
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それは「もらい錆」といいます。
風呂場の床が、樹脂あるいはタイルであろうかと思われますが、
床材自身から発生した錆ではありません。
原因は、浴室の床で鉄製品を加工する際に、鉄粉が飛散したようですね。
掃除はしたのでしょうが、目に見えない鉄粉が床の微細なくぼみに入り込んでしまうのです。
または、水道水に鉄質のものが含まれていて微細なくぼみに残留してしまったのでしょう。
新築工事の際は、鉄管加工が多いので、混入する可能性が非常に高いですね。
いずれにしても、建築施工者に瑕疵として直させてください。
ご自分では一切触らないで下さい。
光線の角度を変えると、既に質問者様がこすった跡がキズとして見えるかもしれません。
のちのち、どちらが付けたキズか争点になる場合があります。
新築間もないので、そっくりやり替えくらいの覚悟で交渉して下さい。妥協なさらない方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
外部での鉄粉飛散に加え、配管工事の際の切り粉の混入があります。
鉄配管が使ってあると出る可能性が高いです。
ガレージなど出来るだけもとの方で勢いよく流すとよかったんですが
今からでしたら気になるのがお風呂だけでしたらその辺りの蛇口についているストレーナー(金網)をはずして掃除をします。
No.1
- 回答日時:
床の材質がどのような物か分かりませんので
一概には、言えませんけれど
そういった錆の原因として考えられるのは
風呂場の中で
金属を加工したのではないでしょうか
金属の切断等を行った時に出る
細かい鉄粉が床に残っていた可能性があります
又は、ヤスリ等で金属を加工した時も同様です
錆の原因となっている物を取り除かなければ
錆はいつまでも残ってしまいます
取り除く方法は、有りますが
新築でもあり、傷を残したくないので
先ずは、施工業者にご相談を
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
荷重1800nの【捉え方】について...
-
プレハブ事務所建築費について
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
ベランダにサンダルの跡が…
-
バスタブで床抜け?
-
床絨毯を木に変えるにはベニヤ...
-
弟にアルトリコーダーの上部?...
-
オレフィンシートの施工について
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
床の傾き3センチって許容範囲...
-
女子高生が床オナしてるのって...
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
玄関の立ち上がり部分の部材
-
300ルクスとは?
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
地震用のシェルター自作
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
プレハブ事務所建築費について
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
荷重1800nの【捉え方】について...
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
19歳男です。 床オナで、1日3回...
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
アパートなんですが、結構古く...
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
家の耐荷重について
-
鉄筋コンクリート床の耐荷重に...
-
ベランダにサンダルの跡が…
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
築浅RC賃貸マンションに住んで...
-
風呂の入り口前の床材の腐食部...
おすすめ情報