dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイエース100系後期(H8)ディーゼル3000ターボの4WD車を、最近知り合いに譲ってもらいました。
昔乗りたかったディーゼルターボのハイエースということもあって、できれば長く乗りたいのですが、
既に15年落ちですので、故障の不安がついて回ります。
そこで、最低限しておいたほうがよいメンテナンスや優先順位を教えていただければと思います。

前のオーナーから前回車検(2年前)時は、タイミングベルトだけ交換したと聞いています。
なお、現在の走行距離は11万キロです。
予算は、メンテナンス費用としては5・6万で抑えたいです。

思いつくメンテナンスとしては、
エアクリーナー交換
エンジンオイル、オイルフィルター交換
ATF交換
デフオイル交換
ブレーキオイル交換くらいでしょうか。

また、100系ハイエースでよく壊れる部分などの情報もいただけると助かります。

以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

スタビライザーブッシュを交換しましょう。


メンテナンスは消耗品をその都度交換すれば良いだけで5万円も掛けなくても大丈夫です。
エンジンオイルは余裕をみてCF-4を1万キロ毎、フィルターは3万キロ毎交換です。
ブレーキパッドは純正で不満があればスミトモ製を薦めます。
ブレーキフルード交換は2年毎で十分です。
省燃費を求めるなら前後デフオイルは合成油、金属表面改質剤等を使用してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スタビライザーブッシュは初耳な言葉でしたが、調べてみると、なるほど重要なパーツですね。
ディーラーで下回りを見てもらって、交換するように聞いてきます。

お礼日時:2011/10/11 20:42

スライドドアのガタとかは要チェックですね



動きが渋いだけならまだしも最悪落ちてきますから(苦笑)

ローラーへのグリスアップだけでは解消できなかったら交換を考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スライドドアも15年ものになると、ガタがきているのかも。
ローラーのグリスアップをDIYでしてみようと思います。

お礼日時:2011/10/11 20:46

車の状態がわからないので


言い切れませんが、
液体ものは、おっしゃるように皆交換しておけば
気持ち的に安心。

あと、マフラーも腐るから点検。
下回りの塗装もね。

このエンジンよくできてるから
オイルにじみ無ければ、当たりです。

長く乗れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
下回りの塗装は、ディーラーで車検を頼むと必ず勧められますが、今まで気にしたこともありませんでした。
下回りの点検を含めて、塗装も検討します。

お礼日時:2011/10/11 20:45

回答2に付け加え


ブレーキの整備歴を確認して 最近にシール類の交換が無いなら 1度ブレーキ周りのフルオーバーホールをお勧めします
    • good
    • 0

言われるように


オイル類
水類
フィルター類
の点検交換や
補機ベルトの点検調整交換くらいでしょう

後は違和感を感じた時に速やかに整備

それに加えて
新車自の快適性を求めるなら
ショックアブソーバ ブッシュ類 マウント類の交換

古い車と割り切るならブッシュ等は交換しなくて大丈夫
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんのご意見で、下回りが重要なようですね。

お礼日時:2011/10/11 20:41

オイル類の点検も必要ですが、下回りの確認が最優先です。


ゴム、ブッシュなどは劣化していると思いますし、
交換するにも高いです。
整備工場にお願いして下回りの確認と、
交換時の費用などを見積もってもらうと良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ディーラーの予約を取ったので、一度下回りを調べてもらいます。

お礼日時:2011/10/11 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!