
投資信託の本人以外の解約は不可能ですか。
私の家族である契約者本人が意識障害になってしまいました。
投資信託をやっており、解約したいと思ったのですが、信託銀行で契約者本人しか解約出来ない。
意識が回復した時、本人が手続きするか、亡くなった後、相続という形で手続きをするしかないと言われました。
本人が手続きというのは当然だと思いますが、残念な事に意識が回復する見込みがありません。
例えば、成年後見制度を使っても、解約できないと言われました。
入院費にお金がかかるので、これを解約したいと思っているのですが、何か方法はないでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
信託銀行に相談してもダメということでしたので
いちど信託相談所に問い合わせられたらいかがでしょうか。
社団法人 信託協会 > 信託相談所
信託相談所
当協会では、信託兼営金融機関および信託会社(信託銀行等)を利用されているみなさまに対するサービスの改善を図るため「信託相談所」を設置し、信託業務等に関するさまざまなご照会やご相談、信託銀行等の信託業務等に対するご要望や苦情を受付けています。電話番号もホームページに載っています。
http://www.shintaku-kyokai.or.jp/profile/profile …
参考URL:http://www.shintaku-kyokai.or.jp/profile/profile …
たびたびのアドバイスありがとうございます。
信託相談所というのがあるんですね。
こちらに相談してみようと思います。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
専門家ではないので私の感想です。
下に法定後見制度の解説を載せますがこれによると財産に関するすべての法律行為を本人に代わって行うことができる とありますのでできるのではないでしょうか?
もう一度信託会社に確認するかそれでもだめなら弁護士に相談してみるしかないでしょう。
法定後見制度は、後見、保佐、補助の3つに分かれ、本人の精神上の障害の程度によって区別されます。ここでは、それぞれの特色についてもう少し詳しく見ていきましょう。
【後見】 ほとんど判断出来ない人を対象としています。
精神上の障害(知的障害、精神障害、痴呆など)によって判断能力を欠く常況にある者を保護します。大体、常に自分で判断して法律行為をすることはできないという場合です。
家庭裁判所は本人のために成年後見人を選任し、成年後見人は本人の財産に関するすべての法律行為を本人に代わって行うことができます。また、成年後見人または本人は、本人が自ら行った法律行為に関しては日常行為に関するものを除いて取り消すことができます。
ご回答ありがとうございます。
改めて銀行に相談しましたが、やっぱりだめ。成年後見制度もだめでした。
弁護士さんに相談するといいのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
間違い訂正
申し立て費用7万円程度とかは真っ赤な間違いです。
申し立て手数料金800円、後見登記手数料金4000円、送達・送付費用金4000円程度。
鑑定費用を含めて本人負担とすることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 セゾン投信などの投資信託の手続きについて 3 2023/03/10 11:02
- 生命保険 pgf ドル建て終身保険にを契約してる方もしくは詳しい方がいたらお願いします。 銀行で投資信託と外貨 2 2022/08/07 20:41
- その他(資産運用・投資) 日本が株式投資をせずに銀行預金していたのには合理性がある話だった??(´・ω・`) 2 2022/12/20 20:25
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行口座の解約についての質問です。 現在、三井住友信託銀行のA支店の銀行口座を持っています。三井住友 2 2022/11/05 14:52
- 不動産投資・投資信託 投資信託について教えてください。 投資信託を7年程しています。 父親の勧めで保険の満期額500万を銀 6 2023/07/31 06:10
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- その他(住宅・住まい) 土地の売買トラブルについて 6 2022/11/26 22:41
- 医療保険 銀行の保険について 4 2022/07/26 21:28
- その他(資産運用・投資) 資産運用で安定型投資信託を銀行員のいいなりで、手数料込みの投資信託を昨年夏より始めましたが、次の月か 13 2022/11/04 00:12
- 不動産投資・投資信託 毎月分配型投資信託はいつ解約したらいいのでしょうか? 2 2022/06/19 16:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
財産三分法の配当金!今後上が...
-
マネックス証券の「プレミアム...
-
証券会社はペイオフ対象?
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
個別元本について
-
アーバンアスカについて
-
出資証券について
-
証券解約申し出ても、4ヶ月く...
-
マネックス証券の東京海上の円...
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
“無記名債権は動産とみなす”と...
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
ネット証券口座開設の内部者登...
-
大和証券での口座開設について ...
-
株を始めようと思うのですが始...
-
無料で気配(板情報)を見たい
-
個別元本と取得単価の違い
-
高齢者が口座の開設を拒否され...
-
つけ麺屋の「大盛り券」の法的性質
-
三井住友信託銀行でのNISA口座...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
定期預金する場合の口数について
-
解約した銀行口座の明細について
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
楽天銀行を解約したら、楽天銀...
-
住宅財形は継続がいいのか?そ...
-
父親81歳現在一人暮らしですが...
-
投資信託の本人以外の解約は不...
-
新NISAについて 今年購入し...
-
契約者が死亡した場合の証券会...
-
出資証券について
-
投資信託について教えてくださ...
-
遺産分割協議書の預金金額の記...
-
いま注目のテーマ型ファンド
-
投資信託について
-
「絶対に損はしない」
-
銀行員に個人情報を漏らされま...
-
投資信託~十二単衣 解約すべ...
-
ラブホテルファンドってどう?
-
とりあえずこのまま待つ、とい...
おすすめ情報