
9ヶ月のパピヨン(メス)を飼っています。
普段は大暴れで家中走り回り、吠えまくり、物を破壊しまくり、という子なのですが、お洋服を着せると途端に大人しくなって、私の膝の上に座ってペロペロしたり、ベッドにまるまって寝だしたりします。
服を着る着ないで別犬のような変化です。
今までそんなことなかったのですが、1ヶ月前くらいからそうなりました。
ギャンギャン吠えているときや、家事などしていて構えないときは服を着せると寝てくれるのでとても助かっているのですが、もしかして犬にとっては相当なストレスなのでしょうか。
だとしたら服を着せない方がいいのでしょうか。
同じ様な犬っていますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
訓練士さんにお伺いした事ですが、首輪や服などを着せるとおとなしくなるのは普通みたいです。
うちの凶暴犬に関して言えば、首輪を外すと、手が付けられない位に大暴れし、
飼い主を噛み殺し兼ねない勢いで飛んできます。で、訓練士さんに放した所、
首輪無しの野放し状態は、野生を思い出し、開放感に浸るとの事。
首輪でも服でも良いから身につければ、従順の意味を持ち、おとなしくなると言われました。
100%言う事を聞くわけでは無いですが、本能的に何かが触れてると言う状態は、
好き勝手にしてはいけないと言う考えに到達する様です。躾をすると言う意味では、
服は着せるべきだと言われましたよ。首輪でも勿論構いません。
ただ服の場合は、飼い主の臭いがたっぷり付くので、常に飼い主に触れられてる
感覚なのだそうです。野生感覚で言えば、お母さんの懐の中に居る感覚でしょうね。
ありがとうございます。
大人しくなるのは普通なのですね。
ちょっとほっとしました^^
でも首輪も服も着ないで走り回っている状態を普段見慣れているので、
服を着せておとなしいところを見ると、吠えなくて助かる一方、
「楽しくないのかなあ、おとなしくいてほしいと思うのは飼い主のエゴかなあ」と不安になったりもします・・・。
No.5
- 回答日時:
chan-coさん、ありがとうございます。
確かに服を着せっぱなしだと慣れが出てきて効果ゼロかも知れませんね。うちでも普段は首輪もせずに
野放しにしてますよ。落ち着かせたい時に、首輪or洋服ですね。
仮にですが、本当にお母さんに触れられてる感覚だとして、24時間
ピッタリ張り付かれたら、わずらわしくないですか? 一人遊びもしたい年頃。
邪魔で無ければ自由にさせても良いと思うのですよ。ただ、服を着せるたびに
訓練って形をとってしまうと、服をみただけで、「いやーー!!」ってなるので、
服を着たら楽しい事が起こるって事もしないと駄目ですね。
私も常に服を着せたら効果がなくなるような気がして、着せたり脱がせたりを繰り返しています。
今のところ嫌がらずに着させてくれますが、
そうですね、楽しいことが起こるって覚えさせたいですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
Misaki-27さんのご意見おもしろいですね。
とても興味深く読ませて頂きました。
確かに服を着せると
「大人しくなる」
「ギクシャクして動きが変」
「固まって動かない」
…という話はよく聞きます。
ただこれは「慣れてない子」に限られる話であって、慣れてる子は全く着ていない状態の時と変わらないように思うのですが…。
weweさんがおっしゃるように、散歩中しか首輪をしない子だと室内首輪も嫌がるのも同じでしょうね。
うちは以前は室内でも服を着せていました。
その頃は着ても着なくても、動きも表情も全く同じでしたが、服を着せる習慣を止めたところ(散歩中だけ着せます)、室内着を嫌がるようになりました。
服を着せると大人しくなり「早く脱がせて」とばかりに困った顔をしてジーッとしています。
脱がせた途端、元気炸裂です(笑)
しかし質問者様の場合は、1ヶ月前を境に変わったとのこと…その点が謎ですね。
それ以前と以降とでいったい何が違うのでしょうかね?
