
この前CSチューナー付きのレコーダーを買ったのでスカパーが見られるのかと思いTBSチャンネル(160Ch)に合わせてみたのですが見れませんでした。
しかしスペースシャワー、フジテレビNEXT、日本映画専門チャンネル、カートゥーンネットワーク等5つほどのチャンネルは見ることが出来ました。
色々調べた結果、アンテナの電波状況の低さが原因のようでした。
賃貸のマンションに住んでいるので電波が分配されてしまうからなのでしょうか?
壁についているアンテナから直結しても見れず、分波器を買ってみたのですが何も変わりませんでした。
ブースターを買ったら見れるのでしょうか?
それともアンテナを買わなくてはいけないのでしょうか?
回答をよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
うちのアパートも同じような状況です。
100chは映りますが、160chはダメです。
理由はわかっていて、築年数が古いアパートのため、BSアンテナが古く、CS放送以前のものだからです。
壁アンテナ直結でダメなら、ブースターを付けてもダメですね。ブースターは分配時に弱くなる電波を増強するもので、最初から弱い電波は信号と共にノイズも増幅してしまいます。
BS/CS対応のアンテナを別途取り付けるか、アパートの管理人と相談して新しいアンテナを付けてもらうか(大家はお金がかかるのでやりたがらない)、どちらかとなります。
No.1
- 回答日時:
以下のURLにありますように、スカパーをマンション等の共同受信設備で利用する場合、その方式によって視聴できないチャンネルが発生します。
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/mansion/cha …
また、スカパー!HD(TZ-WR320P)のマニュアルを見ると、
「スカパー!HDのハイビジョン放送につきましては、一部を除き共同受信設備ではほとんどご視聴になれません」
との記載などもあります。なので、賃貸のマンションの共同受信設備を使われているなら、上記のことが原因で見ることができないのでしょう。
もし、アンテナが設置できる環境なら、自前のアンテナを設置すれば見ることが可能になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアバンドの受信性能
-
テレビ映像について
-
ワイヤレスカメラの電波を強く...
-
NHK受信料について… 住んでる地...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
マンションの避難経路である蹴...
-
マウスを動かすとスピーカーか...
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
マンション14階のベランダで全...
-
針金アンテナ…
-
アイワのCSチューナーSU-...
-
突然、スカパー!が映らなくな...
-
アンテナ端子が付いていないラ...
-
AMラジオの感度をよくする方法?
-
すべらない話 千原jrのはなし
-
テレビのアンテナ線が台風で抜...
-
マンションベランダに「すだれ...
-
マンションの10階のベランダに...
-
AMアンテナの作り方教えて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアバンドの受信性能
-
テレビ映像について
-
実家のBS受信について。
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
ミニコンポステレオのAM用アン...
-
隣の県のFM放送を聞く方法は...
-
アンテナの並列接続
-
テレビ大阪19chとサンテレビ...
-
NHK受信料について… 住んでる地...
-
パナホームの屋根上のアンテナ...
-
14素子と20素子?
-
八木アンテナとコイルとの違い
-
アンテナのサイズについてお教...
-
ワイヤレスカメラの電波を強く...
-
サンテレビがうつりません。東...
-
デザインアンテナについて教え...
-
どうしていいかわからなくなり...
-
パラボナって何?
-
現在ケーブルテレビでネットと...
-
電波障害の範囲について
おすすめ情報