
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
服が好き♪・・という動物は存在しません。
高等生物である脊椎動物(魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類)のいずれにも、
何かを身に纏うような行動・習性は存在しません。
生物界全体を見渡しても、ごく一部の節足動物(例=ヤドカリなど)だけです。
これは生存上における危険回避行動…つまり素早く逃げる・ということができな
くなるので、そのような生物種は、淘汰されてしまいます。
回避行動は、
・走って逃げる
・穴にこもる(ネズミ)
・樹上に逃げる(リス、サル)
・応戦する(角をもつ牛、牙のある象、毒をもつヘビなど)
・ガスをふきつける(スカンク)
・刺で身を守る (ハリネズミ、ヤマアラシ)
・殻に閉じこもる (貝)
・擬態する(昆虫に多い)
などなどですが、いずれも、何か他の物で身を守るということはしませんね。邪
魔になるから。
生物学的にも人類学的にも、【服の着用】は、【道具や火の使用】【言語】と共
に、ヒトにだけ際立って顕著に見られる特質であるとしています。
これらは、赤ン坊んのときから習慣付けされた結果でしかありません。知能障害
の子どもは、服を嫌がることが多いですね。
ペットにすれば、いい迷惑でしょう。
体温の上昇、心拍数の増加などの実証データがいくらでもありますよ。
実験動物を使って、脳波を測定すると、明確に数値に現れます。
生物学部のある大学や、研究機関に身をおく者としては、常識すぎることですが。。。
甘えているのは、自由が束縛されたため、母親の保護を求めての結果であると、
断言できますね。
それを利用して、どのように躾に結びつけるのかは、飼い主さんの判断に委ねら
れます。
No.4
- 回答日時:
ミニチュアダックス♂を飼っています。
冬場の寒い日や、子供の頃にかかった皮膚病の痕を隠すため(散歩中、病気だと勘違いした他の犬の飼い主に蹴られそうになった)外に連れて行く時などに服を着せています。
うちの犬の場合、着せる服によって行動が違います。
夏場に着せるゆったりとした薄手のタンクトップっぽい服の場合は特におとなしくなったりなどはないのですが、冬場に厚手の体を包み込むようなタイプの服のを着せると、あまり動こうとしません。
たぶん体にぴったりとした服を着ると、動きにくく拘束されているような感じになるのではないでしょうか。
なので動かなくなるのかもと、私は今まで勝手に思っていました。
少し大きめのゆったりサイズのものを着せると変わらずに動き回るかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
過去の質問に似たような質問がありました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1965205.html
私の経験からすると、上記回答のベストアンサーに選ばれているNo.3の回答ではなく、No.4の回答だと思っています。つまり、慣れの問題です。
我が家にいるパピヨンの内の一頭が、子供の頃はやはり服を着せるとおとなしくなりほとんど動かなくなりました。しかし、そのうち服を着ようが着まいがほとんど変化はなくなってきました。
というわけで、上記回答のNo.3ではなく慣れの問題だと思います。
まあ、慣れるまでは服が嫌いと言えば嫌いなのだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 猛暑の時に犬に服を着せること 2 2022/07/21 18:21
- 学校 とくに太っている訳でもないけれど、可愛くもない女性や学生さんが、綺麗なお洋服を着てても、微妙ではなか 4 2022/12/03 23:15
- 犬 猛暑の時、犬に服を着せること 2 2022/08/05 17:06
- レディース 服が汚れることに嫌悪感を覚える 1 2022/05/10 23:35
- その他(ファッション) 自分が可愛いと思って買った好きな服を着ているのに堂々と街を歩けません。私より綺麗で可愛い人がいると、 3 2023/06/30 21:48
- その他(ファッション) 痩せたら着たいなと思う服があるのですが、実際痩せたら着ると思いますか? 2 2023/07/07 23:53
- メルカリ メルカリでペットいないのに毛が付着してたといちゃもんをつけられました 4 2023/07/18 17:37
- 父親・母親 母親が意味わからない 「あんた 服少ないんだから なんか服買いなさい」って言われたので、 とあるブラ 5 2023/08/02 18:55
- その他(悩み相談・人生相談) ナンパされにくい服装を教えてください 普段からダボっとした服装で、長ズボンしか履かないですし、胸元や 13 2023/03/16 12:17
- メンズ お洒落な格好の良い服を着ている人に、 4 2023/07/16 09:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
犬の魅力に付いて教えて下さい。
-
育犬ノイローゼのようになって...
-
仔犬が飼い主を認識(?)する...
-
グレートピレネーズ(大きい犬...
-
生後7ヶ月、フレブルの噛み癖
-
ガードドッグに適した犬種を教...
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
素直じゃない人を
-
犬の要求吠えについて 猫もいる家
-
子犬がお風呂に入ってる間なき...
-
イタグレの躾けについて
-
至急!ペキニーズの吠え、噛み...
-
犬を飼った人にお聞きします。 ...
-
フレンチブルドッグの躾につい...
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
-
犬の芸や躾について! いつも皆...
-
犬が呼んでも戻ってこない・・・
-
犬を叱った際のオシッコ漏らし...
-
愛犬に口輪を長い時間するの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
もうすぐ7ヶ月になるトイプード...
-
育犬ノイローゼのようになって...
-
子犬がお風呂に入ってる間なき...
-
犬を叱った際のオシッコ漏らし...
-
仔犬が飼い主を認識(?)する...
-
犬が青梅を食べてしまいました...
-
一人暮らしで犬を飼っています。
-
夕方になると突然吠えます
-
朝機嫌の悪い犬っていますか??
-
声帯手術
-
愛犬に口輪を長い時間するの...
-
隣人より犬の声の苦情が。。。
-
パピヨンおとなしくしたいです…
-
散歩時のとびつき・かみつき
-
やんちゃな黒ラブにホトホト困...
-
ボーダーコリーを飼われている...
-
ボーダーコリー、呼び戻しを始...
おすすめ情報