dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な疑問ですが。

コロナビールにはライムが必ずと言って良いほど付いてますよね。
それで、ライムをビンに押し入れてラッパ飲みする方が多いと思います。

ビンを処分する時、お店の方はライムを1つずつビンから穿り出して処分しているのですか?
それとも、ライムが入ったまま処分しているのですか?

前者ならかなり大変な気がします・・・・。

A 回答 (2件)

バーテンダーのmoominx2です。



私の店では全部取り出してます。
そのままにしておくと中でライムが腐ってしまって、不衛生なので・・・
#1の方の参考URLの方で私も回答してますが、小さなフォークなどで引っかくようにすると案外簡単に出てきますよ。

余談ですが、外国のサイトでかなり大きく切ったライムをコロナなどのビール瓶に無理やり入れる器具が売ってますが、こんなので入れたらなかなか出てこないでしょうね^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり取り出してから処分するんですね~。
そんなに手間じゃないという事も判明したので、これからも気兼ね無くコロナが飲めます!!

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2003/11/19 18:58

こんにちは。



お店により違うのではないでしょうか。綺麗に取り出している所もあれば、実が入ったまま酒屋さんに引き渡しす所もあると思います。私がたまに行く所ではとりあえず、実だけは綺麗に出していると聞きました。

↓はうまく実を取り出す方法といった過去質問ですが、やはり手間がかかる作業ですね…。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=37993

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=37993
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わざわざ取り出しているお店の方々は大変そうですね・・・・。
取りださずに処分した場合は誰が取り出すんでしょうか?
酒屋さん?
取りださずに処分しているお店の方の回答も伺ってみたいものです。

お礼日時:2003/11/19 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!