
誰か教えて頂きたいです!!至急!!
私は中学2年生です。
私が小5の時、父が亡くなりました。
父は、学校のPTA会長だったこともあり、亡くなったことは校長や先生方、数十人ですが地域の方々に一瞬で伝わりました。なので、小学校の時の担任の先生は父が亡くなったことを知っています。仏壇に手を合わせにも来てくださいました。その時私は小学5年生なので小学校の校長、担任の先生が来て、姉は中1だったので中学校の校長、学年主任の先生が来てくださいました。
中学2年になった私。私の父がいないこと、亡くなっていることは担任の先生や部活の先生方は把握しているのでしょうか。
手を合わせに来てくださったあの校長はまだ学校にいます。なので、校長は把握していると思います。
姉から聞いた話なのですが、中3の時、進路の紙に父母の名前を書く欄があり母の名前だけを書いて提出したらその紙に付箋で「お父さんの名前は?記入して再提出、期限厳守!!」と貼られてたらしいです。いや、亡くなってるんだけど?!学校は把握してないの?!と母は思ってたらしいです。付箋貼った先生は私の父が亡くなっていることを把握してなかったらしく結局は謝罪?の(すみません的な)ものは何も無かったです。
こうゆうのは学校側は把握しないものなんですかね?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
いやな思いしちゃいましたね。
だけど、個人情報保護が厳しく、しかも一人一人に合わせた取り組みが求められる時代なので、おりにふれそういう質問をされると思います。
>悪いのは頭ごなしに父親がいると決めつけて、先生が怒ったことでしょうね
そうだそうだ! 配慮が足らなすぎる。
でも、そういう何も考えていない大人は多いです。 淡々と「いません」と伝えればいいです。 感情的になるほどのことはないです。

No.3
- 回答日時:
いちいち一人ずつこの子の親がどうですよとかは言わないかなと思います
その後すぐクラス替えとかなら引き継ぐかもしれませんが
一応個票に家族を書いて出すので、それを見ればわかりますが
個人について思うところがあって確認するとかしない限りは
見落としたり、必ずしも全員分を覚えてたりはしないと思います
今は離婚、死別も含めて母子家庭も多いので
悪いのは頭ごなしに父親がいると決めつけて、先生が怒ったことでしょうね
No.2
- 回答日時:
大変不愉快な思いをされたこと、お察しします。
これは、把握とかの問題ではないです。学校の配慮が無さ過ぎます。私も義務教育のとき、父親を亡くしていますが、両親揃っていない家庭など、現在なら、少なくとも2割程度はあるのではないでしょうか。何も見ないで、ほとんどの児童・生徒の家庭環境を把握している教員は、ほぼいないと思います。いくら葬儀に行かれても、それまでで、その程度で、その家庭内の人のような気持ちや思いにはなれません。並んだり、焼香している時だけです。ひどい言い方ですが、ほとんどの人は、他人事に近いと思います。何年も前のことをいつも心に思っているのは、当の家庭の方々だけです。教員といえども、半年過ぎれば、忘れている人がいても不思議ではありません。もちろん、本当に、質問者様やそうした児童・生徒に寄り添いたいと思う教員もいることは確かです。
私は、書き忘れたと思い込む、教員・学校の感覚が信じられません。まともな教員なら、ご両親が揃っているわけではないのだなぁ・・と、察するか、本人でなく、前担任や学校に保存されている学籍簿(児童・生徒の在籍の根本の資料)などで、確認するかと思います。
校長は、担任が集めた資料に目を通すとか、担任からのその種の質問に答えるとかいったことは、まずしません。ですから、進路の資料の返却については、100%、校長自身は全く関わってはいないと思います。
No.1
- 回答日時:
そういう家庭の事情は、よほどの内容でない限り引き継ぎは行われないのでは?
“この子の家庭は父親がいません”ということまでは言わないでしょう。
もし学校に「家族カード」みたいなものがあって、亡くなった旨が書かれてあったら、先生の見落としということもあり得ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 担任の先生が嫌です… 8 2022/10/13 08:08
- 教育・学習 僕は1966年11月生まれなんですが、なんで男の子は家庭科の授業が小学校5年生と6年生しか習わないん 7 2022/08/22 15:16
- 学校 2年生の長男への学校や家での対応について。 小学校2年生(長男)、年少(次男)、1歳(長女)の子ども 1 2022/07/06 00:49
- 学校 私は今不登校です。 小6の時にクラスでもめ、別室登校を数ヶ月していました。 中学に上がる時に引っ越し 13 2023/01/10 13:14
- 夫婦 嫁からの嫌味と思われたかな…? 学歴について。 40代夫婦、小さい息子がいます。 私の両親は他界して 9 2023/07/21 00:36
- いじめ・人間関係 お子さんをお持ちの方。 我が子が年上の子にいじわるされたら、 親が間に入った方がいいと思われますか? 2 2022/07/27 15:36
- 小学校 小学校の教師のやり方について 2 2022/06/13 21:59
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!相談させて頂きたいのですが…。 もうどうすればいいか分からなく大至急相談乗って頂けませんか? 5 2022/12/04 23:20
- その他(悩み相談・人生相談) クソ腹立つことがあります。 もう限界です。うちの父親に腹が立って仕方がないです。 今年弟が中3になり 2 2022/09/11 07:15
- その他(メンタルヘルス) 可哀想な人生 6 2023/07/22 04:30
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離任式、出席するべきか…
-
教務主任と教頭の仕事の違いは...
-
質問です! 教師と元生徒が付き...
-
小学生4年 オナニー早い?? 小...
-
教師の役職・階級について ①下...
-
校長の地位
-
教員の役職は上から校長→(副校...
-
質問です。 先生にインスタやLI...
-
校長先生、生徒の水着写真を撮る。
-
謹慎や停学にならなければカン...
-
卒業写真の中央の横は?
-
生徒から教師への間違いの指摘
-
高校生の息子が喧嘩をして相手...
-
受験の合格発表、校長に合格通...
-
高校生女子の着替え覗く変態教...
-
一番前の席なのに黒板の文字が...
-
管理職と話すとき録音の許可を...
-
高校へのクレームを電話ではな...
-
教師・学校現場の仕事の階級は...
-
恥ずかしい話です アダルトビデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生4年 オナニー早い?? 小...
-
受験の合格発表、校長に合格通...
-
教務主任と教頭の仕事の違いは...
-
中学生が初犯で万引きをした場...
-
私立高校で解雇処分にされそう...
-
高校生の息子が喧嘩をして相手...
-
謹慎や停学にならなければカン...
-
教育委員会の対応
-
離任式、出席するべきか…
-
校長の地位
-
公立学校における上司の定義
-
高校へのクレームを電話ではな...
-
教職員組合のメリット、デメリ...
-
学校で先生に暴力を受けた場合...
-
身体測定で女子は体操服なのに...
-
前任用校の卒業式
-
生徒にひどいことを言われたこ...
-
質問です! 教師と元生徒が付き...
-
PTAで学年主任が保護者の前で、
-
教師の役職・階級について ①下...
おすすめ情報