
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
服が好き♪・・という動物は存在しません。
高等生物である脊椎動物(魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類)のいずれにも、
何かを身に纏うような行動・習性は存在しません。
生物界全体を見渡しても、ごく一部の節足動物(例=ヤドカリなど)だけです。
これは生存上における危険回避行動…つまり素早く逃げる・ということができな
くなるので、そのような生物種は、淘汰されてしまいます。
回避行動は、
・走って逃げる
・穴にこもる(ネズミ)
・樹上に逃げる(リス、サル)
・応戦する(角をもつ牛、牙のある象、毒をもつヘビなど)
・ガスをふきつける(スカンク)
・刺で身を守る (ハリネズミ、ヤマアラシ)
・殻に閉じこもる (貝)
・擬態する(昆虫に多い)
などなどですが、いずれも、何か他の物で身を守るということはしませんね。邪
魔になるから。
生物学的にも人類学的にも、【服の着用】は、【道具や火の使用】【言語】と共
に、ヒトにだけ際立って顕著に見られる特質であるとしています。
これらは、赤ン坊んのときから習慣付けされた結果でしかありません。知能障害
の子どもは、服を嫌がることが多いですね。
ペットにすれば、いい迷惑でしょう。
体温の上昇、心拍数の増加などの実証データがいくらでもありますよ。
実験動物を使って、脳波を測定すると、明確に数値に現れます。
生物学部のある大学や、研究機関に身をおく者としては、常識すぎることですが。。。
甘えているのは、自由が束縛されたため、母親の保護を求めての結果であると、
断言できますね。
それを利用して、どのように躾に結びつけるのかは、飼い主さんの判断に委ねら
れます。
No.4
- 回答日時:
ミニチュアダックス♂を飼っています。
冬場の寒い日や、子供の頃にかかった皮膚病の痕を隠すため(散歩中、病気だと勘違いした他の犬の飼い主に蹴られそうになった)外に連れて行く時などに服を着せています。
うちの犬の場合、着せる服によって行動が違います。
夏場に着せるゆったりとした薄手のタンクトップっぽい服の場合は特におとなしくなったりなどはないのですが、冬場に厚手の体を包み込むようなタイプの服のを着せると、あまり動こうとしません。
たぶん体にぴったりとした服を着ると、動きにくく拘束されているような感じになるのではないでしょうか。
なので動かなくなるのかもと、私は今まで勝手に思っていました。
少し大きめのゆったりサイズのものを着せると変わらずに動き回るかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
過去の質問に似たような質問がありました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1965205.html
私の経験からすると、上記回答のベストアンサーに選ばれているNo.3の回答ではなく、No.4の回答だと思っています。つまり、慣れの問題です。
我が家にいるパピヨンの内の一頭が、子供の頃はやはり服を着せるとおとなしくなりほとんど動かなくなりました。しかし、そのうち服を着ようが着まいがほとんど変化はなくなってきました。
というわけで、上記回答のNo.3ではなく慣れの問題だと思います。
まあ、慣れるまでは服が嫌いと言えば嫌いなのだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
声帯手術
-
躾ける
-
仔犬が人の腕や脚を(軽く)噛む
-
仔犬が飼い主を認識(?)する...
-
犬を叱った際のオシッコ漏らし...
-
夕方になると突然吠えます
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
シェパードの警察訓練は義務で...
-
しつけとして叩くことについて
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
愛犬がスポンジを誤飲してしま...
-
付き合った相手が自分よりもペ...
-
犬と婚期
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
愛犬のうんちです。 昨日から黒...
-
里親になったのに返せと言われた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育犬ノイローゼのようになって...
-
もうすぐ7ヶ月になるトイプード...
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
子犬がお風呂に入ってる間なき...
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
-
愛犬に口輪を長い時間するの...
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
声帯手術
-
パピヨンおとなしくしたいです…
-
イタグレの躾けについて
-
姉夫婦宅のトイプードルの躾け...
-
今悩んでいることがあります。...
-
ボーダーコリーは水が好きなの...
-
夕方になると突然吠えます
-
犬を叱った際のオシッコ漏らし...
-
愛犬がジャーマンシェパードに...
-
夏生まれの猫って?
-
やんちゃな黒ラブにホトホト困...
-
しつけの出来ていないラブラド...
-
犬やネコに対するチッチッチッチ
おすすめ情報