dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win7 Pro SP-1 配下で
WindowsLiveMail2011(Version 2011 [Build 15.4.3555.0308])を使用しています。
[受信拒否リスト]に対象ドメインとして
account.square-enix.com

square-enix.com
を登録していますが、
autoinfo_jp@account.square-enix.com
なる差出人からのメールが頻繁に届きます。
原因と対策を教えてください。
ちなみに、[差出人セーフリスト]には何も登録していません。

A 回答 (2件)

受信拒否リストにドメインを登録しても、迷惑メール扱いになって迷惑メールフォルダに振り分けはしますが、受信はしています。


ドメインの登録が効果がないのでしたら、一度、Windows Liveプログラムの修復を試してみてください。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013103.htm

それでもダメなら、メッセージルールで「差出人のアドレスまたはドメインの特定の文字列」を条件に、削除や迷惑メールフォルダへの移動などの処理で対処できないですか?
条件の文字列を「square-enix.com」にして試してみてください。
(<差出人(From:)による自動振り分け> の項参照)
http://www.shoai.ne.jp/hirakata/it/mail/wl_furiw …

メール件名や本文の文字列を条件でもよいと思います。

この回答への補足

「Windows Liveプログラムの修復」を実行しました。
実行完了後に表示された「Windows Live Essentials は、正常に修復されました」なるメッセージは、必ずしも“存在していた異常が修復された”という意味ではなく、単に“修復プログラムが正常に終了した”ということみたいですね。なぜなら、「正常に修復され」た直後にパソコンを再起動して、また「Windows Liveプログラムの修復」を実行しても同じメッセージが表示されるからです。
何れにしても、数日間様子を見てみることにします。

補足日時:2014/03/16 01:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「Windows Liveプログラムの修復」を 2014/03/16 に実行した後、2014/03/21 と 2014/03/23 に account.square-enix.com をドメインとする迷惑メールが到来しましたが、何れも[迷惑メール]フォルダに自動的に振り分けられています。
ちなみに、「処理レベル」の設定は、2014/03/21 までは「高」、それ以降は「低」にしています。
「修復」の効果があったと考えています。
この度はお世話になり、誠にありがとうございました。
以上、ご報告がてらお礼まで。

お礼日時:2014/03/23 19:12

windows live mailで迷惑メールが多い場合は、頻繁にメールのやり取りをしている方のメールアドレスを差出人セーフリストに登録をします。


そして、差出人セーフリストに登録をされているメールアドレス以外の、メールアドレスはすべて迷惑フォルダに振り分ける、受信をする。

また、頻繁にメールのやり取りをしている方がメールアドレスの変更をして送信をする場合もありますから、時々迷惑フォルダを開いて、この人は迷惑ではないを選択する事で受信フォルダに格納をされます。
振り分け方に関しては、オプションのセキュリティ等で確認をする事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところ、迷惑メールは質問文に示した差出人からのものだけなので、ご提案の方法は採りたくありません。
何れにしても、コメントをありがとうございました。

お礼日時:2014/03/15 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!