dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。一応彼女との話し合いで、式は親族のみ、披露宴は親族+親友若干名+
職場の直属上司で行い、後日お互いの友人、職場仲間を交えての披露パーティーを行うことに
決めました。

それで、披露宴は私とパートナーで司会進行をして、まず私と妻が挨拶し、その後に
祝辞をいただける方に話してもらい、乾杯。あとは自由懇談で、終了時に私と、パートナーが
一人一人に引き出物を渡す・・・こんな感じで、問題ありませんね。お色直しは無しです。
パートナーが着物は着たくないと言いましたので・・・。

それで、披露パイティーは会費制(5000円~7000円)でバイキング形式のものです。
アトラクションはビンゴゲームを考えています。
こちらでウエディングケーキをカットして、全員におすそ分けという感じです。
これで問題ないでしょうか。

A 回答 (3件)

全く問題ないと思います。


二次会の方は、親族の方は出席されないのですね?
それなら、気軽に出来て盛り上げる必要がありますから、前の回答者が書かれたように、
お祭り君とでも言えるキャラクタの持ち主に進行役を任せるほうが良いでしょうね。
こちらの方は、ラフにみんなで騒いで盛り上げれば良いのです。

この回答への補足

二次会は両人の友人、職場関連連中で広く浅く行う予定です。

補足日時:2011/11/01 23:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様が別の方に回答されていた、三角クジを配り帰りに景品と言うのが気に入りました。
やはりビンゴは間が持たないかもしれません。それより隠し芸大会等の方が盛り上がりそうですね。
もう一度彼女と相談して決めたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 21:22

ビンゴゲームの進行役は経験者ですか?


下手な進行役が取り仕切るビンゴゲームほどつまらないものはありませんよ。混乱したりもしますから、ご注意のほどを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/10/31 21:15

拝読する限り問題ないと思います。


お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなく安心しました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/30 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!