
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小人とくつや・かさ地蔵・猿蟹合戦なんかはいかがですか?
内容も年中・年長向きです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/13 01:16
小人とくつや、おおきなかぶ、三匹のこぶた、てぶくろ
から絞っていくことにしました。
イメージ作りに絵本や紙芝居を読んでいき、こどもたちに選択してもらうことにしました。
うまくイメージを膨らませてあげられるか不安ですが、頑張ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大泉洋が多才である理由
-
文化祭で今日から俺はの劇をす...
-
面白すぎる劇の台本
-
群像新人賞の「群像」とは群像...
-
劇あそび 発表会
-
ハクション大魔王
-
劇台本制作していますが、先達...
-
ちんこで突かれても何も感じな...
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
自動音声で配信する哲学のYoutu...
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
女性に質問です、セックス中の...
-
PAでのウェッジについて
-
導入部、イントロの反対は?
-
「観させていただきました」と...
-
「フィナーレ」の対義語
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
ガチャピンの仕組みについて
-
「ポカをする」「とちる」の語...
-
文化祭でやる劇の題材について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文化祭で今日から俺はの劇をす...
-
群像新人賞の「群像」とは群像...
-
劇や講演で演目を表示する看板...
-
劇のストーリーを考えてもらえ...
-
文化祭の劇の衣装
-
面白すぎる劇の台本
-
文化祭催し物の決め方
-
恥ずかしながらアングラ劇が理...
-
ミステリー系の劇をやりたいん...
-
群像劇と群集劇の違いって何で...
-
劇あそび 発表会
-
ヘレンケラーのシナリオ
-
文化祭の内容について
-
中学校文化祭オープニング劇に...
-
高校の文化祭の劇を考えなけれ...
-
おおよそニ時間の演劇となると...
-
小5の時に、空気が無くなる日 ...
-
小4くらいのときにやった劇の歌...
-
激動と劇動 使い分けってあるん...
-
「半日村」の数え歌
おすすめ情報