素人ながらに勝手に想像してみました。
【1】もし新しい洋服を新調したのなら、その素材やサイズや厚みが気に入らなかった
【2】着せる時間や習慣が変わったとしたら、それによって洋服に対する認識が変わった
【3】9ヶ月という月齢で今までと違う大人的な発想を持つようになってきた(→Misaki-27さんがおっしゃるような感じに…)
うーん…。どうでしょう。
どれもハズレかなぁ~??(汗)
的外れだったらすみません。 m(_ _)m
ありがとうございます。
【1】新しい服も前から持っている服も全部同じ反応なんです・・・。
【2】散歩時に着せるというのはずっと変わっていないのです。
(服を着せるとおとなしくなるとわかってから、室内でおとなしくしてほしいときに着せてますが・・・。)
散歩を嫌がるようになったのも1ヶ月くらい前からなので、外が寒いとか他の犬に吠えられたりするっていうのがイヤ=服を着るとおとなしくなるってなったのかしら??
うーん、むずかしい。
【3】これも考えられますねえ・・・。
さっきもギャンギャン吠えていたので、つかまえてお洋服着せたらいきなり死んだように寝始めました。
ほんと謎です。
犬にとって服を着る=いやなことでなければ、飼い主的には楽なのですが。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ウチのワンコも同じです。
ウチの子は大人しい方なのですが、服を着させると、更に大人しくというか、ほぼ硬直にちかい状態になります。
ウチの中では「違和感を感じている」「単純にあまり好きではない」と判断しています。
ただ、着せっ放しにしておくと慣れてきて、何とも無かったかの様に振舞います。
普段、首輪はしていますか?していなければ、首輪をつけるときも、大人しくなりませんか?ウチは首輪つけても
硬直します。
なので単純に「慣れていない」というのが原因なのでは無いでしょうか。
ありがとうございます。
うちの子も、首輪つけても大人しくなります。
一時期は首輪に慣れさせるために2ヶ月ほど毎日つけっぱなしだったのですが、最近は胸毛がどんどん伸びてきて、首輪のあたりの毛にクセがつくので、散歩時以外は外しています。
首輪にしても服にしても、以前は大丈夫だったのに、1ヶ月前から急に大人しくなったのが不思議なのです・・・。
No.1
- 回答日時:
素人判断ですが~
普段大暴れをする犬ということは、あなたとの‘群れ’の中では、あなた<犬 という位置づけにいるのだと思います。
そのあたりはしつけをしっかりさせないと、いつまでたっても吠えたりすることは直らないでしょうね。
また室内犬で普段独りだと、ストレスを抱え込む状況に陥りやすいです。その犬の世界が家の中だけになれば、やはり辛いでしょう。
そして「服を着せると」の件ですが、服を着せる行為=その犬にあなたが尽くしていると犬が認識し、落ち着いたりするのではないでしょうか?
サルが群れの中で、目上に対して毛づくろいをするのと似ているように思えます。
かまうことも良いですが、子どもを相手にするのと同じように、しっかりとしつけることは大事だと思えます。
また時間が許すならば、朝晩近場でも良いので散歩に連れて歩くのが良いでしょうね。
お返事ありがとうございます。
すみません。ちょっと大げさに書きすぎました。
常に暴れているというわけではありません。
一緒に遊んであげてるときはまったりですが、
ちょっと放置したときに走り回ったり吠えまくったりします。
確かに 私<犬 は時々感じます。
吠えてるのを怒ったら逆にうなられたりします。
しつけ・・・難しいですね。。。
今まではお散歩のときだけ服を着せていたのですが、
散歩はあまり好きではないようで、いつも家の外に出ることを抵抗します。
服を着る=外に出ると認識=大人しくなる
という図式なのかなー?と思ってました。
私が尽くしていると思ってくれてればいいのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬の鳴き声で通報されました 5 2023/02/28 23:47
- その他(悩み相談・人生相談) 子ども服屋さんの店員が、自宅で犬と猫を飼っていて、出勤する際着ている服に少量犬や猫の毛がついていたと 2 2023/08/22 16:33
- その他(ペット) 『近隣トラブル』『ペット苦情』についてです。 5ヶ月前に初めての一人暮らしを始め、古い木造アパートに 8 2022/04/12 23:37
- 犬 猛暑の時に犬に服を着せること 2 2022/07/21 18:21
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 皮膚の病気・アレルギー 子ども服屋さんの店員が、自宅で犬と猫を飼っていて、出勤する際着ている服に少量犬や猫の毛がついていたと 4 2023/08/21 22:58
- 犬 彼氏と実家で同棲をします。 私は妊娠中で赤ちゃんも今年中に産まれるのですが 愛犬が居て私にベッタリな 4 2022/06/10 09:12
- メルカリ メルカリでペットいないのに毛が付着してたといちゃもんをつけられました 4 2023/07/18 17:37
- 犬 猛暑の時、犬に服を着せること 2 2022/08/05 17:06
- その他(悩み相談・人生相談) 度々すみません。 下記の相談をした者です。 「犬や猫を飼っている人ならわかると思いますが、コロコロク 1 2023/08/20 10:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
服を着せると、おとなしくなる愛犬
犬
-
犬に洋服を着せると大人しくなる??、
犬
-
犬のハーネスって付けっぱなしでもいいの?
