
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いや・・それで別れるカップルなんて居ないとおもますけど・・・
自分の荷物を持たせておいて飲み物とポップコーンを
自分の分しか買ってこなかったって言うなら怒るでしょうけどね
何故ポップコーンなのかと言えば音がしないですし
映画館でポップコーンをって言うのは昔はまあハイカラだったわけですよ
映画館に行けばちょっとしたアメリカ気分を味わえたわけですわ
それがそのまま定着したんじゃないでしょうか?
あの持ちにくい容器もね(アメリカ人はそういう細かい所気にしませんから)
>どこの映画館も何故あんな無粋なポップコーンしか出せないのでしょうか?
これはビジネスチャンスかもしれませんね
日本の痒い所に手が届く気遣いは世界でも評価高いですから
粋な容器を開発して売り込めば大儲けの予感。
No.7
- 回答日時:
まず、ポップコーン以外にも選択肢はたくさんあるので「しか出せない」わけではありません。
ただし、もともと映画館といえばポップコーンと相場が決まっていて、それはなぜかというとハリウッドのあるアメリカがそうだからで、それはなぜかというと、ご回答にあるように音が出なくて、汁がこぼれず、食べ応えがあるというほかに、隣の彼女と分け合えるということに加え、作っている様子を見るのが楽しいからなのです。
安価な乾燥トウモロコシを密閉空間で熱するだけで、ポンポンはじけて、ついでに良い匂いまでしてしまう。映画館のみならず、遊園地やお祭りなど、人の集まるところの定番スナックです。マシュマロや酢昆布だと、できあがるのを待つあいだが、これほどには楽しくありませんし、蓋をしてしまったら、視覚的なワクワク感が半減します。
つまり正統派の設定としては、以下のようになります。恋人同士で匂いに誘われて売り場に行く。ポップコーンがはじけたり、店員が豪勢にそれをすくう様子を二人で眺めて楽しむ。MサイズにするかLサイズにするか、二人で楽しく話し合う。「じゃあ、買っておくから席をお願い」とか「じゃあ、パンフレットを持つ? それともポップコーンを持つ?」などと会話を楽しむ。買って、二人の席のあいだの位置に男性が容器を支えるか、近頃のシネコンならホルダーに置き、二人でつまみ、たまにうっかり指先が触れ合う。
なお、シネコンの場合、すごいのが、こぼした時の清掃の迅速さです(経験者は語る)。例えば恋人が段に躓いて飲み物とポップコーンをぶちまける。もう一人がさっとハンカチを出して「ここで待ってて」と言い、すぐ外にいる係員を呼ぶ。数秒で来てくれて、あっという間にきれいにしてくれて、新しい商品と取り換えてくれます。係員もスマートですが、呼びに行ってくれた人のことも、恋人であろうなかろうと、神さまに見えます。
こうしたお膳立てをご活用ください。
No.6
- 回答日時:
No3ですが
お礼読みました
>サービス面で世界の最先端を行く日本は、なぜ後進サービス国、アメリカの真似をしているのでしょうね?
それに対しての答えも書いたはずなんですが・・
アメリカ気分を味わえる雰囲気を提供しているんですよ
ここまで言わないと分かりませんか?
何のストレスも無く便利でであれば全てが良い訳ではありません
不便ではあるがその不便があるが故の風情や雰囲気を楽しめるのも
日本人の素晴らしさであると思いますね。
粋な容器を開発すればと言ったのは1つの可能性としての話しです。
更にアドバイスを差し上げますと
あなたのサービス面もかなり後進です。
デートで彼女をエスコートするのであれば
まずは売り場でリクエストを聞きその場では買わずそのまま席を選んで
荷物を置いて彼女を座らせてからあなたが単独で買いに行く方が
スマートで紳士的です。
二人分持ちにくければ先ずは彼女のものを買って彼女に持って行き
再度自分の物を買いに行けば良いのです。
不便ですよね?でも相手の女性にはマメで気の利く良い人という
イメージを持ってもらうことができます。
状況を逐一考慮しベストな行動を心掛けるのがデートの基本ではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
直ぐ食べるのですから私には蓋は不要です。
屋台、スポーツ観戦、遊園地、ディズニーランド・・・・・・
子供と近くの映画館MOVIXに行く時はMOVIX専用の蓋のあるポップコーンケースを持って行きます。
デートでポップコーンケースは買わないでしょうし、デートにポップコーンケースは持って行かないでしょ。
煎餅じゃ音がうるさいし、暗いところで手がべとつく食べ物も避けたいですね。
>サービス面で世界の最先端を行く日本は、なぜ後進サービス国、アメリカの真似をしているのでしょうね?
コンビニ、ファストフード、スポーツ観戦、遊園地、インターネット関連サービス、シネマコンプレックス、ほとんどがアメリカの真似ですし、見る映画もほとんどアメリカの映画でしょ。
おもてなしの心は大事ですね。映画館の椅子のカップホルダーはアメリカにあるかは?
