

はじめまして。
マンチカンを飼っています。
生後4か月半、メス、内に来てから3か月ほどたちます。
最近は家にも慣れ、元気に遊んでいたのですが、
2日前ほどから様子がおかしいのです。
いままでは、抱っこするのはとくに嫌がる様子もなく、
おとなしく抱っこされていました。
しかし、2日前、テーブルに上ったところを
こらだめだよ!と言っていつものように抱きかかえておろそうとすると、
「ぎゃ!」と言ってとてつもない勢いでぶっ飛んで逃げていきました。
私の腕にはかなりの傷が…
20センチくらいのひっかき傷ができるくらい、すごい力でした。
いままでテーブルに登ったり、
壁に登ったりしたときは抱きかかえて、
こら!と下したことは日常茶飯事だったのですが、
こんなことははじめてでした。
それに、あそこまで嫌がったことも一度もありません。
最初は、うしろからいきなり触られたのでびっくりしたのかな?
と思っていましたが、次の日も同じように抱っこをするとすごい勢いでぶっ飛んで逃げます。
ですが、ゆっくりそ~~~っと抱き上げると、
いつも通り嫌がらないこともありましたが、
少し長い間抱いているとまた嫌がって逃げていきます。
また、昨日夜や今日朝は普通にご飯も食べ、
いつもと同じように見た目は元気に遊んでいましたが、
一昨日初めて抱っこしていやがった後は、
一時的に、
何かにおびえてるように、とてもおとなしくじっとしていました。
あのように強烈に嫌がることは今まで一度もなかったので、
もしかしたらお腹あたりが何かの原因で痛いのかな?!と思っています。
嫌がった次の日のトイレの様子を見ていましたが、
とくに便の回数も変わりなく、きちんと出ていました。
ネットで調べると、腸閉塞(症状:痛くて触られるのを嫌がる)等、
少し該当するかも…という症状もあったりで心配です。
このまま今日、明日と続くようなら病院に連れて行こうと思いますが、
もしこのようなことがうちもあったよ!という方、
そして、これが原因だったよ、など
詳しい方いらっしゃいましたら
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
様子からすると、大変な痛みが走ったのでしょう。
関節炎などでもかなり痛がることはありますが、その場合は普段の歩き方などにも
異常がみられやすいです。
そうしたことがなければ、腸閉塞以外にも、以下のようなケースが考えられます。
【尻尾の骨折、脱臼など】
ネコにとって一番の急所なので、損傷した部分に触ると、その途端に大変痛がる
【尿菅圧迫】
すぐには痛まないが、抱き続けていると痛がる
【尿道結石】
主に老齢・痛みが走る
【皮下の脂肪塊】
「黄色脂肪症」といって、そのシコリに触れるとかなり痛がる
【外傷由来による】
擦り傷、切り傷以外、針などが皮下に刺さっていることもある
どのみち獣医さんに診てもらう必要がありますが、念のため、事前に身体のあちこち
を触ってみて、痛がる部位を確かめておいたほうがよいでしょうね。
どこかに炎症がみつかるかもしれません。
痛がって逃げたあとに、どこかを舐めていれば、場所を特定しやすいです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
猫ちゃん心配ですね。
私もすぐ病院へ行ってみたほうがいいと思います。
それと言うのもうちのお猫様は2人いるのですが
その内の1人が、それまで抱っこは大丈夫だったのに
あるときに抱き上げると「ぎゃっ」と言ったことがありました。
その後1,2日後に尿管が詰まり、腎臓におしっこが
溜まってしまう水腎症と診断されたことがあったからです。
抱き上げたときに、腎臓を圧迫してしまって痛かったようです。
とても元気にしていたのですが
そんな病気の前触れと言うこともあります。
もし病院へいけるのであればぜひ連れて行ってあげてください。
なんでもないと良いですね、お大事に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 子猫(生後半年)の子を保護しました 私の家には先住猫が2匹います 3歳メス 年齢不詳(多分そこそこの 2 2023/02/03 22:27
- 発達障害・ダウン症・自閉症 生後3ヶ月頃から娘が抱っこを嫌がります。 いつも滅多なことがないと泣きません(究極に眠い、究極にお腹 3 2023/02/24 02:45
- 子育て 育児、妻の対応について正直疲れ果ててしまっています 4 2023/04/27 19:09
- 猫 猫の急な威嚇や粗相 1 2023/02/12 00:00
- 猫 里親で引き取った子猫が狂暴です 3 2023/05/29 08:06
- 赤ちゃん 生後5ヶ月、離乳食を何口か食べると嫌がります 6 2022/06/26 22:00
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 子育て 高熱から解熱後、機嫌が悪い1歳半の息子。 時系列ごとに話を進めると、 金曜日の17時頃37.9の熱が 3 2022/10/23 18:43
- 犬 噛み癖が治らない柴犬について 家族で柴犬を飼いました。 私は嫌いではないのですが、好きでもないのでし 5 2023/05/20 18:47
- 鳥類 足と羽が織れたカラスを保護しました。 獣医によれば自然の中で生きていくことはほぼ不可能とのこと。 し 1 2023/02/09 10:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
ストルバイト尿石について
-
猫・尿路結石治療市販薬
-
猫 メス猫避妊手術 避妊しない...
-
いまアメリカのFOXニュースのみ...
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
猫の避妊手術後3日で息が荒いの...
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
避妊手術をした猫が亡くなりました
-
ねこが飼い主に不信感をもつこ...
-
猫が座ってオシッコしません。...
-
メス猫が家出したまま帰ってき...
-
避妊手術後の猫が縫合糸(金属...
-
ネコが私の枕元にだけオシッコ...
-
避妊手術しなかった猫がさかり...
-
隣の猫の発情期の声に困っています
-
猫の避妊手術が 体重2kg以上か...
-
息子(愛猫)が生後10か月で乳...
-
猫ちゃん。去勢済みオスに発情...
-
猫のトイレの粗相、いや、わざと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫のおしっこを飲んでしまったら…
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
猫の尿に泡が
-
猫の去勢手術後の様子
-
猫の餌でマグネシウム0.12%って...
-
これって生理ですか・・・
-
猫の尿路結石…
-
猫のおしっこが出ないことの緊...
-
かつおはやっちゃダメですか?
-
予約制の動物病院で猫の尿検査...
-
雄猫同士の喧嘩を止めさせ、猫...
-
うちね猫、スコティシュ6才ですが
-
猫の細菌性膀胱炎が治りません。
-
猫のおしっこは重い?
-
誰か教えて!!猫の血尿はどん...
-
トイレで長時間ふんばっています
-
子猫が透明なオシッコをしまし...
-
猫5オクレアチニンが2.2尿素36は...
-
猫の血尿について質問させて下...
-
猫の病気
おすすめ情報