
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
8速ハブに9速以上のカセットははまりません。
フリーボディの交換で対応できるケースもあるのですが、年式によって可能/不可能なケースがあるので、よくわ判らないのであれば、素直に最新の完組みホイルを購入することをお勧めします。フリーボディだけ買っても1万円近くしますので・・・
No.2
- 回答日時:
カンパはここ何年かで2回ほどFDの引き代が変更され、エルゴとFDの関係がややこしくなってます。
10s用FDとは、どのFDのことでしょう?QSタイプのFDと2006年ごろのエルゴや最近のPowerShift/UltraShiftとは互換がないらしく、QS時代のエルゴでQSでないFDを引くと、動くには動くが、めちゃくちゃ重くなって指が折れるか!という勢いの上、なかなかチェーンが上がらない。カンパのサイトにあるスペアパーツリストに互換対応表が出てますので参照してください。「11速でFDに互換性がない」というより「QSタイプのFDがどうしようもない」とう話なんだと思いますよ。クランク自体は、11速でチェーン幅が狭くなってますが、ストロングライトなどからも10/11S両用のリングが出てますから、流用は可能なんだと思われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/06 18:20
わかりやすい説明でした。
いま、8Sコンボで乗ってます。
手持ちが、11sスプロケ+10sクランクです。
11s化で何を追加すれば良いかで迷っていました。
エルゴとRとFを追加します。
とこで、8のホイールに11は付けられるのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
あくまでも自己責任でと言うことでよいのでしょうか。
RDはフリーが9/10/11速共通ですから移動幅は同じですのでそのままお使いになれると思います。シマノは9/10速共通で同じく互換性があります。ただし、メガスプロケを使用する場合にはトータルキャパシティーを考慮してください。普通のスプロケならば可能です。
RDの移動幅が同じと言うことは、それぞれ歯厚が違うことになります。9/10/11速と歯厚が薄くできています。ですからクランクが専用と言うことは歯厚が違うからです。歯厚を気にしなければそのまま使用できます。ただし、チェーンはスプロケの歯厚に合わせることが基本と思います。それぞれ専用のチェーンが必要です。そのままでは変速性能が悪くなります。
最低限度の交換で言えば、エルゴパワー・チェーン・スプロケで可能のはずです。シマノの場合には9速ティアグラは旧10速系STI・チェーン・スプロケの交換だけで可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス ミニベロ小径車のbirdyのクランクやBBが重くてどれに交換しようか悩んでます 1 2022/04/03 00:25
- デスクトップパソコン 阿武町4630万円誤送金事件。町工場ではPC98が現役なのに「未だにFDを使ってるの?」って・・・ 8 2022/06/01 19:20
- Access(アクセス) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/04 14:20
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- 自転車修理・メンテナンス ダホンアルテナのBBをスクエアテーパーからホローテックに交換した方 3 2022/05/19 07:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイククランクについて 2009年式ルイガノRSR4に乗っています。 あろう事がクランクが折れ 2 2022/11/17 12:59
- その他(社会・学校・職場) いまだにフロッピーディスクを使う役所や銀行ってどう思いますか? 節約といえば聞こえは良いけど、 例え 5 2022/05/03 16:26
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホローテックIIはチェーンライ...
-
クランクを逆回転させるとフリ...
-
リヤ9速でフロント10速用クラン...
-
ロードフレームにピストクラン...
-
シマノのクランクセットの性能...
-
ロード用チェーンリングの間隔
-
アルテグラ6700 チェーン...
-
Di2のギア落ち
-
チェーンラインとボトムブラケ...
-
Escape R3 フロントシングル化
-
ママチャリの外装6段と内装3...
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
船の甲板の転落防止(?)柵の名前...
-
内装5段で、どのくらいの坂道...
-
シングルクランクとダブルクラ...
-
新品チェーン交換後、トルクを...
-
スプラトゥーン3について質問が...
-
ボトムブラケットの規格 測り方
-
ゴム栓に直接ボールチェーンが...
-
自転車メンテナンス・内装3段ギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クランクを逆回転させるとフリ...
-
ホローテックIIはチェーンライ...
-
リヤ9速でフロント10速用クラン...
-
シマノのクランクセットの性能...
-
シマノクランクの10sと8sの互換性
-
シマノ デュラエース 「7900...
-
自転車のギアチェンジを頻繁に...
-
ロード用チェーンリングの間隔
-
(outer-low)で逆回転するとチ...
-
クランクとFD、10sと11sに互換...
-
漕ぐとクランクが ガッ とず...
-
ロードバイクのフロントトリプ...
-
フロント チェーンリングの型...
-
Escape R3 フロントシングル化
-
チェーンラインについて
-
スプリットリングの代用になる...
-
Di2のギア落ち
-
ロードフレームにピストクラン...
-
ボトムブラケットの選択について
-
チェーンライン調整
おすすめ情報