重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

絵を描く醍醐味は何ですか?

ふと気になったので質問させていただきます。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

自身の感じたもの・想像したものを絵という形で創造・表現すること。

そして作り上げた世界に共感してくれる人がいたら楽しいし、そこから繋がる人の縁があるかもしれない。。。という答えは在り来たりですかね?(^^;)

私自身としては上記のことを基本にしてそれプラス「絵を描く=自分の考えを主張する」という意味と「生命とは何か?」という疑問を絵という形で表現したいと思って毎日描いています。
まぁ、自分の考えを主張するという点については私が口下手で不器用な性格をしているが故にといいますか。。要は言葉では伝え切れてないことを伝えるための手段の一つという事ですね。(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり絵は世界観なのですね。基本を教えてくださって有難うございました。
自己主張する為の手段と言うのは面白いですね。
世の中に絵を通して何を問いかけるか。
それも書き手として必要そうです。
芸術家は芸術を通して世界に何を主張するか。何を主張すべきか。
色々と教えてくださって有難うございました。
今までは敬遠していたのですが、絵に親しみが沸いてきました。
下手でもまずは書いてみることが大事そうです。

お礼日時:2011/10/14 20:27

自分の主観・感性による世界を創り出すことです。

絵には限りませんが芸術はそういうものだと思います。

自分の主観により忠実に作品を作り上げることが自分としては楽しいですし、他の人がその世界観に共鳴してくれれば、いっそう嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界を創る手段としての絵。
芸術の基本が何かと言うのを恥ずかしながら教えてもらった経験が無いので、
とても参考になりました。
如何に世界観を演出するかが大事なのですね。
このたびは有難うございました。

お礼日時:2011/10/14 20:25

>絵を描く醍醐味は何ですか?



矢張り,
自分の中の美意識を表現するために集中し、少しでも表現が出来た時ではないでしょうか!!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美意識の表現としての絵。
絵の原点と言えそうですが今まで忘れていました。
絵には様々な楽しみ方があると知ってとても勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/14 20:24

人に喜んで貰えるときです^^

    • good
    • 1
この回答へのお礼

人の為の絵、というのはすばらしいです。
お忙しい中ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/14 20:22

はじめまして。

私も時々我ながら下手だわな~と思うような絵お
描いて楽しんでおります。
私の場合は小さかった頃の懐かしい町の風景などお
思い起こしながら、あの頃は、あんな人やこんな人がいたな~
などと思いながら、その頃の町並みお絵にしております。
古い絵日記おつくるようなもので、私には楽しい時間です。
回答にはなりませんでしょうが、わたしの絵の楽しみかたです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
絵日記としての絵画は素晴らしいです。
過去の懐かしい風景を絵に込めるのは想像するだけでもワクワクしてきます。
そういう楽しみ方は知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/14 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!