電子書籍の厳選無料作品が豊富!

15歳の老犬シーズーです。

数年前に全盲になっており、嗅覚と味覚が他の犬より強いのか?、錠剤を全く飲みません。
錠剤をシートから開けた瞬間に隠れ、慌てて首輪を持って引き寄せます。
口の中に押し込んで、ゴックンしますが、実はそれは飲んだ振りで、数分後に薬を吐き出します。
チーズに包みますが、全く騙されず、舌で器用にチーズだけ剥がして、薬を吐き出します。

無理やり口をこじ開けて薬を飲ませたりもしましたが、持病の心臓があるので、あまり無理強いをすると興奮しすぎで倒れますが、実は飲みたくないだけの仮病の時もあり、区別がつきません。

時によっては長時間にわたって格闘してしまい、犬にとっても可哀想で辛いと思いますが、
錠剤は咳止めの薬であり、飲まずにいると、夜間の咳が酷く、今度は人間が眠れません。

錠剤は飲むだけだし、飲めば咳も無くなるので犬にとっても得な筈ですが・・・

言葉が通じないので・・・(悲)。

薬の飲み方、皆さんどうしてますか?

A 回答 (7件)

お疲れ様です!


家も16歳になるワンを2匹飼っている者です。

家の子も1匹が結構敏感で、チーズに包んでも吐き出してしまい…
もうあの手この手でやってた時期がありました(汗汗)
これがnanakoraさんのワンちゃんに効果があるかどうか分かりませんが、
家の子や友人のワンコには効果があったので、
ダメ元で1度お試ししてみてはどうかと思い回答させてもらいました。

錠剤などのお薬をオブラートに包み、何かに包んであげてみてはどうでしょ?
ワンコはどうしても臭いに敏感なので、チーズに包んでも薬の臭いが
分かっちゃうみたいなんですよね。
それがオブラートに包むと、結構分からなくなるみたいで、
気付かずに食べてくれたりするんです。
大き目の錠剤ならば何個かに割り、それを丁寧にオブラートに包み
チーズ等に包んであげてみて下さい。
大きいと分かりやすいなら、薬をなるべく小さく割り、
オブラートも細かく切り、存在自体をなるべく小さくするのが良いかと思います。
ちょっと面倒だとは思いますが…
オブラートは水分を含むと軟らかくなり粘着力がでて、
チーズと離れなくなるので、nanakoraさんのワンちゃんも若しかしたら
騙されて食べてくれるかも…しれません。

また、これは良い方法とは言えないかも知れませんが…
ある程度の老犬ならば、好きな物を与えてあげるという考え方で
アイスに包んだり、ケーキに包んだり…なんてこともアリかと。
家も薬は毎日あげてるので、人間の食べるケーキ等のお菓子に入れて
あげちゃったりすることも多々あります。
ただ、人間の食べ物をあげると虫歯になりやすいらしいので、
適度に歯磨きしてあげないと虫歯になる可能性が高いみたいですよね。
(家は2日に1回の歯磨きをしてます)
そのお陰か…
家はお薬の袋を出して音がすると、「美味しい物が食べれる♪」と思い、
寝ていても喜んでやってきます。

私の回答が参考になれば良いのですが…
何か良い方法が見つかると良いですよね。
頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オブラートは、成功しました。
私は、オブラートを使ったことが無いのですが、1枚がかなり大きかったので、はさみで半分に切って包みました。

>ケーキに包んだり…なんてこともアリかと。
チーズも好きですが、マフィンのスポンジが好きなのですが、錠剤を入れると、スポンジがバラバラに(・・;)
粘土みたいにくっつけると、何故か不審感を抱かれてしまい、う~んです。

オブラートで、匂いはごまかす事が出来ています。
まだ、チーズしか包めてないですが、他に包める好物が無いか、探してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 19:50

かっこ悪いので・・変換ミスでした。

修正しておきます。


口の中に押し込むのではありません。!!

上あごをもって、大きく背中の方向にひっくり返すつもりで口を開かせます。
(追記)右手(利き手)で、上あごを上から(手首は犬の首側)、犬歯の手前辺りをつかむと目隠しにもなって楽です。下あごを閉じて口を閉められるようでしたら反対の手で下あごを開かせます。そのときは錠剤がもてないので、上あごをつかんでいる手の人差し指と親指で助剤をつまむか、誰かに手伝ってもらう。

 上から見て、のどの奥が(真下に)見える状態にして、舌の付け根より奥に錠剤を落とし込んでから、下あごを合わせます。
 (追記)喉の奥は、真下になります。

 【飲み込むまでは】上向きです。その後、直ちにマズル(上下の口を合わせて)つかんで上に向けておくと、唾液が出るのでごっくんします。


ポイント
 舌の付け根より奥に錠剤を落とすこと(舌が使えない)
 飲み込むまで鼻先は上です。(重力を利用して戻せない)
 (追記)下を向いて出そうとしますから・・

 飲めたら、しっかり褒めてうれしいことを・・
(追記)薬を飲むことは楽しいことだと覚えさせること

 我が家のワンコは、お薬というと座って上を向いて待ってます。

(追記)頑張ってください。要領を覚えれば簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>我が家のワンコは、お薬というと座って上を向いて待ってます。
羨ましいです。
我が家では、シートから薬を出すと、逃げて居なくなってしまいます。

>上あごをもって、大きく背中の方向にひっくり返すつもりで口を開かせます。
犬は、その状態で、首が痛くなったりはしないでしょうか?
2,3分は我慢させますが、それ以上は首が痛くなると可哀想なので、降ろしてしまっています(甘い)。

>飲めたら、しっかり褒めてうれしいことを・・
おやつを与えるようにしていますが、おやつを与えて褒めると、飲んだ筈の薬を吐き出すので、ほんとうに飲んだのか、飲んでもしばらくは出さないか観察し、5分経っても吐き出さなかったら、「さっきは賢かったね」とおやつを与えて褒めてます。

オブラートやバターなどの作戦もあって、吐き出すことは殆ど無くなりましたが、褒めるタイミングは5分後です。
遅いでしょうか?

