dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近また怖い夢や嫌な夢をよく見るようになってきているので、もう寝るのが怖いです。
今回はとても不思議な印象に残る夢を見ました。

私の母の実家で、小学校の同級生たち(多分男の子二人)とお泊まり会みたいなものをしていました。
一つ気になったことは、その同級生たちはよく夢に出てくるのですが、夢ではいつも子供の姿なのです。
小学校で4、5年しか一緒に居なかったし、私が転校してからは一度も会ったことがないので当然なのですが、
今回の夢では、彼らは大人の姿になっていました。
当たり前ですが、顔はよくわかりませんでした。

寝室で、1人の同級生(初恋の人)と他愛のない会話をしていました。
そこには祖父が寝ていました。

その時の会話は、こんな感じです。
同級生「これ、○○が着たらどうなるんやろ?」
私「いやー太りそうやで」
同級生「(笑いながら)そっかぁ」

同級生の言っている「これ」とは、実在するもので、私が父方の祖母にもらったちゃんちゃんこの形をした毛布?のことです。
私がそれを着ると太りそうと言った意味は全くわかりません。

同級生はそっかぁと言いながら、寝ている祖父にその毛布をかけてあげていました。
もうそろそろみんな寝る時間だったので、私は少しドキドキしながら、初恋の人に「おやすみ」と言おうとしたら
初恋の人に「テレビ消さへんの?」と遮られたので、「あーうん」と言いながら、テレビを消そうとしていました。

そのとき放送していた番組はCDTV(知っている方は多いと思いますが、TBSで放送されている音楽番組です)で、
スペシャルみたいな感じで、いつもは黄色や赤のにぎやかな番組なのに、夢の中では白で統一されていました。
でもよく見ると放送局がおかしくて、TBSの番組なのに、6チャンネルのABC(朝日放送)で放送されていました。
6という数字も印象に残っています。

寝る前にトイレに行こうと思い、寝室の前?の部屋が6畳の部屋なのですが、そこを通ってトイレに行こうとしました。
すると机の上には、私が今の携帯に変える前の携帯が置いてありました。
水没してしまって、もう電源も入らないので充電もしていないのですが、その時勝手に電源が入りました。
びっくりして見てみると、メールが新着一件になっていました。
それはネットで知り合ったか何かの女友達からのメールでした。(実際にはそんな人とはメールしていません)
あれ?私はどうして昔の携帯のアドレスを教えてしまっていたのだろう?と不思議に思いました。
そしてメール画面を閉じると、設定した覚えのない待ち受け画面になっていました。
私の小学生の時の学童の集合写真(実際にある写真)でした。

そしてトイレに行こうとすると、玄関の横がトイレなのですが、玄関のドアが少し開いていて
その隙間から、髪はセミロングくらいの長さで、顔が見えないほど前髪の長い女性が立っていました。
パジャマ姿だったと思います。でもその女性は何をする訳でもなく、ただ突っ立っているだけでした。
夢の中でその女性は幽霊だと、皆思っています。

気持ち悪くなって無視をしていると、家の中に入ってきました。
私はとっさに後ろに居た初恋の人の腕を掴んで、「助けて」と言いました。
初恋の人は、入ってきた女性に「おい!」と怒鳴りましたが女性は無視。
私は怖かったけど、腕にしがみつきながら嬉しくてドキドキしていました。
母が酔っ払ったように「また幽霊か、幽霊幽霊!」と女性を馬鹿にしていました。
夢の中では、母の実家にはよく幽霊が来るということになっています。

私は何故か玄関を閉めようと、玄関まで行きました。
外をのぞくと、カメラを持った少しハゲた感じのおじさんが驚いたようにこちらを見ていました。
そのおじさんは幽霊を撮りに来ていたのだと思います。

夢はそこで覚めました。
その女性を思い出すだけで本当にぞっとします。
金縛りにあった時に見た幽霊が一番怖かったのですが、それを通り越していました。

あと、いつもは子供の姿で出てくる同級生が大人の姿をしていたり
私が昔使っていた携帯の電源が勝手に入って、待ち受けに設定した覚えのない
本当にある写真が待ち受けになっていたことも気になります。

この夢は一体何を意味しているのでしょうか。
また、金縛りでなくても、私は幽霊の夢をよく見るのですが、幽霊の夢は一体何を意味しているのでしょうか。
夢診断出来る方、どうか教えて下さい、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。


今回もまた切羽詰った夢ですね。立て続けに二つ、両方とも拝見致しました。先日は「お母さんが死にそうになる夢」で特に問題はないと申し上げましたが、その辺りは概ね変わりはありません。
まず、幽霊といいますのは「未知の問題に対する漠然とした不安」です。それから、ちゃんちゃんこの形をした掛け布団といいますのは、それは「掻巻(かいまき)」と言います。

登場人物は何時ものように質問者さんの子供時代の友達です。このうち、初恋のひとというのは恋愛願望ですね。では、質問者さんの恋愛願望がどうしてこのような形で表れるのかと言いますと、それは相手が子供、あるいは幼馴染ならば安心できるからではないかと思います。そして、これを逆に考えますと、どうやら質問者さんは相手が大人の男性では自信がないということになります。
これは恋愛の相手だけではありません。前回に、女性にとって少年というのは「表現願望」であると申し上げました。これも突き詰めますと、女性では社会生活における対等な主張が未だ何かと困難であるという背景が伴います。これに対しまして、相手が子供であるならばハンディはありませんし、逆に助言を与えてやることだってできる立場にあるわけです。
全ての女性がこのような劣等心を抱いているというわけではないと思います。ですが、質問者さんの夢にこのような設定が何かと頻繁に用いられるということは、それはやはり、これが質問者さんの深層にほぼ慢性的な意識と考える必要が出てきます。
恋愛の相手を子供が代行するというのは、大人との恋愛という現実性から質問者さんが目を背けているということです。まだ年齢がお若いというのもあると思いますが、何かに付けて自分に自信の持てないことが不安となり、それが繰り返し夢に表れるではないでしょうか。そして、恐らくそれは、質問者さんの男性恐怖症にも原因として含まれるのではないかと思います。

