
というか、メンテナンスモードに入れない!というのが的確でしょうか。
●機種:
cannon PIXUS iP8600
●状態と経緯:
1、2色インク切れになったので交換したらエラーが表示された。
2、リセットボタンを何度か押したり、再起動かけたりしたが直らなかった。
そんなことをしていたとき「廃インクエラー」の表示に気がつく。
3、廃インクの吸収体を分解して取り出し洗ってまたアッセンブルした。
4、廃インクカウンタをリセットするためのコマンドを実行したが、メンテモードに入れず、
最後は緑ランプ点灯2秒後くらいにオレンジランプが点滅するという状態が続く。
5、先人の情報でそんな場合は、
「まだ廃インクエラーの状態>リセットを一度押せばメンテモードになる」
ということだったが一向にこの状態から打破できないでいます。
この機種で廃インクリセットを完了できた方、やっぱりできなかった方、
コメントビシバシお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
ランプの点滅回数などの把握も出来ずに思い込みで「廃インク」と決め付けていないでしょうか?
点滅回数、点滅パターンでいろんなエラーを表しますのでね。
メンテナンスモード(世間ではこういうのかな?)に入るためには、他にエラーが出ていないという事が条件です。
ヘッドエラーなどが発生していたら、そっちが優先されてしまいます。
オレンジのランプが5回点滅というのでしたらヘッド不良の可能性が高いですね。
(電気的に死んでいるという意味と考えてよいです)
サポートも終了していますので、どうしようも無いですね。
ランプ5回点滅です。完璧にヘッド不良でした。
新規でエプソン購入しました。
はぁ~、廃インク吸収体のクリーニング時間もったいない。。。
今後はご回答者様のおっしゃるとおり、思い込み厳禁で事前調査を徹底したいと思います。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
このサイトみてメンテしたんですよw
検索トップに出てくるので、みなさん参考にされているんでしょうね。よい記事です。
プリンタは新規購入しました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷(プリント)
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
TS8130のインク吸収体 交換
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
フタの閉め方教えてください。...
-
職場の先輩より、「明日プリン...
-
【至急】コンビニでPDFファイル...
-
インクが不足している訳ではな...
-
画像の両面印刷
-
EPSONのEP-808AWのプリンター紙...
-
1つのプリンターを 異なる設定...
-
EPSONプリンターPCから印刷でき...
-
この画像は、印刷用紙サイズで...
-
パソコンプリンタ用紙の処分売...
-
EPSONプリンター廃インク吸収パ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キヤノンPIXUS「対応していない...
-
MP-600「エラー5010」解除方法...
-
キャノンix5000の不具合について
-
キャノン IX5000プリンターの...
-
MP600 プリンタのエラー...
-
ALPS MD-1000
-
キャノンのプリンタiP4500でオ...
-
キャノンのプリンタ PIXU...
-
canon PIXUS ix6530 作動しない
-
HITACHI(日立)洗濯機...
-
プリンターがリセットできない
-
エプソンPM-840Cを使っ...
-
DELLのノートパソコンのランプ...
-
用紙は詰まっていないのに「用...
-
廃インクカウンタをリセットで...
-
故障でしょうか?
-
キャノンMP610ですが、電源が入...
-
キャノン複合機MP960エラー復帰
-
CANON BJ-F660が突然エラーを起...
-
PIXUS 950i 橙と緑の交互点滅8...
おすすめ情報