
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>>アプリケーションって、要するに大雑把に言ったら「.exe」のことですよ。
>Javaのカテゴリなんだから基本的にはそれはない。
もしかしたら J++ (MS Java) 技術者かもしれない。
あれ exe の場合あるから。
(http://ja.wikipedia.org/wiki/Java#Windows_exe.E3 …)
No.7
- 回答日時:
> あの作り方がまったくわかりません。
引退するそうなのでもう不要な情報かとは思いますが、実行可能なJARファイルというものがあって、Windowsでダブルクリックすれば実行できます。もちろんEclipseでも作れます。「JAR 実行可能 Eclipse」でググってください。
No.6
- 回答日時:
>アプリケーションって、要するに大雑把に言ったら「.exe」のことですよ。
Javaのカテゴリなんだから基本的にはそれはない。
Javaにとっての実行ファイルはclassかjar
Androidアプリならapk。
Java触ったことすらないのに何故このカテゴリで回答しているのだろうか?
No.5
- 回答日時:
認識としては正しいですが、ソースファイルだけでは実行できないわけですし、コンパイル後のクラスファイルというのはコンパイルしないと出来ないものということと、環境依存で動かないことがあるかもしれないこと、提出されたアプリケーションがどの様に作られているか見るためにもソースコードは必要だと思います。
通常開発業務で納品をする場合もソースコードと実行ファイルは一緒に提出しますよ。
No.4
- 回答日時:
アプリケーションが .exe だというのはちょっと理解が外れていると思います。
javacコンパイル後の .class ファイルであってもアプリケーションでしょう。
就職活動で提出するものですから,今回はたった1つの.classファイルだけから成る小規模なプログラムかもしれませんが,一般的にソフトウェアというのは複数のファイル群で構成されています。
実行のためのJavaバイトコードが複数の.classファイルで構成されているかもしれないし,起動時の環境設定を.iniファイルから読み取っているかもしれない。データベースを読み書きしているかもしれないし,稼働状況を.logファイルに書き出しているかもしれない。場合によっては,相手がJava仮想マシン環境の存在も知らず,起動の仕方も分かりづらく,操作方法も分かりづらいため,マニュアルが必要かもしれない。
それらをぜんぶひっくるめたものが「アプリケーション」です。
その会社は,そのプログラムの稼働をすぐに試せる状態で提出してくれ,と言っているわけです。
ということで「一個のソフトって形になったもののこと」(ANo.2)という意見に賛成です。
この回答への補足
丁寧なご回答誠にありがとうございます!
windowsで、classファイルをクリックしても、実行できません。
たぶん、企業は、クリックしただけで実行できるようなソフトウェアの提出を求めてるんだと思います。
あの作り方がまったくわかりません。
普段は、eclipsで実行してるだけなので、全然わかりません。
No.2
- 回答日時:
ソースコードはそれでいいけどアプリケーションは「explorer.exe」みたいに一個のソフトって形になったもののことです。
過去の質問といい、「そもそもソースコードとアプリケーションって同じようなものだと思って」るようなひとがプログラマとして就職できるとは思わないけど、頑張ってくださいね。
丁重なご回答誠にありがとうございます!
>、「そもそもソースコードとアプリケーションって同じようなものだと思って」るようなひとがプログラマとして就職できるとは思わないけど、頑張ってくださいね。
はい、、、
やっぱり薄々気がついてはいましたが、僕はプログラマには不向きですよね、、
今やめようか真剣に悩んでます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# Cのコンパイルでコメントアウトをそのままオブジェクトに保持したい 7 2023/08/01 22:22
- Microsoft ASP Windows10エンタープライズ版をインストールしたらアプリが使えなくなった 3 2023/03/07 11:08
- C言語・C++・C# C言語のファイル入力が分かりません 2 2022/05/22 06:35
- C言語・C++・C# C言語で移動平均のプログラムを作りたいのですが、数値をファイルから取ってきて計算をするプログラムはど 1 2022/09/29 01:21
- オープンソース IT用語、ソースとオブジェクト、改変と翻訳と翻案の違いなど どのようにりかいすればよいのですか 1 2022/09/09 10:02
- ネットワーク OSI参照モデルの各層の役割がわかりません。 3 2023/04/21 21:12
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- 工学 シミュレーションのソースコードについて 4 2022/07/13 23:20
- Visual Basic(VBA) このVBAでExcelアプリケーションを作成は必要ですか? 3 2023/07/19 21:13
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Google ColabでGoogleドライブのサブフォルダにファイルを生成する方法 1 2022/10/31 17:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
パラメータが正しくありません...
-
ローカルのHTMLからexeファイル...
-
VBAでEXEファイルを動かす方法...
-
実行モジュールについて。
-
VS codeを使って、ラズパイ Pic...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
-
JDBCでDBアクセスする際のユー...
-
コマンドラインがわかりません!!
-
Javaの質問です
-
VBでメモ帳やペイントを呼び出...
-
VBフォームアプリケーションに...
-
batからexeを実行し戻り値を受...
-
VBでミニゲームを作成しました...
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
eclipseで作ったプログラムを他...
-
exec を使ってcmdを動かす
-
Windows10 PW有のzipフォルダ内...
-
exeファイルをすぐに終了させな...
-
VBSでファイル存在の有無チェック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
JavaScriptでコマンドプ...
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
コマンドプロンプトで外のexeや...
-
VB6.0で作ったプロジェクトが起...
-
VBAでEXEファイルを動かす方法...
-
VC++から引数付きexeファイルの...
-
以下のように複数のファイルを...
-
LINK : fatal error LNK1104に...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
-
JAVA .jarファイルに再圧縮する...
-
batからexeを起動した際の戻り...
-
コンポーネント`MSCOMM32.cox'...
-
WScript.Echo と msgbox
-
jarの開き方を教えてください。
-
batからexeを実行し戻り値を受...
-
JARファイルをEclipseを使って...
-
なぜプロセスはファイルにアク...
-
Web上からExeを実行する場合に...
おすすめ情報