お礼日時:2011/10/30 20:05

口の中に押し込むのではありません。

!!

上あごをもって、大きく背中の方向にひっくり返すつもりで口を開かせます。

 上から見て、のどの奥が見える状態にして、下の付け根より奥に錠剤を落とし込んでから、下あごを合わせます。口が閉じるまでは上向きです。そのごマズルをつかんで上に向けておくと、唾液が出るのでごっくんします。

ポイント
 下の付け根より奥に錠剤を落とすこと(舌が使えない)
 飲み込むまで鼻先は上です。(重力を利用して戻せない)

 飲めたら、しっかり褒めてうれしいことを・・

 我が家のワンコは、お薬というと座って上を向いて待ってます。
    • good
    • 0

>ゴックンしますが、実はそれは飲んだ振りで・


>全く騙されず、舌で器用にチーズだけ剥がして・
>実は飲みたくないだけの仮病の時もあり・

なかなかの役者ぶりで・・・(#^.^#)

錠剤は崩れやすいので、バターやジャムを塗ると余計にもろくなって苦い思いをさせるかも
しれません。
気管支拡張薬、抗ヒスタミン薬、鎮咳薬などが主成分ですが、いずれも大変苦いですからね。

ただし、数分後に吐き出したとき、まだ原型が崩れないでいるなら、そこまでは嫌な思いは
してないと思われますので、躾でカバーできそうです。
・投薬後にスポイトなどで水を飲ませる(少量のミルクでも可)
・飲み込んだことを確認したら、おもいきり褒める
・しばらくして吐き出したら、叱る
これを繰り返せば、なんとかなると思います。

どうしてもうまくいかないときは、獣医さんに違うタイプの咳止めを処方してもらいましょう。
心臓の持病があるとのことですから、のちのち抗不整脈薬なども飲ませる必要がでてくるか
もしれませんからね。
癖だけはしっかりつけておかないと。。。
-----------------------------------
タヌキを除いてイヌ科の動物の多くは社会性であり、実に簡単に胃の内容物を吐き出せるよ
うになっています。(肉を子や仲間に分け与える「分配行動」です。)
そのため、いったんゴックンしていても、あっさりと吐き出しちゃうので…゜(゜´Д`゜)゜
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>タヌキを除いてイヌ科の動物の多くは社会性であり、実に簡単に胃の内容物を吐き出せるよ
うになっています。(肉を子や仲間に分け与える「分配行動」です。)
そうなのですか。
口の中を確認して無い事を確認して褒めておやつを与えると、数分後に薬だけ吐き出されて、舌下かと思いましたが、なるほどです。

>これを繰り返せば、なんとかなると思います。
なんとかなって欲しいです。
老犬なので、いまさらしつけて聞いてくれるのか分かりませんが・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 19:56

病院で液体にしてもらい、スポイトなどで口の横から上を向かして一気に流し込んでは。



液体なら吐き出す前に飲み込めると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
液体は、何度か挑戦しましたが、無理のようでした。
咳止めの薬なので、かえって飲むのが大変なようでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 19:42

1)無塩バターや、無糖のピーナッツバターなど、粘度のあるものを錠剤にちょっとつける


 -味をごまかすためもあるが、喉でのすべりをよくして吐き出しを防止するため
2)犬の口をあけさせ、1の薬をなるべく喉の奥に押し込む
 -少なくとも、舌の根元まで押し込む。一人で出来なければ、口をあけさせる係と薬を押し込む係2名で。
3)すぐに口を閉じさせ、マズルを上向きに掴んだまま、ゴクンとするまで保持
 
一人で手早くできないなら、複数人掛かりでもって、なるべく手早くやるのがコツです。
どうしても一人でするなら、錠剤は飲む直前ではなく事前にシートからだしておき、バターも室温に出して用意しておき、犬が眠そうな油断している時に素早く口をこじあげて。

大変でしょうが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無塩バター、食べました!
錠剤+チーズ+無塩バターにしましたが、犬が、いつものようにチーズを剥がそうと舌で滑らせているうちに、バターの滑りで飲んでしまいました。

>犬が眠そうな油断している時に素早く口をこじあげて。
これは、実際やっていなかったです。
いつも、犬が起きているときにあげていました。
寝ている時は、座っていない状態の為、もし誤って錠剤が気管に入っちゃったらどうしよう?という不安な気持ちがありました。

しかし、薬を飲まないほうがもっと辛いですものね。
無塩バターで、スルリと食べてくれて、ホッとしてます。
慣れたら、チーズ無しでも、錠剤+バターで済んだらいいなと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/27 09:11

とっても美味しくない薬なんでしょうね。



錠剤がダメなら砕いて注射器(もちろん針のないやつ)などで
水分と一緒に口の奥に流しこんではどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>とっても美味しくない薬なんでしょうね。
おそらく。
人間なら、苦くても体にいいなら我慢しますが犬は・・・。

>水分と一緒に口の奥に流しこんではどうでしょう?
ごめんなさい、ダメでした。
流し込んでも口の中に溜め込んで飲んでくれなかったですし、頭を横に向けられて全部漏れました。

う~ん。です。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/26 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!