
フォルダの中身は空なのですが、削除(ゴミ箱へ移動)しようとすると
「次の場所にはありません。この項目の場所を確認してから再実行してください」と
表示されます。
その場所にそのフォルダがあるから削除操作をしているのですが、
原因がよくわかりません。
ただ、このドライブはリサイクラーにいったん保存されたファイルが
壊れていたケースがあり、チェックディスクを行ったドライブです。
今でもこのドライブへのアクセスは時間が掛かります。
ちなみにこのドライブは、eSATAで接続している2TBのドライブで、
WD製のものです。
経験者の方、詳しい方よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これを使ってみてください。
Unlocker
http://unlocker.softonic.jp/
本来「ファイルが使用中です」というエラーが出て削除できないファイルを、削除できるようにしてくれるツールですが
「次の場所にはありません。この項目の場所を確認してから再実行してください」
の場合も有効だという報告を受けています。
あくまで自己責任でお願いします。
ご回答ありがとうございます。
ソフトニックエディターのレビューを拝見したところ、
再起動無しでゴミ箱には移動できるものの、完全には削除できないと
書かれていました。少々残念ですが、ご紹介ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もおかしくなったドライブにチェックディスクをかけた後、消せないフォルダが出来た事があります。
その時は参考のアドレスの質問と同じく、ファイル名末尾に空白が入っていました。
XPの話なので7では違うかもしれませんが参考に。
いじょう
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3220817.html
ご回答ありがとうございます。
確認したところ、フォルダ名の最後には半角のスペースが入っていました。
これが原因なら、その半角スペースを削除すれば・・・と思い、
リネーム、半角スペース削除、エンターと行いましたが、
「送り側と受け側のファイル名が同じです」とのエラーが出て、
フォルダ名も変更できませんでした。
このフォルダは8月頃に作ったもので、再起動は当然何度もしているのですが、
エラーは解除されません。困りました。
参考URLのソフトは時間のあるときに別途確認したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も経験があります。
おそらくは、ウィンドウズのバグだと思います。Cドライブのルートにフォルダを作ったら消せなくなったというのが多いですが、今回はそれとは違いますね。
外付けドライブから、消せないフォルダー以外を全部内蔵ドライブなどに退避してから、外付けドライブをフォーマットしましょう。この場合は物理フォーマットのほうが良いと思います。2TBもあるので、うんざりするほど時間がかかりますが、以前のトラブルが顔を出してフォーマットは正常にできませんでした。というメッセージが出たら、このドライブは諦めましょう。
正常にフォーマットできたら、あの忌々しいフォルダーは消えているはずですので、退避したデーターを書き戻して問題解決です。
ご回答ありがとうございます。
2TBフォーマットは確かにうんざりしますね。
先日2.5TBをフォーマットしたばかりです。
私は新品で購入後、5.6時間掛かろうが、最初は必ず物理フォーマットを
行っています。WDは心配でしたが、案の定という感じです。
HDDを酷使しているのも原因でしょうが、購入後3.4ヶ月でこのエラーには
悩まされています。おかげでかもしれませんが、どのフォルダにアクセスしても
反応が遅いです。
それはさておき、やはりフォーマットですよね。
クイックフォーマットでは効果ないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive Googleドライブに詳しい方に質問です 3 2022/06/19 21:58
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- ノートパソコン PC内写真の切り取り&貼り付けの過程で写真が一部消えたかも? 1 2022/12/09 01:18
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Google Drive PCで G、Hドライブ(Google drive)が表示されなくなりました。 1 2022/08/02 09:09
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
- Excel(エクセル) Excelファイルをダウロードして編集した後、自身のパソコンに保存する際 2 2022/12/21 17:05
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- その他(データベース) Accessのリンクテーブルについて 1 2023/05/20 16:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD ROMが使えないんですぅ~!
-
ドライブとボリューム
-
DVDドライブとマザーボードの認...
-
Cドライブが少なくて
-
「Dドライブ」に移したデータ...
-
外付けHDDの名前が変わり元に戻...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
仮想メモリのDドライブへの移動
-
iTunesのCD作成が・・出来ませ...
-
ハードディスクのパーティショ...
-
マイコンピュータが開けない
-
DVDプレイヤーのリージョン変更...
-
macの外付けディスク
-
i Mac でCD-RWにボーカルカット...
-
Cドライブの容量を増やしたい!...
-
Time Machine のドライブが取り...
-
パーティションとドライブ名
-
DVDドライブが勝手にイジェクト...
-
IBMパソコン
-
PC9821でWindows3.1使用。CD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Dドライブのフォーマットが出来...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
消せないフォルダの消し方
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
システムドライブがDになってし...
-
G4 Cube 外付けCD-ROMから起動
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
G5のDVDドライブが開かない
-
osがインストールできなくなる現象
おすすめ情報