犬
-
-
4
仔犬の場合何回トイレシート変えますか?
犬
-
5
ケージから出すと落ち着きがない子犬
犬
-
6
毎朝ウンチまみれで気が狂いそうです。
犬
-
7
犬を室内でフリーに飼うにはそうすればいいのか
犬
-
8
寂し鳴きの躾、子犬のケージに毛布を
犬
-
9
犬を飼ったらうつ病になってしまった方いませんか
犬
-
10
愛犬がスポンジを誤飲してしまいました。スポンジじたいは柔らかく薄い物です。髪の毛のカールに使用する周
犬
-
11
首輪ってずっとつけるものですか?
犬
-
12
室内で犬を飼ってらっしゃる方、食事の時はどうしていますか?
犬
-
13
犬がトリミングから帰ってから突然性格が変わってしまいました。
犬
-
14
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます。はずした方が良いでしょうか?
犬
-
15
プラスチックを食べてしまいます
犬
-
16
トイレの横におしっこします
犬
-
17
愛犬が頭をぶつけました
犬
-
18
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイムスケジュールなど。 特に専業主婦の方、どうやって飼われていますか?
犬
-
19
6ヶ月の子犬、ウンチの回数が少ない気がします。 間も無く7ヶ月になるトイプードルなのですが、 ここ最
犬
-
20
犬 飼った初日
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京で犬が遊べるところ教えて...
-
犬の首輪が抜けちゃった!
-
ラブラドールのおもちゃと首輪...
-
犬の首輪
-
犬の首輪のしめ具合について
-
犬に服を着せると性格が変わる?
-
イギリス 犬用品
-
首輪やリードの着け外しを嫌が...
-
子犬にリード
-
全く散歩をしたことがない犬
-
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます...
-
愛犬しつけ用ヘッドカラー「H...
-
愛犬家の皆さんにお聞きします...
-
ペットより飼い主が
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬に蕗を与えても大丈夫でしょ...
-
犬、3日間の留守番させた事あ...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
コンビ二にペットを連れて入る人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます...
-
犬に服を着せると性格が変わる?
-
首輪ってずっとつけるものですか?
-
散歩に連れて行こうとすると逃...
-
首輪は家の中でも24時間つけと...
-
首輪やリードの着け外しを嫌が...
-
私が犬用の首輪を嵌めて、四つ...
-
ノーリードの飼い主にダメージを。
-
うちの犬は車に乗せるとずっと...
-
全く散歩をしたことがない犬
-
犬が突然抱っこを嫌がり噛みつ...
-
犬を飼い始めたんですが散歩中...
-
愛犬しつけ用ヘッドカラー「H...
-
どうしたら首輪(胴輪)に慣れ...
-
散歩中の引っ張り防止の裏ワザ?
-
9ヶ月になるミニチュアシュナ...
-
室内犬に首輪ってつけるもので...
-
車の怖さを知らない犬
-
ヨークシャテリアの首輪は?
-
犬 散歩 ロングリード使用 ...
おすすめ情報