重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今流体力学の勉強をしており
同心二重円管の問題につまづいております
教えてください。

問 長さhの同心二重円管の円管間の隙間に
  はニュートン流体で満たされている。外側の(円管半径R1)は
  角速度ωで回転している。内側の円管(半径R2)を静止させるのに
  必要なトルクMはいくらか?粘度η

自分で分かっているのは
速度分布を求めてせん断応力から解くということが分かっています
速度分布は円柱座標のナビエストークスの式のθ方向から

d/dr*{1/r*(d/dr*(Vθ*r))}=0

を解けば速度分布が出ると思うのですが
この微分方程式の解き方が分からなくつまづいております
よろしくお願いします

A 回答 (1件)

順次積分するだけです。

まず0を積分して、次にその答えをrを掛けて。。。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A