
犬の尿の臭いを消す方法を教えて下さい。
我が家は大型犬のゴールデンレトリバーを庭で飼っています。
散歩の時は全く、おしっこもウンチもせず、我慢して帰ってから庭でします(このしつけができず困っています)。
ウンチは庭でしても片付ければいいのですが、尿は土に臭いがしみついて(特に夏は臭います)困っています。
一番は散歩の時にウンチ、おしっこをしてくれれば一番ベストなのですが、それが無理なら、庭での尿の臭いをなんとかしたいのです。
土に染み込む尿の臭いの消臭方法、散歩の時に排泄する方法、どちらでも良いのでいい知恵がありましたら教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちのラブも夏場は糞尿処理には気を使います。
糞の方はコンポストで処理して庭の土に混ぜます。正直、堆肥としての効果は期待できないのですがミミズさん達には好評で生息数も順調に増加しています。
尿に関しては夏場はかなり強力で臭います。コンクリート部分にしてくれると洗い流せますが水が土の部分にしみこんだ場合には質問者と同じ状況に陥ります。
個人的に実践して効果が確認出来たのは2つあります。
一つは消石灰。園芸用の顆粒状の消石灰がKg単位で安く売っていますので直接手で触らないようにゴム手袋をして撒いてやるとかなりの消臭効果があります。
但し煩雑にやると土がアルカリ性になりすぎる事や石灰が固まって土壌には良くない。
そしてワンコの足に石灰が付着するのはどうよで滅多にやりません。
日常的に使用するのはミョウバン水の希釈液です。
作り方
http://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.h …
ミョウバンの体臭予防法について
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html
アンモニア臭にはかなり効果的です。
原液を20倍くらいに薄めてペットボトルのジョウロに入れて粗相した周辺に散布してやると消臭出来ます。
植物への被害も使いすぎなければ殆どありません。
切花用の長持ちさせる液肥にはミョウバンが含まれています。
ワンコへの経口毒性も砂糖や塩と同じ位です。
まぁ食品添加物として昔から漬物や煮物の煮崩れ防止に使われてきたものですので・・・
まぁミョウバン水は本来人間様用として発案されたのですが、私はこんな風に応用しています。
本来は
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/65879/3/
がメインです。
尚、ワンコやニャンコの獣臭の消臭は残念ながらできませんでした。
人間のワキガや加齢臭には効果的なのに・・・
丁寧なご回答ありがとうございます。
URLも貼り付けて下さりとても参考になり助かりました。
実際効果があったというミョウバン水の方を試してみようと思います。
犬への経口毒性もないようなので安心して使えるのがいいです。
またミョウバンはスーパーなどで簡単に安く手に入るようなので、効果があった場合も
使用を続けていくのにも便利です。
とても参考になる意見ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ワンちゃんにとっては庭が排泄する場所として固定しているようですね。
犬の習性としても、本来のしつけとしても(排泄物は持ち帰る)正しいことであると思います。
においがすることは困ることではあるのですが、それを消すために薬品を散布することは誤食(なめることも含む)予防の観点から避けた方が無難かもしれません。
排泄した場所に水をかけて薄める、可能であればスコップ等で土をかけたり、上下をかきまぜるように掘ることで対応されてみてはいかがでしょうか。
または、庭で排泄するタイミングがつかめるようであれば、その時だけペットシーツなどを敷いてそこでしてもらうのもひとつの手段です。
No.5
- 回答日時:
消臭はクレゾール液を水と混ぜ合わせた物が効果有りますよ。
庭が土でもコンクリートでも表面だけで無く地中に浸透し 臭いを分解しますので、一度撒けば暫くの間は効果有ります。現状の臭いが酷ければ、濃いめにして撒くか、1~2ヶ月だけ2週間おきに撒くか、その辺りは判断して下さい。その液体自体も匂いがキツいので、水との混合量は要注意です。…>一番は散歩時に排泄~がベスト…。と有りますが、基本的に散歩は、運動の為で有り排泄目的では無く、又 散歩で通行する道路・公園等々の公共の場はトイレでは有りませんので、気を付けて下さい。勿論、犬が我慢出来ず排泄した場合は片付ければ良い事です。その点に於ては現状で良いと思いますし愛犬を見習って下さい。クレゾールはきつい薬品といういうイメージがあり、少し使用を躊躇しますが、もう少し自分なりにも調べ勉強してみて、可能なら使ってみようと思います。
飼い主としておしっこくらいは散歩の時にしてくれれば、という安易な考えになってしまっていた事を皆様の意見を読んで気づき、反省させられました。
頑張ってみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちは小型犬を室内飼いしているので、トイレを失敗した時などの臭い消しには、ペットショップで市販されている消臭スプレーなどを使っていますが、外ではあまり効果がないのでしょうか?
「散歩の時にウンチ、おしっこをしてくれれば一番ベスト」とおっしゃっていますが、気持ちは分からないでもないですが、飼い主の認識として、それはいかがなものかと思います。
散歩の時にするということは、自分の家の庭を汚すのが嫌だから、他人の敷地を汚すということですよ?
