電子書籍の厳選無料作品が豊富!

やはり薬用植物園のオオベンケイソウにいました。
一応、ネットで見たのですか。いかがでしょうか?

「もう一つハチです。オオハヤバチ(トガリア」の質問画像

A 回答 (2件)

これは「オオハキリバチ」の♀です。



写真を見る限り大型ですよね。オオハキリバチはとても大型です。またオスとメスでは大きさの差が大きい蜂です。

写真では頭部があまり写っていませんが、ほぼ黒いはずです。オオハヤバチは複眼中心に黄色いです。次に胸部ですがオオハキリバチは黄色い短毛に覆われていますが、オオハヤバチ短毛が僅かしかありません。下記オオハヤバチと見比べて見て下さい。

オオハキリバチ (ハキリバチ科) 体長:♂17~♀27mm程度まで
http://www.hegurinosato.sakura.ne.jp/2bangura/vi …
http://homepage2.nifty.com/takibi_club/hachi/hak …
http://sanmondat.sakura.ne.jp/kontyu/hati/hanaba …
http://f.hatena.ne.jp/COCO/20080928120342
http://f.hatena.ne.jp/COCO/20080928120344

<参考>
オオハヤバチ (ギングチバチ科) 体長:15~25mm程度
http://www.hegurinosato.sakura.ne.jp/2bangura/vi …
http://www.insects.jp/kon-hatioohaya.htm
http://homepage2.nifty.com/higeoyaji/oohayabachi …
http://blogs.yahoo.co.jp/rav4kurochan01/4683106. …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも頂くご説明は本当に「目から鱗」です。「なるほど」と納得します。
「オオハリキリ」じゃなくて「オオハキリバチ」でしたね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/15 10:52

胸部に黄色い毛が生えているので、オオハヤバチでは無く「クマバチ」のようにも見えますが。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E% …
お詳しい方の回答をお待ちください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
NO.2の回答で頂いた「オオハキリバチ」を採用します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/15 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!