
右打者の右打ちに関してです。
大学の研究室対抗のソフトボール大会がありまして、ほとんどが素人の遊び大会なので、引っ張る打者が多いです。
ですので、どのチームもショート、サード、センター、レフトが固い布陣になっています。
そこで、ライト方向に大きな当たりを飛ばせればヒットになる確率は高く、右打ちを狙っています。
私自身は全くの素人ではなく(野球部に所属していたことはありませんが、遊びで野球をしています、という程度です)、センター返しならばどのコースにボールが来てもできる(お遊びソフトボールなので)感じですが、右打ちが不得意です。
真ん中から外寄りの高めに来れば問題なく打てるのですが、絶対に右に持っていけないのが内角低め膝元のコースです。
引っ張ってファールにして外角に球が来るのを待てばよいのですが、右打ちに気持ちがいっている中で、三塁線よりも角度をつけて引っ張ることがかなり難しいです。
内角(特に低め)に来た球の右打ちのコツを御教授願いたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>右打者の右打ちに関して
↓
我流ですが(文章での表現に余り自信が無いですけれど)・・・
◇ソフトボールの場合でも球速が早く伸びて来るような球種と山なりの緩い球の場合では対応が異なりますが・・・
右打ちの場合には、ボールを手元まで引き付けて打ち返すのですが、早い・内角高めを強い打球で打つのは難しいです。
内角を右打ちのポイントは身体を開かない、ボールを引き付けて、身体ごとぶつけて行く感じで、バックスイングは小さくフォロースイングを大きく取るようなスイングで、ボールに負けないように、ヘッドアップとグリップの緩み腕の返りは禁物です。
特に、緩い山なりの球や低い球には、タイミングとインパクトだけでなく、ボールを強く角度をつけて遠くに飛ばすスイングが必要です。
その為には、少々、打者としては力を擁し、バットにボールを乗せる感覚で遠くへ運ぶ必要があり、弱いスイングではボールの勢いに負けると凡フライ・緩いゴロやファールに成りがちです。
内角高め→水平(ダウンスイング気味)に、身体をボールにぶつける様な気持ちで、強いゴロorライナーにてライト前を狙った右打ち<イメージでは落合選手>
内角低め→ゴルフスイングのような打ち方で、右打ち<イメージでは清原選手>
外角高め→良い当たりがファールに成らない様に押し付け(タイミングを少し遅ら重心を残し)水平(ダウンスイング気味)に
外角低め→タイミングを少し遅ら重心を残し、アップライトにボールを乗せて運ぶ様に打つ。
◇練習が基本ですが、バッティングセンターで打席のほームベース寄りに立ち、意識して右打ちを練習する。
タイミングやスイングのコツが身体で覚えるとソフトボール大会では、打席の後方、ホームベースからは離れて構えると、右打ち狙いでもスムーズな打ち方で対応し易いです。
撃ち方の詳しい御説明までありがとうございました。
外角高めを御教授頂いたことを意識してランニングホームランにできました。
内角はやはり難しいですね。
No.4
- 回答日時:
代理猫猫猫
簡単にいきますよ、スタンスをライト方向へ向けておくんです、そして腕はたたみ、アッパースイング
これでは打った打球は補足されやすいです
次は、わざと振り遅れで同じように打ちましょう これはよく使う手ですが大概ランニングHRになっちゃいます
足がかなり速いのも影響していますけど、さてどちらを選ぶか、、、です普段からこんなバッティングしてれば、
よかったですが、私は中学時代からスタンスそのままでスイング軌道で左右内わけが得意だったのもあるか、、、
No.3
- 回答日時:
難しい内角を無理に右打ちしなくてもいいのでは?
別に野球というのは一発で仕留めなきゃいけないというスポーツではないし、体操競技とかなら難しい技だと点数も高いですが、難しいコースをうまく打ったからってヒットを2塁打扱いしてくれる訳じゃないし、外角を流し打ちしたからといって、2塁打をヒットに格下げすることも無いわけで。
現役時代の中日・落合監督の打ち方はインコース流し打ちの見本でしょうが、プロでもあの打ち方できるのは結局本人しかいないという難しい打ち方をお遊び野球で習得しようとなさるとは・・・・・
難しいコースを上手く打ったという自己満足感は高いでしょうけどね。
技術的回答で無くてごめんなさい。
御回答ありがとうございました。
落合さんは
「良い子は僕のスイングはマネしないでください。」
と言われていましたね。
とりあえず強引に右に打ちました。
まあ、ライトには凡フライを上げても2塁打になるような守備の人がいることが多いので、あえて内角も右に狙っていたわけですが、功を奏して良かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
監督の言動についてです! 僕は...
-
野球は硬球
-
左右交互に10回は、左・右で1回...
-
ホークスが強いのは金の力でし...
-
日本人は、なぜソフトボールが...
-
大学でバドミントンをやってい...
-
大谷はエンゼルス残留の方が正...
-
球技大会でソフトボールをしま...
-
シャドーボクシングについて
-
球技大会でソフトボールをやる...
-
新しくミットを買いました。 白...
-
ソフトボール守備手袋
-
グローブ コユニ
-
捕球の仕方
-
ソフトボール選手
-
ソフトボール変化球
-
ソフトボールの変化球は結局ど...
-
ソフトボールのキャッチャーミ...
-
中2女子です。テニスについて悩...
-
ソフトボールのピッチャーですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトボールのルールで、打者...
-
スランプでバッティングが上手...
-
木製のバットでケツバットされ...
-
硬式用バットで1番振りやすいメ...
-
ノーバウンドで振り逃げ
-
バッティング 当たらない
-
高校生 物理
-
野球でボールとバットの接触時...
-
ペルソナ5のバッティングセン...
-
ソフトボール用でまた新しくグ...
-
素振りのマメ
-
高校生 物理
-
スポーツマンガでルール違反の...
-
ソフトボール バットの振り方
-
打球がファウルばかりになる
-
バットのしんに当たらない原因
-
バントが下手だから..?
-
【ソフトボール】ボールを遠く...
-
次の問題の解答を教えてくださ...
-
違和感があるところや狂ってる...
おすすめ情報