dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、クロスバイクを所有しています。

MTBコンポの車両なのですが、ドロップハンドル化を狙っています。
それ(STI化)と同時に、クランク、FD、RD、スプロケ、ブレーキ(カンチ化)も交換予定です。
しかし、フレームによってはチェーンリングが干渉する場合があるようですので、
事前に調べておこうとしています。


そこで、ロード用コンポ(シマノ9sp用ダブル ・・・TIAGRA)のチェーンリング同士の間隔を教えていただけませんでしょうか?

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/in …
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/sprocket …
ネットのこのようなサイト等いろいろ調べたのですが見つかりませんでした・・・

P.C.D.ではなく、アウターとインナーのスプロケットの間隔(ピッチ)です。
チェーン外幅が6.6mmですから、歯厚が1.8mmとすれば間隔ピッチは8.4mm以下、おそらく8~5mmの間であることは間違いなさそうですが・・・

ダブルの場合はチェーンライン(CL)が43.5mmですから、もし間隔が7mmであれば、インナーはフレーム中心から43.5-(7/2)=40.0mmの位置に来ると思いますが・・・

現物がないので測ることができず、困っています。
よろしくお願いいたします。
また、上記のサイトのように細かい寸法や比較データが掲載されているようなサイトがありましたら、ご紹介くださいませ。


P.S.
あきらめてロードバイク買えっという意見が大多数なのは承知しています(^^;)でも馬の耳に念仏ですのでご容赦ください。

A 回答 (4件)

以下のHPを色々見てみれば有用な情報が見つかるかも知れません。

http://chariki.web.infoseek.co.jp/

リポートにはコンポーネントの互換性、ギャラリーには改造について色々書かれています。
また相談にものってくれるようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ご提示のページでスプロケット間隔など、いろいろの情報が載っていました。

まださらっとしか見ていませんが、有用な情報が他にもいろいろありそうです。
助かりました(^^)

お礼日時:2009/10/23 10:42

チェーンリングの間隔は関係ないでしょう



MTB寄りのクロスバイクでは、チェーンステーのBB辺りが大きく外に曲がっています
これは太いタイヤでも入るような設計になっているからです
ここがチェーンリングと干渉する場合があるわけですが、軸長の問題ですね。
チェーンラインをある程度犠牲にして干渉しない組み合わせで選ぶしかないです。

チェーンステーが見た目で真っ直ぐ後ろに伸びてる場合はロード用が普通に使える可能性が高いです


具体的なバイクのモデル名称で再質問してみたらどうかな?
改造したことある人がいるかもよ

ちなみに私はロード寄りのクロスなのでアルテグラで組み替えしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェーンステーは、わずかに外に膨らんではいますが・・・パイプは縦長の楕円形状なので、大きく膨らんでいるようなことはないです。

ロード寄りのクロスというよりは、コンフォート系です。
元々のタイヤサイズは700x38cでした。

>ここがチェーンリングと干渉する場合があるわけですが、軸長の問題ですね。
>チェーンラインをある程度犠牲にして干渉しない組み合わせで選ぶしかないです。

これなんですが、取り付けるつもりのクランクはFC-4500(TIAGRA)です。
そうなるとBBの軸長は選べない(クランクと一体なので、クランクで軸長が決定してしまう)と思っていたのですが、シマノ以外のメーカーなどで出しているのでしょうか?

四角軸ならばいろいろありそうですが。。。(ただこれもメーカーによって形状が微妙に違っていたり、ネジの締め付け具合でCLが変わってしまうようなことをどこかで読みました)
ちなみに、今は四角軸です。 シェル幅68mmで、シマノの低グレードのものがついています。


車種が比較的マイナーなので、同じメーカーの人を探すのすら難しいのですが・・・(笑)
ESCAPE R3のように人柱がたくさんいればいいのですけれど、自分が人柱になるしかなさそうな気がします。