散歩中のウンチは持ち帰るのが常識ですし、おしっこについても臭いが残らないよう水をかけて流すのがマナーになっています。
自分の飼い犬でさえ臭いと感じるものを、犬を飼ってもいない人の周りにまき散らすのはいかがなものでしょう・・・?
必ず庭でするクセがあるのなら、いっそのこと、庭の一角にトイレスペースを設けて、そこでするよう躾けてみるのいうのはいかがでしょうか?
雨などで濡れない場所であれば、ペット用トイレシートをしいておけば、臭いも汚れも吸収されると思います。
レトリバーを室内で飼ってらっしゃるかたも多いので、大型犬だからトイレシートが使えないといったこともないのではないかと思うのですが・・・。
大変だとは思いますが、散歩に行く前(もしくは帰った直後)に飼い主さんの前で決まられた場所で排泄できるように躾けられれば一番ベストだと思います。
がんばってください。
やはり戸外の為、ペット用消臭スプレーではほとんど効果を感じられませんでした。
トイレシートなども何度か試してみましたが、ただの遊び道具となってしまい、
ビリビリ破いてしまうだけでした。
飼い主としておしっこくらいは散歩の時にしてくれれば、という安易な考えになってしまっていた事を皆様の意見を読んで気づき、反省させられました。
頑張ります。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
尿の臭いの素であるアンモニアはアルカリ性なので
クエン酸で中和すれば簡単に消臭出来ます
オシッコをした所にクエン酸を水に薄めた物を撒いておくといいです
希釈率は500倍
(水500CCにクエン酸小さじ1杯)程度でいいと思いますが
それ程厳密に計らなくても害は有りませんから「おおよそ」で
構いません
ついでに
糞にはクエン酸ではなく、重曹を使います
糞は酸性なのでアルカリ性の重曹で中和するのです
重曹は糞をしたところに粉のまま振りかけておけば
完璧に臭いを消してくれます
どちらも糞尿で汚れた土壌の殺菌にも効果が有りますから
ぜひお薦めします
酸性、アルカリ性など、論理的にわかりやすくご回答くださりありがとうございます。
重曹、クエン酸などは手にはいりやすく、、また安く簡単に作れるものなので、
試してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 家の前にいつも犬の尿されてめっちゃ困ってます( ・᷄-・᷅ ) 助けて) 近所に大型犬を飼っている5 2 2022/08/05 01:02
- その他(ペット) 裏の主婦 2 2022/04/24 07:19
- その他(家事・生活情報) 本当にどうでもいい話なのですが…何かしら動物のウンチをよく踏むという方はいますでしょうか? 自分、よ 1 2022/07/15 07:05
- その他(病気・怪我・症状) デリーゲートゾーンの臭い 人にバレる 5 2023/08/05 20:00
- 日用品・生活雑貨 2世帯住宅、臭いの問題について 2世帯住宅を建てて、新築に引越してわずか半年で「いずれ引越すわ〜」な 6 2023/02/17 08:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー カーペットに漏れてしまった尿の匂いどうやったら取れますか?部屋中が臭くて家ごと塩素で消毒したいくらい 4 2023/06/13 10:43
- 犬 家の中で飼っている犬のオシッコや糞の臭いを気にならなくする方法ってありますか?仕事で帰ると結構臭くて 5 2023/08/09 10:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 尿素入りの融雪剤は除草剤として使えますか?? 4 2022/05/15 16:35
- その他(病気・怪我・症状) おしっこが臭いが知識のある方教えてください 6 2022/11/11 23:20
- 犬 犬臭、獣臭が消える消臭剤か芳香剤しりませんか? シーズーを飼っています 涙やけがひどく臭いが強烈です 1 2022/09/27 10:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内飼いのオス犬のおしっこは...
-
犬のトイレトレーニング
-
かぎしっぽの猫 ウンチのたび...
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
室内で主にサークル飼いの方は...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
飼い犬がうるさくて近所から苦...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
留守番が怖い
-
里親になる際の 留守番時間に...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
トイレトレーだとしない子犬
-
クレートの選び方について(ミ...
-
生後約2ヶ月(あと1週間で)のフ...
-
別家と自分の家を行き来するの...
-
これは分離不安ですか?? 2週...
-
3階建て戸建て居住です。これか...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
ケージの中にベットとトイレは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご近所トラブル
-
犬のしつけ ベットにウンチを...
-
生後5ヶ月の子犬のおしっこ回数...
-
犬がうんちをしながらおしっこ
-
犬のおしっこについて ご質問で...
-
飼い主の上でおしっこをする犬
-
犬と旦那についての悩みです。 ...
-
成犬トイレのしつけ 長時間我...
-
犬のおしっこの匂い消し
-
疲れたーやっぱ引き取らないほ...
-
犬のトイレトレーニング
-
ペット可のホテルに宿泊した事...
-
犬の散歩時の尿処理について
-
犬の散歩中おしっこは路上(ア...
-
母親がシャワー室でおしっこし...
-
成犬、留守番時にうんちを踏む...
-
幼犬の散歩でのおしっこについて
-
室内犬、部屋のあちこちでおし...
-
成犬です。外から室内へのトイ...
-
犬のトイレのしつけについてです。
おすすめ情報