プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素朴な疑問です。

今年から息子が幼稚園へ入り、11月にバザーがあるのですが、
幼稚園(父母の会)側から
いらないタオル・手作りの袋、などなど、提出してほしいとのこと。

その収益は幼稚園の運営費などになるのでしょうか?
まさか、いらないタオルなどや手作りのものを出品した人に
返してもらえるわけではないですよね??
そもそもバザーと言うものがどういうものかよくわかりません(^^;)

収益金がどうのこうの、ではなく、自分もできるかぎり協力しようと思っています。
素朴な疑問ですが、お答えいただけたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

役員経験者です。


子供の通っていた園では、バザーの収益の用途は
全て、幼稚園側と協議して決めていました。
遊具を購入する年もあれば、植樹関係に使う年もあり
ちょっとした行事で使えるポップコーンメーカーを購入し
購入したものは、園に寄付する形になっていました。
他の園では、収益の中から、園児一人一人への
クリスマスプレゼントの購入と、卒園児への記念品に
当てている園もありました。

要は、直接・間接を問わず、全て子供たちに還元されています。
バザー担当者は、途中から値下げし、売れ残ったもの中で
可能なものはリサイクルショップへ持ち込み
その収益もバザーの収益とみなします。
それでも残ったものは、翌年へ持ち越しとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます(^o^*)

>要は、直接・間接を問わず、全て子供たちに還元されています。

なるほど、納得です。
子供たちに還元、この一言につきますね。

私も可能な限り、協力しようと思います。
回答有難うございました!

お礼日時:2011/10/19 08:01

はじめましてバザーの収益金は幼稚園の運営資金になると思います。

うちの娘の幼稚園も先月にありましたが運営資金になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます(^^*)

やはり、運営資金になるのですね。
うちの幼稚園は来月なので、それまでになんとか手作り品を作成したいと思います。

勉強になりました、有難うございます(^^*)

お礼日時:2011/10/19 08:03

 幼稚園のバザー経験者です。


まず、いらないタオルや手作り品の提出によってバザーの商品となります。
その商品をバザーにいらしたお客様が買うことによってそれが利益となり、幼稚園の備品の購入や修繕費などに使い、子どもたちの幼稚園での生活が潤います。
また、タオルや手作り品はほとんど残りません。
ある一定の時間になると、値下げされ、バザー終了時刻近くになるとまた値下げされ・・・完売状態で終了となります。
万が一残った場合は、来年度のバザーに回されます。

 タオルは提出前に臭いの確認をした方がいいですよ。
私は以前バザーでタオルを購入したのですが、カビ臭くてもぉ~!!!でした。
家で即効洗いました。
子どもの幼稚園で使うミニタオルは重宝されます。
食品も売れ行きがいいです。
手作り品は、キャラクターの生地を使うようでしたら、古いキャラクターは歓迎されません。
女の子は今時キャラか、サンリオやディズニーは歓迎されます。
男の子は、ポケモンやトーマス辺りでしたらいいと思います。
ドラゴンボールや戦隊物はちょっと・・・古いかも。(でも、皆さんあまり切れでつくるようなので良くバザーに出されています)
細かいことは、母の会のバザー担当の方にお聞きするといいと思いますよ。
幼稚園によってバザーも色々と違うと思うので。
ちなみに、私の知っている学校では1つの品あたり1000円以上であること。と条件がありました。

 ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答ありがとうございます(^^*)

>幼稚園での生活が潤います

なるほど、納得です(^^*)
手作り品は、自分がキャラがあまり好きではないので、キャラのはぎれが無いので…
当たり障りのない柄で作ろうと思っています。

タオルは…匂いを確認して出品することにします!笑

一つの品あたり1000円以上ですか…
幸い、うちの幼稚園はそのような規定は無いので、趣味の範囲で出品したいと思います。
詳しく回答有難うございました!

お礼日時:2011/10/19 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!