
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
両膝を一定に屈曲させバットを構えて、そこから下半身だけの動きで腰を45度回してください。
上半身は一切動かしてはいけません。すると、貴方が右打者ならば、上体はやや前傾しつつ、右膝が投球されたボールに向かい、そして、右踵が浮いていますね。でね、この時のポイントは、腰から下は投手に正対しようとして左回転していますが、肩は逆に右回転させて、元の構えの位置に「残す」感覚が大切ということです。イチローが「ヘッドを残す」という表現を好んでしますが、腰が45度も回っているのに、ヘッドは全く動かそうとしていないということですね。動くのは腰が回るからで、バットのヘッドと右耳との位置関係では、全く動いていないということを理解してください。
この打つ瞬間の下半身の形を完璧に体得してください。上体が力強く出て来る直前の形、下半身の先行で捩じり上げられたヘッドが強烈な勢いで振り出されるのだということをイメージしてください。
てね、全ての投球に対して、この動作までを実行します。全ての投球に対して、打つ積りで腰を45度まで回してください。
で、この下半身の動きが完了する瞬間まで、「ストライク」、「ボール」の最終的判断を保留します。ボールと判断したら、そこで、上半身の動きを止めます。
つまり、「ストライク」と思ってから腰が回ったり、振り出したのでは間に合わないし、上体から突っ込んでいっては、ボールと思いが変わっても、バットは止まりませんよね。だからね、全て、ストライクであるという前提で振り出して(腰だけを回しておいて)、途中でバット「止める」テクニックが必要ということですね。
練習法。
1、軽いバットを軽く握ります。できれば、最初はノックバットが良い。
2、両足を大きく広げて、ゆるくバット握って、腰を45度前に倒します。足を広げて「お辞儀」(礼)をする感じ。
3、バットを遠心力を利用して、振り子のように振ります。右肩から左肩、左肩から右肩へと脱力して振り子運動します。振り子運動ですから、極力、グリップ位置を変えないよう努力します。グリップを固定して振り子運動するのですね。
4、振り子が安定してきたら、腰を少しずつ伸ばしていきます。
5、腰を直立の直前まで伸ばします。この時、バットは、水平に振り子運動しています。
6、次いで、腰を投手の側に45度回します。この時、右膝が投球方向を向き、右踵が浮くという先述の形になっています。
7、この体制になるまで絶え間なく振り子運動を続けていれば、それが、理想のスイングになっています。
後は、投手の投球フォームをイメージして、腰が45度回るまでのなめらかで素早い動きをマスターすれば宜しいのですね。
この両者が合体すれば、構えからスムーズな素振りが可能になります。
45度腰が回ってから、ボールに対して「右ストレートを放つ」積りで振り出して(突き出して)いきましょう。そして、右ストレートの拳は、そのまま止めておくことで、バットヘッドが速く動くのだということを理解してください。グリップを流すように回しますと、回転の芯が動くことになりますので、ヘッドは走らなくなります。
フォロースルーは大きい方が宜しいので、フォロースルーは意識しないで脱力してください。脱力することで、自然に大きなフォロースルーになります。
前(インパクトまで)は小さく、後(フォロースルー)は大きくというのがバッティングの基本です。
ご回答ありがとうございます。
練習法を詳しく教えていただいたので
ベストアンサーに選ばせていただきました。
45度というのが大事なんですね。
この回答してくださったことをもとに、
毎日素振りを頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「思うように打てないことがあります」
具体的には?
打球が死んでる?
タイミングが合わない?
それとも狙った方向に打球が飛ばない?
そもそも当たらない?
この回答への補足
質問ありがとうございます。
バットにボールが当たった時に守備の
ちょうど前に落ちてしまったり、
ライナーのような球でもすぐに速度が落ちて
ぼてぼてのボールになってしまい、勢いがありません。
それが思うように打てないということです。
わかりづらくて申し訳ありません。
回答よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトボールについて質問です...
-
早熟と中学硬式野球
-
ソフトボールはなぜ下から投げ...
-
ソフトボールをクラスマッチで...
-
野球は男性、ソフトボールは女...
-
日本人は、なぜソフトボールが...
-
大学でバドミントンをやってい...
-
大谷はエンゼルス残留の方が正...
-
球技大会でソフトボールをしま...
-
シャドーボクシングについて
-
球技大会でソフトボールをやる...
-
新しくミットを買いました。 白...
-
ソフトボール守備手袋
-
グローブ コユニ
-
捕球の仕方
-
ソフトボール選手
-
ソフトボール変化球
-
ソフトボールの変化球は結局ど...
-
ソフトボールのキャッチャーミ...
-
中2女子です。テニスについて悩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトボールのルールで、打者...
-
スランプでバッティングが上手...
-
木製のバットでケツバットされ...
-
バッティング 当たらない
-
ノーバウンドで振り逃げ
-
硬式用バットで1番振りやすいメ...
-
高校生 物理
-
野球でボールとバットの接触時...
-
ペルソナ5のバッティングセン...
-
ソフトボール用でまた新しくグ...
-
素振りのマメ
-
高校生 物理
-
【ソフトボール】ボールを遠く...
-
次の問題の解答を教えてくださ...
-
ソフトボール バットの振り方
-
打球がファウルばかりになる
-
バントが下手だから..?
-
スポーツマンガでルール違反の...
-
バットのしんに当たらない原因
-
違和感があるところや狂ってる...
おすすめ情報