>彼女に自分の荷物を持たせて、結果怒らせてしまいました。
状況は解りませんが、かなり重い荷物だったのでしょうか?
topy7014 さんが彼女の荷物を持ち、ドリンクとポップコーンを持ってもらえばよかったのかも?
デートの時は手ぶらが良いですよ、せいぜい肩に掛けられるバックをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
ホットドッグを提供しているところもあったかと記憶しています
ほかにも今ではあまり見かけなくなったハンバーガーの自販機を設置していた所も多かったのでは?
最近のシネコンではフライドチキンやピザを提供してるところもありますよ
冷凍食品をチンしてるだけでしょうけどね
ポップコーンが定番化した理由のひとつは調理の手間がかからないからでしょう
調理マシーンが作ったのを専用スコップですくってカップによそうだけですから誰でもできます
材料は乾燥コーンですから常温で長期保存できて原価も安いというのも利点なんでしょうね
>材料は乾燥コーンですから常温で長期保存できて原価も安いというのも利点なんでしょうね
それは言えますね。まさしく誰でもできる、というやつ。

No.2
- 回答日時:
ポップコーンに蓋をするとあまり量が入らないので客が喜ばず、蓋をしても映画が終わるまでには食べきれるくらいの量となるとあのくらいの量になるのではないでしょうか?
現在は蓋付きの大きなキャラメルポップコーンを置いてるシネコンもありますし、紙のトレイで簡単に運べるようになってるところもあります。
まず、映画館に行くという時点で、荷物をどうするかというのは事前に想定出来たと思いますし、荷物の量によっては彼女に怒られる可能性は回避出来たと思います。
コインロッカーを使うというのもありますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 映画館 映画館の4dxでポップコーンやドリンクは普通に飲んだり食べたりできますか? 1 2022/06/16 19:06
- 映画館 ドラえもんの映画をひとりで観に行きたい 初ひとり映画館です。ポップコーンや飲み物など、映画館で買える 2 2023/04/16 11:32
- 映画館 映画館で食べながら見るのは迷惑ですかね? 今度友達と映画を見に行くのですが、11時から13時までの時 9 2022/03/23 14:01
- 洋画 映画館で映画の途中で帰る時、食べていたポップコーンを隣の知らない人に袋ごとあげて、席を立って、ポップ 1 2022/12/18 21:44
- 映画館 思ったんですが映画がをみないのに映画館に行ってポップコーンだけ買ってかえる人っているんですか? 8 2023/08/13 10:21
- 映画館 映画館でポップコーン食べるんですが、本編始まる前に完食しちゃうのが悩みっす。 どーしたらいーですか? 6 2022/10/11 20:16
- 映画館 映画館では映画を見ないけどポップコーンを買う行為って○ですか? 7 2023/06/20 17:27
- 食べ物・食材 ポップコーンの不思議 3 2022/10/31 22:36
- 映画館 映画館でポップコーンMサイズを一人で食べるのは恥ずかしいですか?ちなみ女性です 8 2022/04/15 19:25
- 片思い・告白 女の子の方から映画に誘ったのに、映画代出そうか?と言ってくれたり、ポップコーンと飲み物がセットになっ 4 2022/08/09 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成人映画について。
-
見たい映画なのに寝てしまいま...
-
恋愛映画を女子高生一人でみる...
-
ネコバスの病院の文字のなぞ?
-
映画館で広いスクリーンのとこ...
-
昭和の映画館って冷暖房完備で...
-
映画館の座席に最も適した座高...
-
死後について 死後自分の人生を...
-
25万円でできること。
-
なんでガンダム関連の映画は特...
-
今度の舞台挨拶で六本木のスク...
-
今上映されていてオススメな映画
-
面白すぎて 何度も観た映画を教...
-
DVD 購入 映画
-
MySQLに登録した内容を更新する...
-
映画行きますか?
-
宮崎アニメで好きなのって何で...
-
ハウルの動く城 海賊版??
-
映画に赤ちゃん連れってどう思...
-
”子ども心を忘れない大人“とは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画館についての質問。 映画館...
-
映画館で広いスクリーンのとこ...
-
鴨川駅近くのイオンに、映画館...
-
フジテレビ「紙兎ロペ」って面...
-
25万円でできること。
-
新宿スワンを見ようと思うので...
-
映画館では映画を見ないけどポ...
-
ネコバスの病院の文字のなぞ?
-
トレッサ横浜に映画館がない。
-
映画館で食べながら見るのは迷...
-
ジャニーズの主演映画について...
-
映画館の座席に最も適した座高...
-
映画のチケットを買って、チケ...
-
映画館で映画を観ると、途中で...
-
”子ども心を忘れない大人“とは...
-
映画館の飲み物、どれが一番良...
-
映画館で働いてる人に聞きたいです
-
中学3年生でR-15の映画見れます...
-
お昼時の映画館って、ある程度...
-
英語圏の劇場内アナウンス
おすすめ情報