
投資の知識がまったくないのに以前新生銀行が取り扱っているシンガポール政府関連資本運営の新生・フラトンVPICファンド をスタート時の基準価格¥10,000で 30万ほど購入したが、今の基準価格が¥4,500前後になっているようです。 VPICのPはパキスタンですが、テロとかで今後の価格が回復できないのではないかと思っていますが、やはり思い切って全部解約した方が良いかどうか迷っています。投資の知識または経験のある方ぜひアドバイスを頂けましたら
とっても助かります。後日結果が違っても決して後悔しませんのでよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんが解約しないとしても、他の投資家の解約が殺到すれば、召還される可能性がありますね。
10月時点で76億円の資産残高ですので、解約開始後どうなるか次第ですが。モーニングスターの情報では10/7に4555円でした。
その後世界的な大幅な下げがきていますので、3000円台は確実でしょうから、おそらく1/3に価値が下がっています。
自分でしたら、余剰資金での投資でしたら放置、生活資金でしたら即刻解約するしかないと考えます。
参考URL:http://www.morningstar.co.jp/new_fund/sr_detail_ …
投資したときは余剰資金のつもりでしたが、その他の銘柄も購入していたのですが結果は揃って悲惨なものなのでいまでは余剰資金では無くなってきています..3000円台になる以前に一刻も早くなんとかすべきだと思うようになりました。 ご意見を頂き有難うございました。
No.2
- 回答日時:
投資って本当に難しいですよね…。
私も、ロシアのファンド1本が買付価額の三分の一に、南アフリカのファンドが約半分になりました。
私も解約するべきなのか迷っていますが、今解約するのは底で捨てるのと同じかなと思っています。デフォルトになることはないような気がするのも理由の一つです。ロシアもグルジアへの侵攻などありましたが、デフォルトにはなっていません。
世界経済は全治3年や5年という声もあります。それに伴って少しずつでも基準価額が回復してくれればと思っています。
最後はやはりご自身の判断ですので、あくまでも一個人の参考意見として聞いてくださいね。
ご意見を頂きとっても参考になりました。ロシアは資源がありますので
侵攻があってもそう遠くないうちに少しずつ回復するように思われるのですが、パキスタンは...問題だと思いますのでやはり近いうちに売るタイミングを見計らいたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
解約するなら、ここまで来ないうちに何とかする時期があってと思われます。
昨年は株式投資信託の成績が平均して40%のマイナスです。ロシアだったら、マイナス80%でした。解約すべきという意見は出るでしょうから、気の遠くなるほどの時間、持ち続けることができるなら、そのまま置いておけば、これらの国は成長するはずです。日本が高度成長したように。
実は暫くの間ファンドは知らないうちに凍結され運用できない状態との事で売るに売れない状況だったのがようやく本年1月6日に昨年10月の基準価格での解約を受付いたしますとの連絡がありましたので、文面からしてやはりこの先あまり期待が持てそうもないので、気の遠くなるほどの時間を持ち続けることの対しての余裕もありませんので近日中に解約する決心をしたいと思います。ご意見を頂きとっても参考になり有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期預金する場合の口数について
-
今の時代、初心者向けの投資とは?
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
JAバンクで投資信託をした場合...
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
銀行員に個人情報を漏らされま...
-
四資産分散の投資信託が2割も...
-
グローバル・ソブリン・オープ...
-
証券会社
-
楽天証券からの郵送を停止したい
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
株式の名義変更について
-
積み立てNISAは毎月お金を入れ...
-
投資信託
-
国債の遺産相続をする手続きは...
-
指図債権と指名債権の違いは?
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
株を実際に売買する仕事につき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金する場合の口数について
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
証券口座に預けておくと自動的...
-
ファンドについて
-
JAバンクで投資信託をした場合...
-
解約した銀行口座の明細について
-
投信をやめたい
-
さわかみファンドの解約の時期
-
MRIとMRFの違い
-
投資信託を手放すタイミングは?
-
勉強もなしに投資信託を始めて一年
-
銀行・郵便局の通帳・定期での...
-
父親81歳現在一人暮らしですが...
-
投信の計算方法について
-
投資信託は、今、解約すべきか?
-
すみません教えてください 20歳...
-
投資信託の利益が20万円以下の...
-
ファンド解約について
-
解約した郵便貯金(普通)の使...
おすすめ情報