dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年 わたしの母が亡くなりました。
欠礼の葉書を主人と連名で出したいと思います。

母 ○○ ○○と名前をフルネームで書けば いいのでしょうか?
(主人の母はまだ ご存命ですので 混同されると困るので・・・。)

それとも わたしの単名で出した方がいいのでしょうか?
出来れば 連名で出したいのですが・・・。

A 回答 (2件)

フルネームにしなれば亡くなられた方との続き柄がわからないケースがあります



私ならば次のようにします。

質問者殿(奥様)の関係先は
母 ○○×子 差出人は質問者殿単独

ご主人の交友関係は
義母 ○○×子 差出人はご主人単独

ご夫婦共通の方には
母 ○○×子 差出人は連盟

喪中葉書の図案は昨年購入した年賀状の図案集の最後にあった喪中葉書の図案を使用
文章も同上

パソコンで宛名ソフト使えばそれほど面倒ではありませんし、普段の年賀状も差出人はそのように分けています。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 丁寧なご説明 ありがとうございます。
度々あることではないので 少しの手間を惜しまない方がいいですね。

お礼日時:2011/10/22 20:40

フルネームで良いですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/22 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!