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2009/10/22 10:33

>もう少しバンク角を深くする


あ、分かります。
ぼくも高速コーナーで加速する時のためにロードクリアランスの良いペダルが好きですね。
ぼくが使っているのはもう廃盤になってしまいましたが、シマノのロード用のデュラエースSPDペダル。PD-7410です。
http://www.cycly.co.jp/shop/parts_detail.asp?id= …
今のロード用ペダルであるSPD-SLの前の前のバージョンですね。
この頃のロード用のペダルはバンク角がすごく良かったんですが、その中でもこのデュラのペダルは二度もバンク角が稼げるんです。

>リング間隔が知りたいのは、インナーがフレームに当たらないか、その余裕を事前に調べたいからなんです。


えーっと、、、
それはチェーンリング同士の間隔とは関係ないですよ。
BB軸の長さの問題になりますねー。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなビンディングのペダルがあったんですね。
これは確かにバンク角が深そうです。
私はPD-A530なのですが、フラットな面側の端を少し削ろうかと思っています。
(意図的に削る前に、路面に当たって削れ始めていますが。。。)

>それはチェーンリング同士の間隔とは関係ないですよ。
>BB軸の長さの問題になりますねー。。。

やはりそうなんでしょうか。
カタログにCLが43.5mmと謳ってあり、BBも指定、かつキャップレスデザイン(BB軸とクランクの軸部が一体構造)なので、フレーム中心からインナースプロケまでの距離は、CL-(スプロケ間隔÷2)だと思っていました。
BB軸長はシマノのページでは見つけられませんでした。
とはいえ、BB軸長に対するインナーの位置関係を求める方法がわかりません。。。

やはり、やってみるしかわからなさそうですね・・・

お礼日時:2009/10/22 10:18

チェーンリング同士の間隔は知りませんが、9sなら互換性ありますよ。


シマノもカンパも使えます。
ましてやシマノ同士ならまったく問題ないです。
また、クランクのみでなく、RD,カセツトスプロケツト,チェーンもMTBとロードのSTIで問題なく兼用できます。
FDは使ってみなければ分からないですねー。
ブレーキはVブレーキだと調整用の部品が要りますが、カンチブレーキなら問題無いですね。

結論としては、とりあえずMTB用のコンポにロード用STIで使ってみて、不具合がある部品があれば交換すれば良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
また、STI・FD・RD互換性の情報ありがとうございます。
間隔とは別に、この件に関しましても知りたかったことなので助かりました。

それで、クランクまで交換したい理由として、
・ギヤ比をロード用にしたい(現在は3x8spのシマノアルタス)
・Qファクターを小さくしたい
の2点があります。
(質問で1点書き忘れましたが、当然ながら9sp用チェーンも購入予定です)

ギヤ比は、現在のアウターが42Tで、アウタートップで踏み切ってしまうことがあります。
またスプロケ11Tのゴリゴリ感も常用したくありません。
MTB用の48T、46T、ミドルの38T、36Tのチョイスでは今のペダリングだと改悪になりそうです。(アウター・ミドルを行ったり来たり(笑))
トップに近いギヤも、もう少し細かく選びたいです。
あまりきつい坂は走らないので、ローはあまり大きい必要はありません。

また、Fサスをリジッドに変更したためヘッドが下がり、同時にBB位置も下がりました。
そのためコーナーでのバンク角が浅くなってしまったのです。
SPDのビンディングで小さめのものにしていますが、もう少しバンク角を
深くするにはQファクターを小さくするのが一番良さそうだと判断しました。(Qが20mm小さくなるとかなりバンク角が稼げます)
(クランク長は今がベストで変更したくありません)
もちろん、Qが小さくなることによる効率アップと同時に、軽量化になるのも魅力です。


リング間隔が知りたいのは、インナーがフレームに当たらないか、その余裕を事前に調べたいからなんです。
トリプルを買ってインナーを外すということも可能ですが、それだとQがあまり変化せず・・・

今のところ、おそらく干渉しないであろうと思うのですが、
安くはないものなので念のために調べておきたいと思っています。

お礼日時:2009/10/21 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!