片や、質問者さんには母親からの自立といった願望があり、成長して克服したいという意識もちゃんと持っているわけです。では、夜も更けて初恋のひとといよいよというときに、隣にお爺さんが寝ているというのもちょっとおかしいと思いませんか。
祖父といいますのは「厳格」「規範」の象徴であり、これもまた質問者さんの心の中に敷かれた一線ではないでしょうか。では、これを超えて自立しようとするならば規範を厳守しなければなりません。ならば、果たしてそこには簡単には回避することのできない蓋然的な矛盾があるわけです。もしかしたら家庭環境は割と厳しかったんじゃないですか。このため、質問者さんは手を拱いてその枠内に甘んじてしまいます。そして、幽霊といいますのはその向こう側から現れます。

テレビや携帯の様子がおかしいのは情報の収集が思うようにできないということだと思います。着信があったのは質問者さんが何らかの情報を得たいからです。ところが、テレビも携帯も、どうやら何れも腑に落ちないものばかりです。これは恐らく、何を知ろうとしているのか質問者さんが自分でも分かっていないということです。
幽霊といいますのは「未知の問題に対する漠然とした不安」です。つまり、それは知り得ないこと、未体験であることに対する恐怖の象徴です。ですから当然、いったい何が不安なのであるかは漠然として全く分かりません。ところが、それが何れ将来に体験し、自らが直面しなければならない問題であることからは逃げられません。そして、その恐怖の大きさは質問者さんの自信のなさを量り表しています。

質問者さんは起きているときに金縛りに遭ったことはありますか。つまり、金縛りというのは夢でしかないんです。これは、脳が半分覚醒していながら身体がまだ眠っている状態であるからです。このため、あたかも押さえ込まれているように思ってしまいますが、実は手足が思うように動かせないのは当たり前のことなんです。そして、この焦りや不安が枕元に幽霊を立たせてしまいます。このようなときは、目が覚めれば治ると思って放っておけば良いのです。
今すぐ自信を持てといってもそりゃ無理ですよね。金縛りもそうですが、このような夢は質問者さんの慢性的な不安が漠然と表れたものです。では、ならば逆に今現在は目の前に解決しなければならない何か具体的な問題が発生しているということではないわけです。
青春の悩みであるとしますならばそれは麻疹と同じです。もしかしたら質問者さんには元来ちょっと弱気なところがあるのかも知れません。ですが、将来に対する漠然とした不安に自信が持てないのは誰だって同じです。まして、若いうちにそれが備わっているならば誰も苦労はしません。何かと不安になるのは分かりますが、質問者さんにとって今はまだこれを吸収する時期であるというのは間違いありません。そして、それは誰もが経験することなのですから、そこでいちいち悪い夢に執り憑かれたなどと考える必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。

としまで分かってしまうなんて、本当に凄いです。
布団は掻い巻と言うのですね、教えて下さって有難う御座います。

確かに私は本当に自分に自信が持てないです。
それに加えて将来への不安、障害者を徹底的に差別する厳しい社会へ飛び込んで行かなければならない
自立しなければいけない、未知の世界に対する不安と恐怖が大きすぎて頭がパンクしそうです。

でも何が不安なのか、何が怖いのかと聞かれると分からないんですよね。
自分が傷つくことなんてちっとも怖くないと思っていますし、
それ以上に自分はもっと苦労をしなければいけないんだと思っています。
なのに何故不安や恐怖を感じるのか…。

でも、ruehasさんの最後のお言葉に、本当に救われました。
今回も私のために貴重な時間を割いて、丁寧な回答を下さり、有難う御座いました。

お礼日時:2011/10/29 22:51

この夢は、何かを知りたいというあなたの気持ちの表れです。


他人と自分を比べるあなたがいます。
周囲からの評価を気にするあなたがいます。
自分は人からどう思われているのか知りたい、能力や容姿など、周りはどんな風に自分を
見ているのか関心があるのかもしれません。
友人や異性からどのくらい好意をもたれているのか、職場や学校、家庭など集団での自分
の存在や立場を確かめたいという気持ちなのかもしれません。
あるいは、恋人や片思いの相手など特定の誰かをもっと知りたい、愛情の大きさや本心を
確かめたいという気持ちなのかもしれません。
いずれも、何かを知り、事実を知り、確かめたいものがあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません、回答有難う御座います。

確かに私はいつも他人と自分を比べてしまいます。
無意識に自分のことを見てくれている周りの人達のことを気にしていたんでしょうね。

ただ、何を知りたいのか何を確かめたいのか
自分でもよくわかっていないので調べようがないですね…残念です。

私のために貴重な時間を割いて、丁寧な回答を下さり有難う御座いました。

お礼日時:2011/10/31 23:05

51歳の男性です。

私は手相やトランプ占いをしますが、文を読む限りと感じるものですが、不吉さは感じられません。むしろ近いうちに彼氏(初恋の人に似た)が出来るかもしれませんよ。私はそう感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答誠にありがとうございます。
どんなに良い夢でも、起きた直後の気分が怖くて仕方がないことや、
夢の内容が何日経っても忘れられなかったり、気になって仕方がないってありませんか?
そういう時は、その夢は私に何かを訴えているのだと、そう思っています。

お礼日時:2011/10/21 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!