重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あまりにも基礎的すぎるかもしれませんが、おたずねいたします。

インデックス型の投資信託を、基準価額a円の時に10口購入したとします。
これを次の条件下で20年間運用することとします。
(1)追加購入を行わず、
(2)分配金を再投資することになっているものの、分配金が発生することなく、
(3)信託報酬等の手数料の類を考慮に入れず、
(4)途中の基準価額が大きく変動したとしても、解約時点の基準価額がa円
以上のような状況であれば、解約時に手元に戻るのは、20年前に購入した額と同額(a円×10口)ということになるのでしょうか。

インデックス型の投資信託を長期運用することを勧める書物は数多くありますが、上記の条件で利益が出ないとすれば、経済成長規模が過去ほどには大きくない現在は、考え方を少し変えなければならないのではと思っている次第です。

以上、基礎的な質問で恐縮ですが、ご指南方よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> 解約時に手元に戻るのは、20年前に購入した額と同額



その通りです。
なぜ投資すると、自分のお金が増える(と思っている)のかはよく考えたほうがいいですね。
あなたの投資した株式は20年後に本当にプラスになっていると思いますか。
ならないと思うのは何故ですか?なると思うのは何故ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端的かつ十分なご回答をありがとうございます。

やはりそうでしたか・・・。
このことを明確に記載した書物を見たことがありませんでしたので、ご回答いただきすっきりしました。

感謝申しあげます。

お礼日時:2011/11/03 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!