
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1) PCの電源を入れメーカーロゴが表示されたら、[F8]キーを連打してセーフモードで起動してください。
2)「Administrator」でログオン出来るかどうか試してください。(WinXP Homeはデフォルトではパスワードが設定されていないはずです)
3)「ファイル名を指定して実行」に「control userpasswords2」(「」は入力しません)と入力し[Enter]キーを押します。
4) パスワードを忘れたユーザーを選択し「パスワードのリセット」をクリックし、新しいパスワードを設定してから再起動してみてください。
No.1
- 回答日時:
BIOS画面に入る方法ですが、正しい手順としては
・起動時にF2キーを押す
・BIOSのメッセージ画面が出たら、再度F2キーを押す
になります。
但し、押すタイミングを狙うのが結構難しいので、実際には「起動時からF2を連打する」か「起動時からF2を押しっぱなし」で良いでしょう。
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- デスクトップパソコン HP製PCのBIOS設定画面の起動方法 4 2022/08/18 19:04
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- ノートパソコン ThinkPad A485 BIOS update後、聞いたことのない音がしてPCが起動しない。 と 2 2022/05/25 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
ウインドーズ7でのホームプレミ...
-
パスワードが入力できずログイ...
-
拡張子
-
ユーザーログインがおかしい
-
WINDOWS10 ホームグループ「パ...
-
ネットワークパスワードの入力
-
XP起動時のユーザー確認が、毎...
-
パソコン起動時のパスワード設定
-
起動時のパスワード入力をなく...
-
ophcrackが起動しない
-
Windows7の起動時に自動ログイ...
-
シャットダウンするとインター...
-
起動にIDとパスワードが必要
-
スクリーンセーバーの保護について
-
windows2000のAdministratorパ...
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
FTPエラー425
-
Administratorでログイン、パス...
-
ユーザーアカウントを一度オフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
windows2000のAdministratorパ...
-
「ユーザー名かパスワードが正...
-
起動画面で時間がかかる
-
Biosのパスワードが勝手に設定...
-
スクリーンセーバーの設定の保...
-
BIOSパスワードを解除しないと...
-
ログオンの設定について。
-
パソコンにプロテクションをか...
-
Windows2000でのNumロックの設定
-
WIN NT 4.0 WSの自動ログオンに...
-
スキャンができなくなった
-
XP ユーザーアカウント パス...
-
windows2000で起動できない
-
XPの起動時に
-
Windows XPのログオン時のパス...
-
Windows7Professional パスワ...
-
パスワードロック付きのスクリ...
-
ubuntuのユーザー名とパスワー...
-
win2000 ログオン時のデフォル...
おすすめ情報