
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
学歴そのものは就職の時と、学閥がある会社であれば、それに役立つだけでしょうね。
入学試験と会社の実務には、違う能力が必要です。
したがって、大学入試の成績が良くても会社の実務が出来るとは限りません。つまり、その能力自体が正比例するわけではないと思います。
ただ、入学試験で良い成績を取るためには、何をどうすれば良いかが分かり、それを実行できる能力と、会社の仕事をやり遂げるために、何をどうすればよいかが分かり、それを実行できる能力は、近いものがあります。
難関大学に入った人には、合格するためには、どういう勉強をすれば合格圏に到達するかを見極めた計画を立てて、実際に実行できた人達がいます。そのやり方は会社の仕事に通じるものです。
難関大学に入った人の中にも、そういう事とは無縁で入れた人もいます。そういう人は、本当に何でも出来る力がある人か、ちょっと今の自分の能力を超えてしまうと、何も出来ない人です。
いわゆる、その他一般の大学生は、目的(試験合格)を達成するために、自分で計画を立て、努力し、やり遂げる事と無縁の人が多いと思います。
その差ではないでしょうか。
回答をありがとうございました。
確かに、計画的に仕事をしているように見えます。
〉
難関大学に入った人には、合格するためには、どういう勉強をすれば合格圏に到達するかを見極めた計画を立てて、実際に実行できた人達がいます。そのやり方は会社の仕事に通じるものです。
No.3
- 回答日時:
人を評価する立場になると誰もが持つ疑問ですね。
同等レベルの大学ならば、出身高校とか地域なんか調べますし、以前よりも学歴を重視しなくなっているのは確かです。
「マネーボール」を観て思い出したが、ある中小企業の経営者が「うちは英語のできるのしか採らないんだ。」と自慢していた。「技術職のはずなのに、どうして英語なの。」と聞いたら、「自分の経験から、英語のできる奴は役に立つんだ。」と言っていた。知られているデータでも、どこに注目するかで見方が全く変わる。この経営者の会社は着実に成長している。
ありがとうございました。
人事をされている方なんですね。
〉
人を評価する立場になると誰もが持つ疑問ですね。
知られているデータでも、英語ができるから役に立つというのはどのデータに注目して
いるのでしょうか?
〉
知られているデータでも、どこに注目するかで見方が全く変わる。この経営者の会社は着実に成長している。

No.2
- 回答日時:
役所勤めをしています。
勤め先には、国立大、有名私大卒から、高校卒までいろんな人がいますが、自分の実感では
「正比例まではしないけど、おおまかには相関関係がある」とは感じます。
確かに国立大卒の人は、事務処理能力の高い人が多い気はしますね。
(もちろん全くそうでない人もいますが)
ただ最近、実は出身大学より出身高校のほうが、より能力と相関関係があるのではと感じるように
なりました。
国立大や有名私大卒で、仕事できない人は、結構、高校のレベルが低かったりします。
回答をありがとうございました。
基礎学力の関係でしょうか。最近では、学力に関係なく有名私大や国立大に行く方法があることが
原因なのかもしれませんね。
〉
ただ最近、実は出身大学より出身高校のほうが、より能力と相関関係があるのではと感じるように
なりました。
国立大や有名私大卒で、仕事できない人は、結構、高校のレベルが低かったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 医師・看護師・助産師 看護に興味があります。 18歳女子です。 私は2月に外国語学部(英語系)の私立大学2校に現役合格しま 3 2022/04/18 18:59
- 中途・キャリア 精神保健 4 2023/04/04 17:12
- 大学受験 受験生です。志望校についてです。 私は地方の国立大学と地方の公立大学のどちらを志願するか迷っています 2 2022/04/27 21:07
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 高校 どなたか都立高校への編入に詳しい方ご回答お願いします。 私は今とある都立高校の1年生です。私は2年生 1 2023/07/01 21:32
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害の学歴コンプレックス女 今から勉強して国立大学行く意味はあるのか? 発達障害で障害者雇用のフ 2 2022/08/22 17:27
- 大学受験 条件に当てはまる国公立大学教えてください。 0 2023/04/18 04:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
仕事ができない40代です。
-
職場でキレてしまいました。 お...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報