アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人的な質問です。

最近、友人からよく個人的な映像を撮ったビデオをCD-Rで貰うのですが(産まれた子供の映像です。自慢したいらしい)彼はそれをDivXという形式で圧縮しています。

そこで、DivXというのがよく判らなかったのでちょっと調べてみたのです(それが無いと見られないとのことでしたので)。
何とかコーデックは入れて見られたのですが、そこで判らないことが出てきました。

『DivXというのはMPEG4を元にした規格』というような説明文があったのですが、友人から貰ったビデオの拡張子はaviでした。mpegではありません。

他にも調べてみると、『codecはmpegで、ファイル形式がavi』などと意味不明な文もありました。

さらに、マイクロソフトのWMV9もAVI形式でコーデックできるとか……サンプルでは、拡張子がやはりAVIでした。

MPEGなら、拡張子はmpegじゃ無いのか?
WMVなら、WMVが拡張子じゃないのか?

他のコーデックも山ほどあるみたいですが、全部そのページでのサンプルはAVIでしたし……

調べ方が悪いのかもしれませんが、さっぱり意味がわかりません。どうにも気になります。コーデックというのが、つまりは圧縮ソフトと解凍ソフトを組み合わせたものくらいはわかりましたが、根本の所は良く判りません。

どなたか動画に詳しい方、お教えください。友人は、サイズが節約できるから使っているだけでどういったものか中身までは良く知らないみたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

MPEG-4策定の初期段階ではファイル形式や音声などの規格が完全に決まってなく、マイクロソフトが独自に先行してWindows汎用のAVI形式でMPEG-4の映像部分を格納する形で利用できるツールを配布したので、映像部分がMPEG-4のAVIがPC上で普及し、今に至っているのだと思います。


後から拡張子が.mp4のMP4ファイルフォーマットがISO標準として策定されました。
PC上では汎用的で扱いやすいAVI形式が圧倒的でMP4形式は対応ツールも少なくほとんど使われていないようです。PC以外の家電や携帯動画の世界ではmp4形式の採用が進んでいるようですが。

「MPEG-4」の仕組みとは
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/23/n_mpeg4.html
MPEG-4徹底解説
http://www3.ocn.ne.jp/~j-takei/mpeg4.htm
MPEG-4をめぐる誤解あれこれ
http://www.mpeg.co.jp/mpeg_info/article/winpc_ar …
MPEG-4カメラXacti DMX-C1
世界標準のISO規格準拠MPEG-4方式(拡張子.mp4)採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1007/yam …
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/sample/c1.html
MPEG-4ファイルの互換性を探る
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/10/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいサイトを教えていただきありがとうございました。

なんとなくですが、わかってきました。

お礼日時:2004/02/19 23:56

コーデックというのは、圧縮や解凍に使われるアルゴリズムをライブラリ化したものです。


圧縮するソフトや解凍(再生)するソフトは、内部でこれを使うことで、その圧縮形式を取り扱うことができます。

対して、ここでファイル形式というのは、データ全体をどういう形で格納するかという話です。
動画の場合、大抵は映像と音声がありますね
DivXは基本動画の圧縮フォーマットですから、音声は別の形式で格納されています。
非常に簡単に(且つ誤解を恐れずに)言ってしまえば、この音声と映像を関連付けて同期をとりながら再生するための格納形式が、AVIとかMOVとかWMVとかであったりするわけです。動画のファイル形式は、コーデックからある程度独立しています。
ソフトさえ対応していれば、組み合わせは基本的に自由なわけです。
ただし、著名なオーサリングソフト・ビデオ編集ソフト等が対応していない組み合わせは、一般的には使われないことが多いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

圧縮形式というのはいろいろあるんですね。勉強になりました。

お礼日時:2004/02/19 23:58

AVIは、WAVやBMPと同じようにデータ内容自体が特に決められて


いないファイル形式です。AVIの形式に沿ったデータが利用できる
デコーダ(コーデック)さえあればよいということになります。
(WAVファイルでもADPCMやMP3等のデータを入れることができますし、
BMPファイルもJPEGやPNGを入れることができます。あまり、
知られていないことかもしれませんが。)

mpegやwmvは、それぞれの方式のみに対応しているデータです。

AVIはヘッダなどの情報を含んでいるため、まったく同じ
データを格納するファイルとすると、mpegやwmvのほうが
小さくなりますが、それは1kバイトも違うということはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明、ありがとうございます。

>WAVファイルでもADPCMやMP3等のデータを入れることができますし、
BMPファイルもJPEGやPNGを入れることができます。あまり、
知られていないことかもしれませんが。

初めて知りました。まぁ、やる意味もあまりないようですが。

お礼日時:2004/02/19 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!