dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと私の話を聞いて下さい。

私は現在パートをしている40代の主婦です。子供はいない為主人と二人の生活です。
私が現在勤めているパート職場でいつも行動を共にしている5人の友人がいます。私を含めたその6人はたまたま同じ日に入社した事もありますし、年齢も近く話も合うためいつもこの6人で行動しています。

ここからが本題なのですが、毎年会社の忘年会とは別に6人でも忘年会をしているのですが、ある一人が「今年の年末はちょっと豪華にホテルで高級フレンチを楽しまない?」と言ってきました。新聞のチラシか何かで入っていたそうなのですが、ホテルもこの辺りじゃ高くて有名だし、何だか有名なシェフが作るフレンチらしく、中々お目にかかれない企画だそうです。
でも、その分お値段もお高くて・・・一人3万近くもかかります。

最初にも書きましたが、ウチは主人と二人とは言え、今年の3月に主人の勤めていた会社が、不景気で倒産・・・今現在は期間社員として小さな工場で働いています。正直我が家の家計からはちょっと厳しい金額ですが、まあ年に一回の事だし、私も少しは蓄えもありますしね。私も参加する意思を伝えました。

ところが・・・メンバーの一人(ここではAにします)が「私は参加しない」と言ってきました。理由を聞くとそんな高額なディナーには参加できないとの事。Aさんも我が家と同じで旦那様が契約社員でお子様も5人ほどいらっしゃる家庭ですから、私よりもキツく感じられての事だと思います。

だから私は彼女の意見を尊重して、無理に誘わずに皆に「Aさんは不参加だって」と報告しました。
すると私以外のメンバーは「ええ~!皆で参加したいのに・・・じゃあAさんの分は皆で分けて出してあげましょうよ」と言い出しました。
Aさんも最初は「いいよ。そんなの皆に悪いわ」と言っていましたが、私以外のメンバーがあまりにしつこく誘うので「じゃあお言葉に甘えて」と言って受けることになったんです。

正直私は納得できません。一人5千円の問題ですが、正直私は自分の3万円を出すだけで精一杯です。でも他のメンバーは「いつもAさんにはお世話になっているものね」と言ってお金を出す気満々です。
このお金は、出してもきっと帰ってこないお金になると思います。
私は、思い切ってメンバーの一人に「お金を出すのは、納得行かない」と言いました。するとそのメンバーは「たかが5千円じゃない。これからもこの6人で楽しくやって行きたいし、あなたがそんな心の狭いケチな事言ったら、この雰囲気が壊れちゃうわよ。それにあなたの所はお子さんもいなくて二人で気楽に暮らしているじゃない。出してあげたら?」と言われれました。

夫婦二人と言っても気楽とは限りません。私の心が狭いのかな~正直久々の豪華ディナーを私も楽しみにしていましたが、参加するのが嫌になって来ました。でもこのパートを続ける以上このメンバーとは仲良くやって行きたいし・・・

私って心の狭いケチな人間なんでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。

A 回答 (3件)

う~ん、とても難しいところですね。


豪華ディナーが3万円、年に1回くらいなら許せる範囲ではないでしょうか。

例えば旦那さんの宴会なんかでは、2次会・3次会、キャバクラも行ってタクシー帰りなら、3万円越えてしまいますよね。
なので、ここは自分達への「ご褒美」だと考えればよろしいかと思います。

問題は、Aさんの分を皆で負担するという発想です。(私は、金額に関係なく良くないと思います)
そういう意見の方がいるかもしれませんが、これについてはAさんが断固断るべきだと思います。

ご本人さんも、借りを作ったような気持ちにならないんでしょうかね・・・?

まぁ、皆さんがサッパリした性格であれば尾を引くことはないと思いますが、皆でAさんの分だけを出すなんて、いくら6人一緒がいいと言えども理解し難いです。

ただ、参加されるというのであれば、ここはキッパリ5千円のことは忘れて、あなたも楽しまれた方がいいでしょう。
でないと、自身の3万円も無駄になってしまいます。

その後、皆さんの関係が気まずくならないことを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。回答者さまの暖かいお言葉で私のイライラも治まった感じがします。
やっぱりAさんには断り続けて欲しかったですね。喫茶店でコーヒーを奢って貰うのとは訳が違いますからね。
もうこうなったら、回答者様の言われるとおりに、ホテルでのディナーは目一杯楽しもうと思いました。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 13:00

はじめまして



ケチじゃないと思います。
私も同じ状況なら、嫌です。
お金出されてまで行くのは恥だと思うし、自分も5000円なんて奢れるほど偉い立場じゃないです。

なんでその方お断りにならないのかがわかりません。
あと、言い出した方?なんで一人ひとりの意見をキチンと確認もしないで勝手に決めたんでしょう。
ディナーに30000円だって、私には相当な大金です。自分へのご褒美だから、大金でも納得できるのに。
他の方の分も出すなんて、それなら事前に(2、3日前位から)わざと体調悪くなって行けなくなるよう仕向けます、私なら。
それか旦那やお姑さんにでも『具合悪くなって』もらいますね。
みんなで頭割りにしても、金額が大きいと思います…コーヒー代程度なら、全く気にしませんけどね。

悪く表現するなら、言い出しっぺの方は『施し』してやるつもり?、と思われるとわからないみたいですね。

夫婦二人きりだから生活が楽?貴方様の経済状況は存じませんが、勝手な先入観で決め付けるとは失礼です。
裕福だろうが、切り詰めていようが、自分の施しに他人を巻き込むのは駄目だと思います。

奢られる立場のかたも、そんな大金みんなに負担させて気持ち良く食べれるんでしょうか。

相談されていない他の方に、もう一度相談されてみるのはいかがですか?

もしかして私みたいな考えの人もいるかもだし、言えないで我慢してるかもです。

せっかくのご褒美だから、気持ち良く楽しく過ごせるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私も自分の立場なら皆に出してもらってまでいかないと思います。
もしかしたら、メンバーの中にも私と同じ考えの人がいるかも知れませんね。一度そっと相談してみようかな?
3万円のディナーなんてそうそうありつけませんからね。せっかくだから思い切り楽しもうと思います。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 13:39

<私って心の狭いケチな人間なんでしょうか?


少々きついことを言いますが…。はい、そう思います。相当なケチでしょうね。お子様がいらっしゃらないので余計、周りが見えていないんだと思います。質問者様の視野の狭さ、甘え、など文章の中から垣間見えます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。パートの人間関係と子供がいるいないは関係ないと思いますが・・・
金銭感覚は、ある程度個人感覚があると思います。私自身は5千円を奢ると言う事にかなりの抵抗を感じる人間ですが、回答者様は5千円を軽く出せるだけの個人感覚の方なんですね。あなたのような金銭感覚を持った人が私の周りにいない事がとても残念です。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!