鍛える、バレリーナのゴムを使った体操もしています。本人は、使いこなすまでは重りだと思って頑張ると言っています。本来スピードを上げ、呼吸や姿勢維持を促して、補助になるはずのフィンが重りになってしまっています。どうかうまくフィンを使うための具体的なコツを教えてください!

A 回答 (1件)

正しく装着していない、またはキックのやりかたが悪い、あるいは平泳ぎだったりするのだろうと推測します。



トレーナーの人に注意して見てもらうよう相談してはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フィンが苦手だという先入観で、膝も足首も全てに力が入って、おっしゃる通りキック自体が正しくされていないようです。膝が曲がり、足も開いてばらばらです。もう一度キックの基本を確認してみます。有難うございました。

お礼日時:2011/10/06 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!